『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンタクトレンズ使用者の私。
コンタクトをはずした後に目を洗うの大好きです。
普段はあまりしないのですが、春先の埃っぽいときにはよくやります。
これ、大好き
あ!決して、「花粉症」ではありませんから!!
絶対に、違いますから!!
一度自分で認めちゃうと、本当に重度の花粉症に陥りそうな不安がいっぱい・・・
なので、絶対に「花粉症ではない!」と言い張っています。
目を洗う・・・
目のゴミを取る・・・
といえば・・・もちろん~~~

このシーンですよね~~~
ドキドキです!
ヘウォンシがミヌッシの目に入ったゴミをフーフーして取ってあげるところ
こんなドキドキで、「ウリチングエヨ」・・・って、それでいいのか!?
ミヌッシ!!
と言いたくなりますが・・・
それはさておき。
ここにもほんのたま~に顔を出してくれる「吐血人shigella君」のブログ、「座布団一枚」から、たどりにたどって、面白いところへ行き着きました。
それがこちら・・・

その中に・・・
「バジルシードで目の掃除?」
というのがありました。
これが、実に興味深い!!
イタリア料理でおなじみのハーブ「バジル」
和名を「目箒(めぼうき)」と言うそうで・・・
その種の「バジルシード」は文字通り、江戸時代には「目の掃除」に使われていたとか!
どうやって!?
と、思うでしょ?
事細かに「Daily Portal Z」で検証してくれています。
是非ご覧になってみてください!
ま、かいつまんで言うと・・・
バジルシードは水につけるとものの数秒でブヨブヨになるらしい・・・
→ 
うわ~~~、カエルの卵の小型みたいで気持ち悪いです・・・
これを一粒指先にとって、目の表面をスススーっとなでるようです。
そうすると、このブルブルのジェル状の部分に目のゴミが付着して取れる・・・
という仕組みのよう。
ま~
これを最初にやったひとには、ビックリですな。
なんでまた、そんなことをしようと思ったんでしょう?
そして、これをわざわざ検証してみたDaily Portal Z の方にも大きな拍手
をお贈りしたい!!
よくぞ勇気をもって、この「カエルの卵状」のバジルシードで目をなでてみてくれました!
アイボン愛用者の私にも、その勇気はございませんわ~~~
もし、韓国でもこの方法が一般的だったら・・・どうする?
夏香・・・
ミヌッシの目にゴミが入ったのをヘウォンシがフーフーしてあげるよい場面・・・
ミヌ 「あ、目にゴミが!」
ヘウォン「こすらないで!チョッと待ってね。バジルシードを・・・」
(ミヌッシの実家、いたるところにバジルぐらいありそうです・・・それを泉の水でチョチョイと濡らし・・・)
ヘウォン「はい。フヤけたわ。目を見せて」
と、ブヨブヨのバジルシードでミヌッシの目をこする・・・・・・(-_-;)
ミヌ 「ありがとう、ヘウォンシ!」
それで愛は芽生えるのか!?いいのか!?どうよ?ミヌッシ!!
それならあっさりと「ウリチングエヨ」でいいかもしれないけどさ!
う~ん。その後の展開がとっても心配・・・
このDaily Portal Z 他にも面白い企画が満載です。
是非、ご覧になって笑ってください!楽しいよ~~~
「果物はおかずになれるのか」
という検証では・・・
りんごとバナナはやればできるかも・・・・・・・・・ということで、
ジュンソがご飯のおかずに食べていたのは、やはり「バナナ」かもしれない!
という可能性を感じさせてくれました。
ホバク(ズッキーニのような韓国カボチャ)かと決めかかったけど・・・
やっぱりバナナかもね~~~
コンタクトをはずした後に目を洗うの大好きです。
普段はあまりしないのですが、春先の埃っぽいときにはよくやります。
これ、大好き

あ!決して、「花粉症」ではありませんから!!
絶対に、違いますから!!
一度自分で認めちゃうと、本当に重度の花粉症に陥りそうな不安がいっぱい・・・
なので、絶対に「花粉症ではない!」と言い張っています。
目を洗う・・・
目のゴミを取る・・・
といえば・・・もちろん~~~
このシーンですよね~~~
ドキドキです!
ヘウォンシがミヌッシの目に入ったゴミをフーフーして取ってあげるところ

こんなドキドキで、「ウリチングエヨ」・・・って、それでいいのか!?
ミヌッシ!!
と言いたくなりますが・・・
それはさておき。
ここにもほんのたま~に顔を出してくれる「吐血人shigella君」のブログ、「座布団一枚」から、たどりにたどって、面白いところへ行き着きました。
それがこちら・・・
その中に・・・
「バジルシードで目の掃除?」
というのがありました。
これが、実に興味深い!!
イタリア料理でおなじみのハーブ「バジル」
和名を「目箒(めぼうき)」と言うそうで・・・
その種の「バジルシード」は文字通り、江戸時代には「目の掃除」に使われていたとか!
どうやって!?
と、思うでしょ?
事細かに「Daily Portal Z」で検証してくれています。
是非ご覧になってみてください!
ま、かいつまんで言うと・・・
バジルシードは水につけるとものの数秒でブヨブヨになるらしい・・・
うわ~~~、カエルの卵の小型みたいで気持ち悪いです・・・

これを一粒指先にとって、目の表面をスススーっとなでるようです。
そうすると、このブルブルのジェル状の部分に目のゴミが付着して取れる・・・
という仕組みのよう。
ま~
これを最初にやったひとには、ビックリですな。
なんでまた、そんなことをしようと思ったんでしょう?
そして、これをわざわざ検証してみたDaily Portal Z の方にも大きな拍手

よくぞ勇気をもって、この「カエルの卵状」のバジルシードで目をなでてみてくれました!
アイボン愛用者の私にも、その勇気はございませんわ~~~
もし、韓国でもこの方法が一般的だったら・・・どうする?
夏香・・・
ミヌッシの目にゴミが入ったのをヘウォンシがフーフーしてあげるよい場面・・・
ミヌ 「あ、目にゴミが!」
ヘウォン「こすらないで!チョッと待ってね。バジルシードを・・・」
(ミヌッシの実家、いたるところにバジルぐらいありそうです・・・それを泉の水でチョチョイと濡らし・・・)
ヘウォン「はい。フヤけたわ。目を見せて」
と、ブヨブヨのバジルシードでミヌッシの目をこする・・・・・・(-_-;)
ミヌ 「ありがとう、ヘウォンシ!」
それで愛は芽生えるのか!?いいのか!?どうよ?ミヌッシ!!
それならあっさりと「ウリチングエヨ」でいいかもしれないけどさ!
う~ん。その後の展開がとっても心配・・・
このDaily Portal Z 他にも面白い企画が満載です。
是非、ご覧になって笑ってください!楽しいよ~~~
「果物はおかずになれるのか」
という検証では・・・
りんごとバナナはやればできるかも・・・・・・・・・ということで、
ジュンソがご飯のおかずに食べていたのは、やはり「バナナ」かもしれない!
という可能性を感じさせてくれました。
ホバク(ズッキーニのような韓国カボチャ)かと決めかかったけど・・・
やっぱりバナナかもね~~~

PR
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ