忍者ブログ
『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさま。

お正月、いかがお過ごしでしょうか?

私はというと・・・

あまりお正月っぽくないお休みをすごしておりました。

元旦に、気合を入れて「お雑煮」を作ったぐらいで・・・

って、お雑煮ってそんなに気合を入れて作るほどのものでもないんだけどさ~

息子には「いつになくグウタラじゃない?」と突かれつつも・・・

ま、のんびり平和なお休みでした。


ですが、少しはお正月らしく~~~

ということで、本日(あ、もう昨日だ) 「初詣」に行ってきました。

珍しくダンナと息子と私の3人で。

お参りしたのは・・・

浅草寺

 
(これは、普段のガラガラなときの浅草寺)

ダンナはもともと浅草っ子で、私たち家族も6,7年前まで浅草に住んでいたこともあり・・・

どこへ行こうか~?

と、なるとダンナがやっぱり「浅草寺」に行きたがるのです。


正月3日の浅草寺・・・・・・・・・


考えただけでもゾッとするほどの人だかりに違いない・・・


で、行ってみたら・・・案の定。


普段通れるはずのところも締め切られていて、勝手が悪い(-_-;)

(元ジモティだけに、ヘンに裏道を知っているのがアダになりました・・・)

浅草寺の本堂は、仲見世の向こうからずーーーーーっと長蛇の列。

あまりにもの混雑ぶりに・・・


「ねぇねぇ。この列並ぶのイヤだからさ・・・三社様にしない?」

「おお!そうしよう!」

ということで・・・

「浅草寺」はやめて「三社様」こと「浅草神社」でお参りすることにしました。


ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

浅草寺の同じ敷地内に「浅草神社」という神社があるのです。



浅草寺本堂に向かってすぐ右側です。


浅草寺には昔、隅田川で漁師(たぶん)が引き上げた観音様(たぶん)が本尊として祭られています。

この観音様を引き上げた漁師二人とその観音様を鑑定した人(?)の3人が祀られているのが「浅草神社」です。

三人祀られているので「三社様」とも呼ばれています。

浅草の有名なお祭りの「三社祭り」はこの「浅草神社」のお祭りなんですよ~。



浅草寺の同じ敷地の、しかも本堂のすぐそばにありながら、あまり他所の人には知られていないせいか、こちらは比較的ガラガラ。

ほんの数分並んだだけでお参りできました(^_^)v

おみくじも引いたら、「末吉」ではあるもののなかなか良い内容!!

ダンナは「大吉」息子も「中吉」ということで、満足して帰ってきました。

浅草寺のほうは、おみくじに「凶」が多いことが有名なので、やっぱり神社のほうにしてよかったわ~~~



そうそう!

浅草に行く前に上野に行ったのですが~

上野にある「上野広小路亭」という「寄席」の前で

「桂歌丸さん」をお見かけしました!!



TVで拝見する限り、かなり高齢の「おじいちゃん」かと思っていたのですが、予想外に若々しかったです。

新春から落語家さんにお目にかかるとは、なんとなく演技がよさそう~(・・・ってそうでもないか?)




それにしても・・・

あまりの混雑ぶりに、浅草で「あんみつ」を食べられなかったわ・・・(-_-;)

「梅園」のあんみつ好きなんだけどな~~~残念!!



拍手[0回]

PR








皆様

明けましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。






今年もマイペースでのんびりとここを続けていけたらと思います。

皆様も、皆様のペースでここを楽しんでいただけたら嬉しいです

どうぞよろしくお願いしますm(__)m

2008年 元旦                      マイカ

拍手[0回]

以前からこちらに載せたい!ご紹介したい!

と思っていた写真があります。

で・・・

お伺いを立てたら・・・

あっさりと

「ドロしていいよ(人´∀`)」

と快諾してくださいました。

ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

と言うことで、早速・・・


まずはこちら・・・



「冬の色」と言う感じがヒシヒシと伝わってくるでしょう?



そして・・・






私は、彼女の撮る「空の写真」が大好きです。

光がとっても優しい色をしているでしょう?



こちらが圧巻です!!







すごい夕焼けでしょう?あまりにも感動的で、胸がジーンとしませんか?

自然てすごいんだな~と思ったり。

こんな風に撮れる彼女もすごいな~と思ったり。



ちなくるちゃん、ありがとう!!



もっともっと写真を見たい方はこちらへ・・・



ステキな写真がたくさんです。


で・・・


ドロボウさせていただいた中から、1枚・・・

スンホニとコラボさせていただきました。

いつものように、あまり上手ではないんだけど・・・

一生懸命作ってみました。




拍手[0回]

お天気のよい日曜日・・・

ダンナのお供で千葉県の勝浦というところまで行ってきました。

お天気がよかったせいか、房総のよい気候のせいか・・・

とっても暖かでした。海風も全然冷たくないし。


 




そういえば・・・

勝浦には「ホテル三日月」という宿があるのですが・・・

その姉妹店でとなり町の小湊というところにある

「小湊ホテル三日月」では・・・

とんでもない事件があったのでした・・・


名物、黄金風呂盗難 鴨川・ホテル三日月

千葉県鴨川市内浦の「小湊ホテル三日月」(並木●二総支配人)から、「金製の浴槽が盗まれた」と110番通報があった。時価約1億2000万円の18金製の通称「黄金風呂」で、重さは約80キロ。千葉県警が窃盗事件として捜査している。

調べによると、盗まれた黄金風呂は、最上階の10階にある男性用大浴場の高さ3メートル弱のガラス張りの囲いの中に設置されており、縦121センチ、横71センチ、深さは65センチ。同日朝に掃除に来た男性従業員が紛失に気付き110番通報した。

ガラスの囲いの上部から浴場の天井を伝う防犯センサーの回線が切断されていた。浴場からは非常用の外階段でフロントなどを通らずに屋外に出られ、10階フロアに防犯カメラなどはなかった。利用可能な時間外は入り口の取っ手部分にチェーンを巻き、南京錠をかけていたが、このチェーンも切断されていた。

29日から30日にかけては約280人の宿泊客がいた。

盗まれた黄金風呂は東京の貴金属店に発注して平成17年に製作され、盗難保険に入っているという。 ●=木へんに貞


「金」が盗まれる・・・なんていうのは、そんなに驚くことでもないのかもしれないけど・・・

盗まれたのは、金製の浴槽だよ?

お風呂が盗まれるって・・・どういうこと?

お風呂だよ?浴槽だよ?

いくら「金」とはいえ、盗むほうもよく盗む気になったもんだ!


それにしても・・・

そんなデッカイものが盗まれるの、どうして誰も気づかなかったんだろう?

怪しすぎる・・・内部密通者でもいたのでは?と疑いたくなりますが・・・

その後どうなったんでしょうか?




とそんなことも思い出しつつ、海辺を歩いてみたりもしたわけですが・・・

海といえばあの「秋の童話」の海を思い出すわたし。

ちょうど砂浜と波の色があのジュンソとウンソの海のような感じで、しばし鑑賞。



砂に絵を描いたりはしませんでしたが、なかなか感傷的。

・・・・・・・ダンナとじゃなければもっとね~(-_-;)





そして、空にはトンビが気持ちよさそうに浮かんでいました。



せっかく海に行ったのに、なんにもおいしいもの食べてこなかったわ・・・

残念

拍手[0回]

ネットを頻繁にやるようになってからほぼ3年。

きっかけはもちろんスンホニ。

まだ、その存在をしったばかりの「ソン・スンホン」の情報を追い求めたのが始まりです。

それまで、ネットなんて調べ物や、お店情報検索に使うくらいだった私にしてみれば、

これはもう試行錯誤しながらPC・ネットとの格闘でした。

幸いむかし「英文タイプ」(古っ!)なんてものをやったことがあり、

仕事についてからは「ワープロ」(これまた古っ!)もちょっといじっていたので、キーボードを叩くのはOKでしたが・・・

でも、なにしろ最初は「お気に入り」機能すら知りませんでしたから・・・

お目当てサイトに行くのにいちいち検索していたような始末でした。


そしてたどり着いた某スンホニ関連サイト

ここには本当にお世話になりました。いやいや、リアルタイムでいまだにお世話になっています。

かけがえのない友もたくさんできました。それが一番の感謝

そして、パソコン操作もいろいろ教えていただきました。

わからないことを丁寧に教えてくださる方がたくさんいたんです。

右クリックで画像を保存する・・・とか

ファイルに保存するやり方・・・とか

そんな初歩の初歩から教えて頂きました。


パソコン操作だけでなく、情報そのものもたくさん頂きました

スンホニ、なにしろ入隊中でしたから、情報には飢えてましたのでうれしいかぎりでした。

あんなスンホニ、こんなスンホニ~~~



↑の動画バージョンを最初に見たときは、そりゃー衝撃でしたっけ・・・

懐かしい・・・(それにしても、服屋の宣伝なのになぜハダカだったんだろう?)


いつのまにか、なんとなく操作にも慣れつつあり(まだまだですが・・・)

あろうことかブログまで立ち上げさせて頂いているわけで・・・



でも・・・

こんなパソコンオンチだった私ですら、最初から驚いていたことがあります。


拍手[0回]

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。                       *当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。                         *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
Dr.JIN
me2day (SSH)
SSH Offical Facebook
Jamaica Club Chat Room
クリック募金&share100
クリックで救える命がある。

最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
バーコード
お問い合わせ
アクセス解析
忍者アナライズ

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]