『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんにちは!
昨日、新大久保へ食事に行ってきました!
めずらしくもチングとでなく・・・夫と。
夫は『嫌韓』な人間(でも、韓国料理はかなり好き・・・(-_-;))
「おいしい韓国料理食べに新大久保へ行こうよ~!」と誘っても・・・
「やだ!「韓国料理」はいいけど、あの『韓流オバサン』たちの中に入るかと思うとゾッとする!」
・・・・・・・・・Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!(-_-メ;)テメ・・・
といつもにべもなく断られるのですが・・・
昨日は夫の知り合いの方もご一緒。その方のご希望もあり・・・
(私のスンホニはまりっぷりを夫が話して興味津々だったらしい・・・(-_-;))
「新大久保でお食事~!!」となりました。
新大久保へ着いて、歩きはじめるなり
「おお!?いないじゃん、ババア」
「(-_-メ;)・・・ババアって・・・『ババア』は主にリーズナブルなランチタイムに出没するのさっ。(`ヘ´) フン!!!」
「へ~~~」
なんてムカツク会話をしながら・・・(ご同行の知り合いの方・・・きっと呆れてたでしょうね。こんな会話(-_-;))その知り合いの方の知り合い(分かりにくい・・・)が紹介してくれたお店へ・・・
実は、新大久保へ行ったら確かめたいことがあったの~
それは・・・
皆さんご存知のチャミスル!
チャン・ドンゴン氏が「チャミスルチュセヨ」でかなり一般にも広めてくださいましたが・・・
このチャミスル、「冷やして飲み頃になるとラベル上に『青いカエル』が現れる!」という話。
実際に見たことがないので、この目で確かめたい!!と思っていました。
で・・・とりビ(とりあえずビールの略)の後、チャミスルを注文しました。(私がではなく、夫がよ!)
すると・・・
いました!ありました!ラベルの下のほうに「青カエル」!
初対面の方・・・しかも夫の仕事のお付き合いのある方・・・の前なので写真を撮るのは断念。
(´;ェ;`)ウゥ・・・
無念断念で残念無念・・・
ということで、他で借りてきました(勝手に・・・ゴメンナサイm(__)m)
(写真:『天津甘ガエルさん』より)
冷やすと現れる・・・ということは温まると消える・・・ってことよね?
と思った私がそのカエルを親指でしばらく押さえると・・・
おおお!消えました!カエル!
みなさんも、チャミスルを飲む機会がありましたら、ぜひ「カエルチェック」してみて下さい。
カエルがいなかったら飲み頃じゃないのよ~~~
店員さんに「冷えてないじゃない~!カエルが出てるの持ってきてよ~!」
と文句をつけてみましょう・・・・・・・ってできるか!?そんなこと。
昨日、新大久保へ食事に行ってきました!
めずらしくもチングとでなく・・・夫と。
夫は『嫌韓』な人間(でも、韓国料理はかなり好き・・・(-_-;))
「おいしい韓国料理食べに新大久保へ行こうよ~!」と誘っても・・・
「やだ!「韓国料理」はいいけど、あの『韓流オバサン』たちの中に入るかと思うとゾッとする!」
・・・・・・・・・Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!(-_-メ;)テメ・・・
といつもにべもなく断られるのですが・・・
昨日は夫の知り合いの方もご一緒。その方のご希望もあり・・・
(私のスンホニはまりっぷりを夫が話して興味津々だったらしい・・・(-_-;))
「新大久保でお食事~!!」となりました。
新大久保へ着いて、歩きはじめるなり
「おお!?いないじゃん、ババア」
「(-_-メ;)・・・ババアって・・・『ババア』は主にリーズナブルなランチタイムに出没するのさっ。(`ヘ´) フン!!!」
「へ~~~」
なんてムカツク会話をしながら・・・(ご同行の知り合いの方・・・きっと呆れてたでしょうね。こんな会話(-_-;))その知り合いの方の知り合い(分かりにくい・・・)が紹介してくれたお店へ・・・
実は、新大久保へ行ったら確かめたいことがあったの~
それは・・・
皆さんご存知のチャミスル!
チャン・ドンゴン氏が「チャミスルチュセヨ」でかなり一般にも広めてくださいましたが・・・
このチャミスル、「冷やして飲み頃になるとラベル上に『青いカエル』が現れる!」という話。
実際に見たことがないので、この目で確かめたい!!と思っていました。
で・・・とりビ(とりあえずビールの略)の後、チャミスルを注文しました。(私がではなく、夫がよ!)
すると・・・
いました!ありました!ラベルの下のほうに「青カエル」!
初対面の方・・・しかも夫の仕事のお付き合いのある方・・・の前なので写真を撮るのは断念。
(´;ェ;`)ウゥ・・・
無念断念で残念無念・・・
ということで、他で借りてきました(勝手に・・・ゴメンナサイm(__)m)
冷やすと現れる・・・ということは温まると消える・・・ってことよね?
と思った私がそのカエルを親指でしばらく押さえると・・・
おおお!消えました!カエル!
みなさんも、チャミスルを飲む機会がありましたら、ぜひ「カエルチェック」してみて下さい。
カエルがいなかったら飲み頃じゃないのよ~~~
店員さんに「冷えてないじゃない~!カエルが出てるの持ってきてよ~!」
と文句をつけてみましょう・・・・・・・ってできるか!?そんなこと。
PR
海外出張へ行ったボスがおみやげにチョコレートを買ってきてくださった。
イギリスへいったはずなのに、なぜかベルギーの有名チョコレート・・・(-_-;)
おいしいからいいんだけどね(^_^)v
お昼ごはんの後に、女性陣でいただきました。
「なになに?これはどんな味?」
「えっとね~、書いてあるの見ても分からない・・・(-_-;)」
「なんとかlait・・・フランス語っぽいけど・・・」
女性が集まるとにぎやかです。お菓子ひとつ食べるのにも大騒ぎ。
そのうち、原材料の書いてある外箱に注目が・・・
英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・中国語・日本語で書いてありました。
(英語・中国語・日本語・・・以外はたぶん・・・です(-_-;)残念ながらハングルはありませんでした(T_T)・・・あっても分からないけどさ。)
日本語を読んでいると・・・
「『味』だってさ!」
「あ、味!?味って・・・なに?」
「さあ・・・」
「『果物時計』だって!!」
「果物時計!?え~?コチコチいってる?」
「そんなバカな・・・」
「なんだろう?果物時計って・・・」
「『いわゆる牛乳』だってさ!」
「・・・・・・・・なに?いわゆる・・・って?」
「さあ?」
「えっとね・・・passionfruits、果物時計ってパッションフルーツだってさ!」
「パッションフルーツ?」
「うん。英語でそう書いてある」
「あ!そういえば、パッションフルーツのこと日本語でトケイソウって言うよね!」
「へ~~~そうなんだ」
「あ!『味』はflavorだって!」
「フレーバーって・・・味といえば味か?」
などと、ひとしきり盛り上がりました。
外国の日本語表記ってホント笑えるものが多いわ~O(≧▽≦)O
そういえば・・・
『スンホン饅頭』
ファンミ会場で売られたものって・・・
「砂糖」が「佐藤」って表記されていたとか・・・
「おまんじゅうをパカっと二つに割ると、中から「佐藤君」が飛び出てくるらしいよ~~~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」
とひとしきり笑った覚えが・・・
注文で買ったときは、すっかり表記が直してあったけど・・・
なんだかちょっと残念だったな~~~
スンホニ饅頭・・・あと3個冷凍で残ってるけど・・・そろそろ食べちゃわなくちゃね。
ううう・・・名残惜しい(T_T)

↑はパッションフルーツの花。本当に時計みたい!!
イギリスへいったはずなのに、なぜかベルギーの有名チョコレート・・・(-_-;)
おいしいからいいんだけどね(^_^)v
お昼ごはんの後に、女性陣でいただきました。
「なになに?これはどんな味?」
「えっとね~、書いてあるの見ても分からない・・・(-_-;)」
「なんとかlait・・・フランス語っぽいけど・・・」
女性が集まるとにぎやかです。お菓子ひとつ食べるのにも大騒ぎ。
そのうち、原材料の書いてある外箱に注目が・・・
英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・中国語・日本語で書いてありました。
(英語・中国語・日本語・・・以外はたぶん・・・です(-_-;)残念ながらハングルはありませんでした(T_T)・・・あっても分からないけどさ。)
日本語を読んでいると・・・
「『味』だってさ!」
「あ、味!?味って・・・なに?」
「さあ・・・」
「『果物時計』だって!!」
「果物時計!?え~?コチコチいってる?」
「そんなバカな・・・」
「なんだろう?果物時計って・・・」
「『いわゆる牛乳』だってさ!」
「・・・・・・・・なに?いわゆる・・・って?」
「さあ?」
「えっとね・・・passionfruits、果物時計ってパッションフルーツだってさ!」
「パッションフルーツ?」
「うん。英語でそう書いてある」
「あ!そういえば、パッションフルーツのこと日本語でトケイソウって言うよね!」
「へ~~~そうなんだ」
「あ!『味』はflavorだって!」
「フレーバーって・・・味といえば味か?」
などと、ひとしきり盛り上がりました。
外国の日本語表記ってホント笑えるものが多いわ~O(≧▽≦)O
そういえば・・・
『スンホン饅頭』
ファンミ会場で売られたものって・・・
「砂糖」が「佐藤」って表記されていたとか・・・
「おまんじゅうをパカっと二つに割ると、中から「佐藤君」が飛び出てくるらしいよ~~~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」
とひとしきり笑った覚えが・・・
注文で買ったときは、すっかり表記が直してあったけど・・・
なんだかちょっと残念だったな~~~
スンホニ饅頭・・・あと3個冷凍で残ってるけど・・・そろそろ食べちゃわなくちゃね。
ううう・・・名残惜しい(T_T)
↑はパッションフルーツの花。本当に時計みたい!!
私の職場は、お菓子・おやつの絶えない職場です。
果物、高級菓子、おせんべい・おかき、ドーナツ・菓子パン、スナック菓子、駄菓子・・・etc
時にはとうもろこしや焼き芋などなど・・・
なにかしら「おやつ」が常時「お茶室」と呼ばれる給湯室に置かれています。
誰かが持ってきて、気前良く
「みなさんど~ぞ~」と置いてくれたり
時には出張や旅行へ行った人が
「おみやげです~~~」と持ってきてくれたり
はたまた、お客様がさりげなく
「これを・・・」と手土産に持ってきてくださったり・・・
たいてい何かしら食べるものがあるのです。
そして、いつでも好きなとき、小腹が減ったときに、自由に食べてよいしくみ。
お陰で一向にヤセルことができません・・・・・・・・・(-_-;)
うれしいような~
かなしいような~
でも、おいしいものが一杯だとし・あ・わ・せ
ここのところ夏休み明けで、いつもに増しておやつてんこ盛り状態でした・・・(o ̄ー ̄o) ムフフ
そんな中、最近ひそかにブームになりつつあるお菓子が・・・
それが、これ・・・

その名も「係長ポリっとさん」
どうです~いいネーミング&パッケージでしょ?
お味もいいんです!
この赤いパッケージは「七味マヨネーズ味」
もう1つ黄色いパッケージの「ガーリック・・・なんとか(忘れた
)
があるのですが・・・
お味もグー
です。甘いものもいいのですが、こういう塩気のあるものもたまりません(>_<)ウマイ!
ところで・・・
気になってこのスナック菓子「係長ポリっとさん」の販売元であるカバヤ製菓のHPを見てみました。
すると・・・
大変なことが発覚!
「係長 ポリっとさん」
・・・・・・・・なんと
今月下旬に「課長」に昇進するそうです!!



そして・・・こんな新製品も!

「そそるソルト」!!
大変そそられます!蒙古の塩・・・蒙古ってモンゴル?
なにかと話題の朝青龍が土俵で撒いているのはこの塩でしょうか?
う~む。
こちらも今月下旬の発売だとか。
ぜひとも試してみなくては・・・・・・・・・
そうなの・・・
私、新製品て好きなの
ジュースとかお菓子とか・・・ついつい食べてみたくなるのです。
だから・・・


なのよね・・・(-_-;)
果物、高級菓子、おせんべい・おかき、ドーナツ・菓子パン、スナック菓子、駄菓子・・・etc
時にはとうもろこしや焼き芋などなど・・・
なにかしら「おやつ」が常時「お茶室」と呼ばれる給湯室に置かれています。
誰かが持ってきて、気前良く
「みなさんど~ぞ~」と置いてくれたり
時には出張や旅行へ行った人が
「おみやげです~~~」と持ってきてくれたり
はたまた、お客様がさりげなく
「これを・・・」と手土産に持ってきてくださったり・・・
たいてい何かしら食べるものがあるのです。
そして、いつでも好きなとき、小腹が減ったときに、自由に食べてよいしくみ。
お陰で一向にヤセルことができません・・・・・・・・・(-_-;)
うれしいような~
かなしいような~
でも、おいしいものが一杯だとし・あ・わ・せ

ここのところ夏休み明けで、いつもに増しておやつてんこ盛り状態でした・・・(o ̄ー ̄o) ムフフ
そんな中、最近ひそかにブームになりつつあるお菓子が・・・
それが、これ・・・
その名も「係長ポリっとさん」
どうです~いいネーミング&パッケージでしょ?
お味もいいんです!
この赤いパッケージは「七味マヨネーズ味」
もう1つ黄色いパッケージの「ガーリック・・・なんとか(忘れた

があるのですが・・・
お味もグー

ところで・・・
気になってこのスナック菓子「係長ポリっとさん」の販売元であるカバヤ製菓のHPを見てみました。
すると・・・
大変なことが発覚!
「係長 ポリっとさん」
・・・・・・・・なんと
今月下旬に「課長」に昇進するそうです!!



そして・・・こんな新製品も!
「そそるソルト」!!
大変そそられます!蒙古の塩・・・蒙古ってモンゴル?
なにかと話題の朝青龍が土俵で撒いているのはこの塩でしょうか?
う~む。
こちらも今月下旬の発売だとか。
ぜひとも試してみなくては・・・・・・・・・

そうなの・・・
私、新製品て好きなの

ジュースとかお菓子とか・・・ついつい食べてみたくなるのです。
だから・・・



なのよね・・・(-_-;)
以前こちらでご紹介した「五味子茶パッピンス」
食べてきました・・・・・
数日前からチング数名に召集をかけて・・・
日にちの調整をしながら迎えた今日・・・アニ・・・昨日。
『わーい!五味子茶パッピンス!』と朝から目覚めもすっきりでした。
集合は11時に新大久保のロッテリア。
いつもは駅で待ち合わせるんだけど、こう暑いと1分でも冷房の効いた中で待ちたいもの。
アイスコーヒーなど飲みながら1人、2人・・・と集まりました。
4人になったので、「んじゃま、お昼に行こうか~」ということで
昼ごはんを食べに・・・
あ・・・店の名前忘れた・・・とにかく、適当に店を選んで入りました。
もちろん、韓国料理。
新大久保へ来て韓国料理以外のものを食する人の気が知れない!!・・・というものでございましょう。
それぞれ、鶏半身参鶏湯・石焼ビビンバ・ビビン冷麺・モヤシキムチクッパを注文。
注文したの・・・。で、食べたの・・・。で、食べた後も気づかず・・・
今ここに書き始めて気づいた・・・写真撮り忘れました。
またまた食い気が先行・・・(-_-;)
味は・・・まあ普通。参鶏湯は別の店(イ・ヨンエさん主演の某ドラマのタイトルと同じ店名のお店)のほうがおいしかったらしい・・・
確かにあそこの参鶏湯はおいしかった!オススメです!
私が食べたモヤシキムチクッパは汁が多めでしたが、味はまあまあといったところ。
食べ終わり・・・ダラダラとおしゃべりを楽しんでいると、後から合流予定の仲間から連絡が・・・
極端な方向音痴の彼女のために、全員で駅までお迎えに・・・
そして、いよいよメインの「パッピンス!」O(≧▽≦)O ワーイ♪
店内はなかなか混んでいる・・・
でも、なんとか席を作ってくれて・・・「キム・レウォンさんが座った席」の隣の席に案内されました。
あたりをキョロキョロ見回すと、パッピンスを食べている人発見!
でも・・・・・・・あまり箸が・・・いえスプーンがすすんでいない様子。
なので、2個にする3個にする?という話しから、急遽それぞれ飲み物を頼み、パッピンスは1個。おいしかったら追加しよう!と決定。
なんて賢いわたしたち!!
冷ゆず茶3、アイスコーヒー1、なんとか茶(忘れた・・・(-_-;))1、そして「五味子茶パッピンス」1!
注文しましたよ~~~(^_^)v
そして、しばしおしゃべり三昧・・・おしゃべり三昧・・・おしゃべり三昧・・・
おい!おいおい!お~~~い!
待てど暮らせど、注文の品がきません。何一つ!
どーなってるの!?と思っていたら、向こうのテーブルへパッピンスが運ばれていきました。2つ。
お~!ああいうのがくるのね!
それにしても・・・2人で2つ? すごいわね~~~!
何が・・・って、このパッピンスって、1個でかる~く2~3人前はある大きさなのさ!!
と・・・見ていると案の定、なにやらゴチャゴチャやっている。
アラ・・・1個、もって行く場所間違えたみたいね。
本来その1個のパッピンスがいくべきところの人は、
あまりの遅さに痺れをきらしまさに帰るところ・・・(-_-;)
結局、食べずに帰ることになったようでした・・・その方々が、「ず~~~っと待ってたのに来ないから」とブツブツ言っていたのは言うまでもございません。
あらま・・・
しかたなく下げられるパッピンス・・・あ~あ~あ~もったいない。
と、思いきや・・・
「お待たせしました~!」とそのパッピンスがなんと私たちのテーブルへ!
五味子茶を上からかけると、まあ大変!!
もともと溶けかかっていた氷が五味子茶ですっかり溶け、器からデロデロとあふれ出しました・・・(-_-;)
店員を呼んで
「ちょっと、溶けちゃってひどいことになってるんだけど!」
「すいません。あちらで・・・」
「あちらはいいの!それはそちらの事情!新しいの持ってきて!!」
そう。怖いのよ!オバチャンは!!でも、当たり前よね~
そうこうするうちに、ゆず茶がやっときました。
そのときになって、「すみません『なんとか茶』は切らしていまして・・・」
えっ!?今頃言うかそれ!?
「んじゃ、ゆず茶!冷ゆず茶!」と注文を替え、しばらく待つとアイスコーヒーと追加のゆず茶がきました。
冷やしゆず茶・・・冷えがイマイチでした・・・(-_-;)
そして、なによりもこの店・・・
冷房が故障中だったようで、暑い!店内で扇子バタバタしてましたのよ私たち。
そのうち店のオネイサンが、団扇を配り始めました・・・
やっぱり壊れてたんだ・・・冷房・・・暑いわけよね。
そしてやってきたパッピンス!!
なんだかな~~~
ケチがつきっぱなし・・・
味も・・・・・・・・・・・・・・・・・正直、イマイチ?
某オフ会でいただいたパッピンスのほうがおいしかったわ・・・
暑い中、こんなに待ったのに・・・・・・・・・
ということでパッピンスの写真です・・・

まずは最初に来た溶けかけパッピンス・・・後ろの腕の組み具合が怒りを表しているようです!!

次に、後から来た正しいパッピンス・・・溶けかけにはついていなかったポッキーがついています!後ろの腕組みはほどかれ、喜んでいるようにさえ見えます!!・・・束の間の喜びでしたが。上からかける肝心の「五味子茶」がついてきてない!!もちろん、また催促!!
まったく~~~メインのパッピンスはさんざんでした
でも、いっぱい待たされたお陰で(?)その分たっぷりおしゃべりはできましたが・・・
その後、その店を出て新大久保散策。
怪しげな店を見たり・・・
こじんまりしたお店でまたお茶をしたり・・・
途中で2名帰宅の途につきましたが、残る3人は買い物をして・・・(辛ラーメンなどなどなどなど・・・ここぞとばかりに買い込みました!)
またお茶&食事をし・・・3人が分かれたのは10時半頃でしょうか・・・
ほぼ12時間一緒に過ごしてたのねぇ・・・
遊びすぎかぁ~?
ところで・・・
新大久保には喫茶店が少ない!少なすぎる!特に職安通り!
で・・・
「5人で喫茶店やる?」
「いいねぇ!」
「スンホニファンにはサービスたっぷり?」
なんて・・・
でも、マジで儲かるかもね。
食べてきました・・・・・

数日前からチング数名に召集をかけて・・・
日にちの調整をしながら迎えた今日・・・アニ・・・昨日。
『わーい!五味子茶パッピンス!』と朝から目覚めもすっきりでした。
集合は11時に新大久保のロッテリア。
いつもは駅で待ち合わせるんだけど、こう暑いと1分でも冷房の効いた中で待ちたいもの。
アイスコーヒーなど飲みながら1人、2人・・・と集まりました。
4人になったので、「んじゃま、お昼に行こうか~」ということで
昼ごはんを食べに・・・
あ・・・店の名前忘れた・・・とにかく、適当に店を選んで入りました。
もちろん、韓国料理。
新大久保へ来て韓国料理以外のものを食する人の気が知れない!!・・・というものでございましょう。
それぞれ、鶏半身参鶏湯・石焼ビビンバ・ビビン冷麺・モヤシキムチクッパを注文。
注文したの・・・。で、食べたの・・・。で、食べた後も気づかず・・・
今ここに書き始めて気づいた・・・写真撮り忘れました。

またまた食い気が先行・・・(-_-;)
味は・・・まあ普通。参鶏湯は別の店(イ・ヨンエさん主演の某ドラマのタイトルと同じ店名のお店)のほうがおいしかったらしい・・・
確かにあそこの参鶏湯はおいしかった!オススメです!
私が食べたモヤシキムチクッパは汁が多めでしたが、味はまあまあといったところ。
食べ終わり・・・ダラダラとおしゃべりを楽しんでいると、後から合流予定の仲間から連絡が・・・
極端な方向音痴の彼女のために、全員で駅までお迎えに・・・
そして、いよいよメインの「パッピンス!」O(≧▽≦)O ワーイ♪
店内はなかなか混んでいる・・・
でも、なんとか席を作ってくれて・・・「キム・レウォンさんが座った席」の隣の席に案内されました。
あたりをキョロキョロ見回すと、パッピンスを食べている人発見!
でも・・・・・・・あまり箸が・・・いえスプーンがすすんでいない様子。
なので、2個にする3個にする?という話しから、急遽それぞれ飲み物を頼み、パッピンスは1個。おいしかったら追加しよう!と決定。
なんて賢いわたしたち!!
冷ゆず茶3、アイスコーヒー1、なんとか茶(忘れた・・・(-_-;))1、そして「五味子茶パッピンス」1!
注文しましたよ~~~(^_^)v
そして、しばしおしゃべり三昧・・・おしゃべり三昧・・・おしゃべり三昧・・・
おい!おいおい!お~~~い!
待てど暮らせど、注文の品がきません。何一つ!
どーなってるの!?と思っていたら、向こうのテーブルへパッピンスが運ばれていきました。2つ。
お~!ああいうのがくるのね!
それにしても・・・2人で2つ? すごいわね~~~!
何が・・・って、このパッピンスって、1個でかる~く2~3人前はある大きさなのさ!!
と・・・見ていると案の定、なにやらゴチャゴチャやっている。
アラ・・・1個、もって行く場所間違えたみたいね。
本来その1個のパッピンスがいくべきところの人は、
あまりの遅さに痺れをきらしまさに帰るところ・・・(-_-;)
結局、食べずに帰ることになったようでした・・・その方々が、「ず~~~っと待ってたのに来ないから」とブツブツ言っていたのは言うまでもございません。
あらま・・・
しかたなく下げられるパッピンス・・・あ~あ~あ~もったいない。
と、思いきや・・・
「お待たせしました~!」とそのパッピンスがなんと私たちのテーブルへ!
五味子茶を上からかけると、まあ大変!!
もともと溶けかかっていた氷が五味子茶ですっかり溶け、器からデロデロとあふれ出しました・・・(-_-;)
店員を呼んで
「ちょっと、溶けちゃってひどいことになってるんだけど!」
「すいません。あちらで・・・」
「あちらはいいの!それはそちらの事情!新しいの持ってきて!!」
そう。怖いのよ!オバチャンは!!でも、当たり前よね~

そうこうするうちに、ゆず茶がやっときました。
そのときになって、「すみません『なんとか茶』は切らしていまして・・・」
えっ!?今頃言うかそれ!?
「んじゃ、ゆず茶!冷ゆず茶!」と注文を替え、しばらく待つとアイスコーヒーと追加のゆず茶がきました。
冷やしゆず茶・・・冷えがイマイチでした・・・(-_-;)
そして、なによりもこの店・・・
冷房が故障中だったようで、暑い!店内で扇子バタバタしてましたのよ私たち。
そのうち店のオネイサンが、団扇を配り始めました・・・
やっぱり壊れてたんだ・・・冷房・・・暑いわけよね。
そしてやってきたパッピンス!!
なんだかな~~~
ケチがつきっぱなし・・・
味も・・・・・・・・・・・・・・・・・正直、イマイチ?
某オフ会でいただいたパッピンスのほうがおいしかったわ・・・
暑い中、こんなに待ったのに・・・・・・・・・

ということでパッピンスの写真です・・・
まずは最初に来た溶けかけパッピンス・・・後ろの腕の組み具合が怒りを表しているようです!!
次に、後から来た正しいパッピンス・・・溶けかけにはついていなかったポッキーがついています!後ろの腕組みはほどかれ、喜んでいるようにさえ見えます!!・・・束の間の喜びでしたが。上からかける肝心の「五味子茶」がついてきてない!!もちろん、また催促!!
まったく~~~メインのパッピンスはさんざんでした

でも、いっぱい待たされたお陰で(?)その分たっぷりおしゃべりはできましたが・・・
その後、その店を出て新大久保散策。
怪しげな店を見たり・・・
こじんまりしたお店でまたお茶をしたり・・・
途中で2名帰宅の途につきましたが、残る3人は買い物をして・・・(辛ラーメンなどなどなどなど・・・ここぞとばかりに買い込みました!)
またお茶&食事をし・・・3人が分かれたのは10時半頃でしょうか・・・
ほぼ12時間一緒に過ごしてたのねぇ・・・
遊びすぎかぁ~?
ところで・・・
新大久保には喫茶店が少ない!少なすぎる!特に職安通り!
で・・・
「5人で喫茶店やる?」
「いいねぇ!」
「スンホニファンにはサービスたっぷり?」
なんて・・・
でも、マジで儲かるかもね。
ヤフトピでこんなのみっけ~
ヘルシーで人気、アジアンかき氷
韓流・華流・ベトナム流…
7月14日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
夏の風物詩ともいえるかき氷に、アジアブームが起こりそうだ。健康志向の高まりを背景に夏バテ防止効果を期待できる“韓国かき氷”や美肌に通じる“台湾かき氷”が話題になり始めている。本格的な夏の到来とともに「アジアンかき氷」がブレークするかもしれない。
▽夏バテ防止
東京・新大久保の韓国伝統料理・伝統茶の店「韓サラン」では韓国のかき氷「パッピンス」に伝統の五味子(オミジャ)茶をかけた「五味子パッピンス」を出している。780円で6月末ごろから売り出したところ、お茶とともに甘さを楽しむ人や、デザートとしてディナーをさっぱりと締めくくりたい人に好評という。

パッピンスは小豆、韓国もち、フルーツがトッピングされているかき氷で、量も日本のかき氷の2人分と多いのが特徴。ビビンバのように全体をかき混ぜてから食べるのが本来の食べ方だという。
夏バテに良く効くという五味子茶をかけて食べることで、甘さとともにさっぱりとした味を楽しめる。
「スタッフが試しに五味子茶をかけて食べたところ非常においしかったためメニューに入れた」
マネージャーの韓悠景(ハンユギヨン)さん(46)は誕生秘話を明かす。
五味子パッピンスは本場韓国でも食べられないため、同店では今後日本初の逆輸入韓国スイーツとして韓国に紹介していくことも考えている。
▽美肌効果も
東京・渋谷の青山通り沿いにあるスイーツカフェ「華々美人(ファーファーメイリン)」青山店では、台湾で人気のマンゴーをふんだんに使用したかき氷を扱っている。

「マンゴーにはビタミンやベータカロチンが多量に含まれていることから、女性の冷え性改善や美肌効果などが期待できる」(徳平知徳マネージャー)という。マンゴー人気と相まって健康志向の女性に人気があり、実際に客層は「8割以上が10代から30代の女性です」(同)とのこと。「マンゴーアイスシャワー」(600円)「デラックスマンゴーアイスシャワー(900円)が人気だ。
神戸・ハーバーランドにあるアジアンスイーツ専門店「ドラゴン スイーツ」(神戸市中央区)では、ベトナム風のかき氷が味わえる。「チェー」と呼ばれる豆、芋、とうもろこしなどの天然素材を煮込んで作るベトナムのぜんざいに、フルーツや白玉、緑豆あん、クラッシュアイスをトッピングした「ドラゴンチェー」(380~480円)を販売しており、ヘルシーなデザートということもあって注文する女性が多いという。

こうムシムシ暑いとカキ氷恋しい
ですよね~
パッピンスは食べたことありますが・・・
「五味子茶」がかかったものは食べたことありません。
ていうか・・・
「五味子茶」を飲んだこともない・・・(-_-;)
薄紅色のきれいな飲み物ですよね?たしか。
う~~~ん、興味あるわ~~~
おいしそう!!食べてみた~~~い!!
「韓サラン」(←クリックしてね)て新大久保の「韓流館」の上ですよね。
2人前のパッピンスはちょっとキツイかもしれない・・・
お腹こわすかも・・・
誰か一緒に行きましょうよ~~~!!
ここ、ランチは全品880円だそうよ~~~!!
行ったことないので(下の韓流館はよくのぞくけど・・・)お味の方はわかりませんが・・・
でも、青山のマンゴーのカキ氷もすごくそそられるわ~~~
東国原知事で一躍有名になった宮崎のマンゴー・・・ではなさそうだけど、
(宮崎マンゴー、一度食べてみたい・・・ネットで見たら1個5000円だったわ
)
こっちも、おいしそうだ~~~
でも・・・
「女性の冷え性改善や美肌効果などが期待できる」って・・・カキ氷でも冷え性改善に効果あるのか!?
本末転倒、元の木阿弥ではないのか!?
あやしい・・・
3番目のはね~、神戸までは行けないからさ~
早々に諦めました。
でも、上のどちらか・・・もしくは両方をこの夏には食べたいと思います。
きっと五味子茶パッピンスは近いうち実現できるでしょう・・・(o ̄ー ̄o) ムフフ
お誘い行きますよ~~~お心当たりのある方、覚悟して待っててね~(^_^)v
食べたらご報告いたしますわ。・・・また、写真撮る前に食べちゃいそうだけどね~。
でも、パッピンスって材料そろえればウチでも作れそうなのよね。
材料がふんだんで集めるのが面倒くさそうだけどさ・・・
スンホニ、ラッポッキの次はパッピンス作ってみないかしら。
これならあんまり失敗はないと思うんだけどな。
パッピンスを混ぜ混ぜして、マグマグ食べるスンホニ・・・かわいい・・・
ヘルシーで人気、アジアンかき氷
韓流・華流・ベトナム流…
7月14日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
夏の風物詩ともいえるかき氷に、アジアブームが起こりそうだ。健康志向の高まりを背景に夏バテ防止効果を期待できる“韓国かき氷”や美肌に通じる“台湾かき氷”が話題になり始めている。本格的な夏の到来とともに「アジアンかき氷」がブレークするかもしれない。
▽夏バテ防止
東京・新大久保の韓国伝統料理・伝統茶の店「韓サラン」では韓国のかき氷「パッピンス」に伝統の五味子(オミジャ)茶をかけた「五味子パッピンス」を出している。780円で6月末ごろから売り出したところ、お茶とともに甘さを楽しむ人や、デザートとしてディナーをさっぱりと締めくくりたい人に好評という。
パッピンスは小豆、韓国もち、フルーツがトッピングされているかき氷で、量も日本のかき氷の2人分と多いのが特徴。ビビンバのように全体をかき混ぜてから食べるのが本来の食べ方だという。
夏バテに良く効くという五味子茶をかけて食べることで、甘さとともにさっぱりとした味を楽しめる。
「スタッフが試しに五味子茶をかけて食べたところ非常においしかったためメニューに入れた」
マネージャーの韓悠景(ハンユギヨン)さん(46)は誕生秘話を明かす。
五味子パッピンスは本場韓国でも食べられないため、同店では今後日本初の逆輸入韓国スイーツとして韓国に紹介していくことも考えている。
▽美肌効果も
東京・渋谷の青山通り沿いにあるスイーツカフェ「華々美人(ファーファーメイリン)」青山店では、台湾で人気のマンゴーをふんだんに使用したかき氷を扱っている。
「マンゴーにはビタミンやベータカロチンが多量に含まれていることから、女性の冷え性改善や美肌効果などが期待できる」(徳平知徳マネージャー)という。マンゴー人気と相まって健康志向の女性に人気があり、実際に客層は「8割以上が10代から30代の女性です」(同)とのこと。「マンゴーアイスシャワー」(600円)「デラックスマンゴーアイスシャワー(900円)が人気だ。
神戸・ハーバーランドにあるアジアンスイーツ専門店「ドラゴン スイーツ」(神戸市中央区)では、ベトナム風のかき氷が味わえる。「チェー」と呼ばれる豆、芋、とうもろこしなどの天然素材を煮込んで作るベトナムのぜんざいに、フルーツや白玉、緑豆あん、クラッシュアイスをトッピングした「ドラゴンチェー」(380~480円)を販売しており、ヘルシーなデザートということもあって注文する女性が多いという。
こうムシムシ暑いとカキ氷恋しい

パッピンスは食べたことありますが・・・
「五味子茶」がかかったものは食べたことありません。
ていうか・・・
「五味子茶」を飲んだこともない・・・(-_-;)
薄紅色のきれいな飲み物ですよね?たしか。
う~~~ん、興味あるわ~~~
おいしそう!!食べてみた~~~い!!
「韓サラン」(←クリックしてね)て新大久保の「韓流館」の上ですよね。
2人前のパッピンスはちょっとキツイかもしれない・・・
お腹こわすかも・・・
誰か一緒に行きましょうよ~~~!!
ここ、ランチは全品880円だそうよ~~~!!
行ったことないので(下の韓流館はよくのぞくけど・・・)お味の方はわかりませんが・・・
でも、青山のマンゴーのカキ氷もすごくそそられるわ~~~
東国原知事で一躍有名になった宮崎のマンゴー・・・ではなさそうだけど、
(宮崎マンゴー、一度食べてみたい・・・ネットで見たら1個5000円だったわ

こっちも、おいしそうだ~~~
でも・・・
「女性の冷え性改善や美肌効果などが期待できる」って・・・カキ氷でも冷え性改善に効果あるのか!?
本末転倒、元の木阿弥ではないのか!?
あやしい・・・
3番目のはね~、神戸までは行けないからさ~
早々に諦めました。
でも、上のどちらか・・・もしくは両方をこの夏には食べたいと思います。
きっと五味子茶パッピンスは近いうち実現できるでしょう・・・(o ̄ー ̄o) ムフフ
お誘い行きますよ~~~お心当たりのある方、覚悟して待っててね~(^_^)v
食べたらご報告いたしますわ。・・・また、写真撮る前に食べちゃいそうだけどね~。
でも、パッピンスって材料そろえればウチでも作れそうなのよね。
材料がふんだんで集めるのが面倒くさそうだけどさ・・・
スンホニ、ラッポッキの次はパッピンス作ってみないかしら。
これならあんまり失敗はないと思うんだけどな。
パッピンスを混ぜ混ぜして、マグマグ食べるスンホニ・・・かわいい・・・

カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ