『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスの夜・・・
大好きな「ルーベンスの絵」の前でひっそり死んでいくネロとパトラッシュ

「フランダースの犬」は号泣ものですよね!
それなのに、それなのに・・・
「フランダースの犬」のお話で涙するのって日本人だけなんですって!
「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画
ベルギー北部フランドル(英名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、クリスマスにちなんだ悲運の物語として日本で知られる「フランダースの犬」を“検証”するドキュメンタリー映画を作成した。
物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワープの大聖堂で、27日に上映される。映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日本人の姿を見たことだったという。
物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。そして誰を恨むこともなく、忠犬とともに天に召される。原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。悲しい結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」だった。
プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は「日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人の価値観を体現するもの」と結論づけた。
上映時間は1時間25分。使用言語は主にオランダ語で、日英の字幕付きDVDが今月からインターネットなどで販売されている。
欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。
「負け犬の死」・・・・・・・って、そんなあんまりな!!

冷たすぎるぞ!欧州人!!
負け犬・・・って、ネロは子どもよ!?まだほんのいたいけな子どもなのよ!?
可哀想だとか、切ないとか・・・そんな風には思えないわけ!?
ひどすぎる・・・
だいたい、アメリカで映画になったとき「ハッピーエンド」に書き換えられていると聞いて不可解だったのよね・・・
ハッピーエンドな「フランダースの犬」なんて・・・
感動がないじゃん。
価値ないじゃん。
ネロ&パトラッシュには悪いけどさ・・・
(´;ェ;`)ウゥ・・・
こんな様子じゃ、欧州では「韓ドラ」は向かないかもね・・・
切ないミンギュをみても「ふにゃふにゃマザコン野郎!」とか言っちゃうのかしら。
いやだわ・・・
フランダースの犬を読んで(観て)「負け犬の死」だなんて思っちゃうなんて・・・
私は「泣ける」日本人でよかったわ~~~。
ところで・・・
「フランダースの犬」日本人だけ共感ってことだけど、韓国人や中国人はどうなんだろう?
願わくば、「フランダースの犬」で泣ける人々であって欲しいです。
***********************************************************
ところで・・・
今回の壁紙・・・ドラマシリーズなんだけど・・・
作品の年代の新しいものから上から順に並べていったんだけど・・・
そしたらね、どういうわけか「夏の香り」と「ローファーム」が切れちゃったの(-_-;)
決して「ミヌッシが嫌い!」とか「ヨンウンてなんだかね~~~」なんてわけではありませんので!!
せっかく濡れ髪ミヌッシにしたのになぁ・・・じゅんちゃん、ごめんよ~
PR
この記事にコメントする
きょんちゃん
そっか!そういう理由ね。
アロアのお父ちゃんがいけないのよね!アロアはやさしい子なのにさ!権力者が意地悪だと、周りの人も優しくしにくいしね・・・
それにしても、アメリカ人の感性はわからんわ~~~。
アロアのお父ちゃんがいけないのよね!アロアはやさしい子なのにさ!権力者が意地悪だと、周りの人も優しくしにくいしね・・・
それにしても、アメリカ人の感性はわからんわ~~~。
=^・ェ・^= ちゃん
ラストは変えないで欲しいわよね~
ウルウル(T-T )( T-T)ウルウル
プールシーン・・・意外と評判がいいわね。
スンホニだからOKだけど、オムテだったら~~~(-_-;)
ウルウル(T-T )( T-T)ウルウル
プールシーン・・・意外と評判がいいわね。
スンホニだからOKだけど、オムテだったら~~~(-_-;)
じゅんちゃん
おお!そういえばあっちにも載せたわ。
しかもカラーだったでしょ?
この次に変えるときはミヌッシが見えるようにできるかな~~~
それとも、「宿命」が公開になったらそっちかな~
乞うご期待!!
しかもカラーだったでしょ?
この次に変えるときはミヌッシが見えるようにできるかな~~~
それとも、「宿命」が公開になったらそっちかな~
乞うご期待!!
薄情だと思われたくないんだって
「フランダースの犬」って、ネロがかわいそうすぎるでしょ?あんなに不遇続きのネロを助ける人が誰もいないでしょ?
そういうところが、オランダ人にとっては納得がいかないみたいよ。「私たちはそんなにいじわるな国民ではない!」って。
このお話をどうやってハッピーエンドにするんだろう…?ノーテンキなアメリカ人の発想は理解できないわ~
そういうところが、オランダ人にとっては納得がいかないみたいよ。「私たちはそんなにいじわるな国民ではない!」って。
このお話をどうやってハッピーエンドにするんだろう…?ノーテンキなアメリカ人の発想は理解できないわ~
うんうん!!
あのラストでこそ、フランダースの犬だわさ!!
思い出しただけで、涙が~ウルウル・・
韓国人も感性ちがうかもね。。やっぱ日本は島国だから独特の感性なのかも・・
それにしても、プールシーンはいつ見てもいいわ♡
思い出しただけで、涙が~ウルウル・・
韓国人も感性ちがうかもね。。やっぱ日本は島国だから独特の感性なのかも・・
それにしても、プールシーンはいつ見てもいいわ♡
いいのさ~
この間、どこかのワイドショーでもこの話題で盛り上がってたわ~
感性の違いなのかしらね~
濡れ髪ミヌッシ、切れちゃったのね~
でも、あっちでちゃっかりいただき済みで~す。
いい並びだったわよ~
またどこかで使って~~
感性の違いなのかしらね~
濡れ髪ミヌッシ、切れちゃったのね~
でも、あっちでちゃっかりいただき済みで~す。
いい並びだったわよ~
またどこかで使って~~
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ