『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々に、韓国映画ではない映画を見ました。
その名も・・・
『ナチョリブレ』

主人公は修道院で料理係のした働きをする、ヘッポコ修道士イグナシオ。
併設の孤児院の子どもたちをこよなく愛するよい人。
修道院では禁止されているレスリングを愛し、自らも参加・・・
顔がバレるとまずいので覆面をして・・・
レスリングで稼いだ賞金(負けばかりなのだけれど、負けても賞金が出る・・・)で、愛する子どもたちに新鮮な野菜をタップリ食べさせてあげる。
そんな彼が、色々あって・・・
本物のプロレラー(いやなヤツ
)と対決することになる・・・というお話。
ま~~~
日頃、韓国ドラマを見慣れた私には、とっても新鮮!!
ハリウッド映画・・・というより、どちらかというと香港映画に近いバカさ加減がなんともいえませんでした~
↑の画像からも、その楽しさがあふれ出ているのではないでしょうか・・・
「バッカらしい~~~(>_<)」と思いつつ、最後はなんだかミョウな感動が残りました。
気分がクサクサしたときにはオススメかも・・・
ところで・・・
この話が「タイガーマスク」の元になっている・・・という話なんだけど・・・
「タイガーマスク」って、すっごくシリアスだったような気がするんだけど?
こんなにおちゃらけてたっけ?
気になる方・・・こちら↓で詳しいあらすじなど見てみてください!!
『ナチョリブレ』
この後、Gyaoの『秋の童話 9話』へ行こうかと思っていたんだけど・・・
ちょっと、この映画の後はムリかも・・・(-_-;)
その名も・・・
『ナチョリブレ』
主人公は修道院で料理係のした働きをする、ヘッポコ修道士イグナシオ。
併設の孤児院の子どもたちをこよなく愛するよい人。
修道院では禁止されているレスリングを愛し、自らも参加・・・
顔がバレるとまずいので覆面をして・・・
レスリングで稼いだ賞金(負けばかりなのだけれど、負けても賞金が出る・・・)で、愛する子どもたちに新鮮な野菜をタップリ食べさせてあげる。
そんな彼が、色々あって・・・
本物のプロレラー(いやなヤツ

ま~~~
日頃、韓国ドラマを見慣れた私には、とっても新鮮!!
ハリウッド映画・・・というより、どちらかというと香港映画に近いバカさ加減がなんともいえませんでした~

↑の画像からも、その楽しさがあふれ出ているのではないでしょうか・・・
「バッカらしい~~~(>_<)」と思いつつ、最後はなんだかミョウな感動が残りました。
気分がクサクサしたときにはオススメかも・・・
ところで・・・
この話が「タイガーマスク」の元になっている・・・という話なんだけど・・・
「タイガーマスク」って、すっごくシリアスだったような気がするんだけど?
こんなにおちゃらけてたっけ?
気になる方・・・こちら↓で詳しいあらすじなど見てみてください!!
『ナチョリブレ』
この後、Gyaoの『秋の童話 9話』へ行こうかと思っていたんだけど・・・
ちょっと、この映画の後はムリかも・・・(-_-;)
PR
昨日、ニューヨーク出張から帰ってきた夫。
帰るなり・・・
「お前、『女はつらいよ』って韓国映画知ってるか?」
「『女はつらいよ』?寅さんの女版?知らない」
「へっへ~~~。飛行機で先行上映見ちゃった!いや~時間がたっぷりだったからさ、普段だったら韓国映画なんて死んでもみないんだけどね~。でも、これがメチャクチャ面白かった!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嫌韓な人なので・・・(-_-;)
そのくせ『アンニョンフランチェスカ』とかどうしようもなくくだらない韓国バラエティーなどは大好きだと言う・・・
その線からいくとかなりくだらない・・・という匂いがしてくる。
ところが・・・
「いや、これが笑えて、泣けるんだわ」
とのこと。
で調べてみた。
彼の話からいって、この映画だと思われます。
美女はつらいの(2006)

コメディー&愛情
監督:キム・ヨンファ
出演:チュ・ジンモ(サンジュン役)、キム・アジュン(ハンナ役)
封切り:2006年 12月 14日
目を閉じると親しくなれる女性、お尻がとても大きくて悲しい彼女“ハンナ”…なんだか情が湧く?
169センチ、95キロ。K-101や相撲部屋に行っても通用する体格である。しかし一人の男性に愛されたい、か弱い心の持ち主ハンナ(キム・アジュン)。神が彼女に許した唯一の贈り物である天性の声で歌手を夢見るが、美女歌手“アミ”のリップシンクで代わりに歌を歌う“顔のない歌手”である。生活のために夜は“テレクラのアルバイト”までしている。休む間もなく酷使される声。しかし本当につらいのは彼女の気持ちである。アミのアルバムプロデューサーであり、彼女の音楽性を認めてくれるたった一人の男ハン・サンジュン(チュ・ジンモ)を密かに愛してしまったのだ。片思いに気が急く彼女、ついに夢に描いた彼の誕生日パーティーに招待され、ウキウキして思いっきりおしゃれをして現れるが…その晩以来、巨体の彼女は跡形もなく消えてしまった?!
見つめていると、少しでも目を閉じるのがイヤな女性。幻想的な美貌に、善良な人間性まで兼備えた完全無欠のクイーン“ジェニー”…
169センチ、48キロ、写真を修正しても出にくい完璧なSラインボディーの持ち主“ジェニー”。“ハンナ”が跡形もなく消えて、アルバム活動を中断することになった“アミ”の空白を見事に埋めてくれる、サンジュンとってはそれこそ救世主である。交通事故に遭った人が、気を落として彼女をじっと見つめ、病院に行くのを忘れるほど惚れ惚れする彼女の美貌。彼女はありがたいことに、歌の実力面でも消えてしまったハンナの代わりを務めてくれる。しかし安売りの魚に気がおかしくなり、転んだジャジャン麺の配達人の器を親切に拾ってあげ、地面に落ちた食べ物、人が食べ残したものもはばかることなく食べるなど、非常に変わった猟奇的な行動をとる。おかしなくらい善良な美女ジェニー!この全ての状況を疑惑と嫉妬の目で見ているライバルのアミ。徐々に自分の地位を脅かすジェニーの存在に危機感を抱き、風変わりな美女ジェニーの裏調査を敢行する。果たして彼女のSラインの裏に隠された、身も震える秘密とは何だろうか?
海外公式ホームページ http://www.sline2006.com/
確かになんだか面白そう。
原作は日本の漫画のようです。
『白鳥麗子でございます』の鈴木由美子さんの『カンナさん大成功です!』というマンガらしい。
公開後のことが書かれたブログをグルグル見ていたら、『猟奇的な彼女』を越えて、歴代ラブコメ第一位の興行成績を記録したらしい。
さらに、ラブコメに限らずコメディー全般としても歴代第一位になりそうだと言う・・・
面白そうだわ。
嫌韓のダンナが絶賛するくらいだしね~
日本で公開されることがあったら、是非見たい!!
どこかで、公開を希望する映画・・・ってやってたような?
リクエストしてみようかな~
帰るなり・・・
「お前、『女はつらいよ』って韓国映画知ってるか?」
「『女はつらいよ』?寅さんの女版?知らない」
「へっへ~~~。飛行機で先行上映見ちゃった!いや~時間がたっぷりだったからさ、普段だったら韓国映画なんて死んでもみないんだけどね~。でも、これがメチャクチャ面白かった!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嫌韓な人なので・・・(-_-;)
そのくせ『アンニョンフランチェスカ』とかどうしようもなくくだらない韓国バラエティーなどは大好きだと言う・・・
その線からいくとかなりくだらない・・・という匂いがしてくる。
ところが・・・
「いや、これが笑えて、泣けるんだわ」
とのこと。
で調べてみた。
彼の話からいって、この映画だと思われます。
美女はつらいの(2006)
コメディー&愛情
監督:キム・ヨンファ
出演:チュ・ジンモ(サンジュン役)、キム・アジュン(ハンナ役)
封切り:2006年 12月 14日
目を閉じると親しくなれる女性、お尻がとても大きくて悲しい彼女“ハンナ”…なんだか情が湧く?
169センチ、95キロ。K-101や相撲部屋に行っても通用する体格である。しかし一人の男性に愛されたい、か弱い心の持ち主ハンナ(キム・アジュン)。神が彼女に許した唯一の贈り物である天性の声で歌手を夢見るが、美女歌手“アミ”のリップシンクで代わりに歌を歌う“顔のない歌手”である。生活のために夜は“テレクラのアルバイト”までしている。休む間もなく酷使される声。しかし本当につらいのは彼女の気持ちである。アミのアルバムプロデューサーであり、彼女の音楽性を認めてくれるたった一人の男ハン・サンジュン(チュ・ジンモ)を密かに愛してしまったのだ。片思いに気が急く彼女、ついに夢に描いた彼の誕生日パーティーに招待され、ウキウキして思いっきりおしゃれをして現れるが…その晩以来、巨体の彼女は跡形もなく消えてしまった?!
見つめていると、少しでも目を閉じるのがイヤな女性。幻想的な美貌に、善良な人間性まで兼備えた完全無欠のクイーン“ジェニー”…
169センチ、48キロ、写真を修正しても出にくい完璧なSラインボディーの持ち主“ジェニー”。“ハンナ”が跡形もなく消えて、アルバム活動を中断することになった“アミ”の空白を見事に埋めてくれる、サンジュンとってはそれこそ救世主である。交通事故に遭った人が、気を落として彼女をじっと見つめ、病院に行くのを忘れるほど惚れ惚れする彼女の美貌。彼女はありがたいことに、歌の実力面でも消えてしまったハンナの代わりを務めてくれる。しかし安売りの魚に気がおかしくなり、転んだジャジャン麺の配達人の器を親切に拾ってあげ、地面に落ちた食べ物、人が食べ残したものもはばかることなく食べるなど、非常に変わった猟奇的な行動をとる。おかしなくらい善良な美女ジェニー!この全ての状況を疑惑と嫉妬の目で見ているライバルのアミ。徐々に自分の地位を脅かすジェニーの存在に危機感を抱き、風変わりな美女ジェニーの裏調査を敢行する。果たして彼女のSラインの裏に隠された、身も震える秘密とは何だろうか?
海外公式ホームページ http://www.sline2006.com/
確かになんだか面白そう。
原作は日本の漫画のようです。
『白鳥麗子でございます』の鈴木由美子さんの『カンナさん大成功です!』というマンガらしい。
公開後のことが書かれたブログをグルグル見ていたら、『猟奇的な彼女』を越えて、歴代ラブコメ第一位の興行成績を記録したらしい。
さらに、ラブコメに限らずコメディー全般としても歴代第一位になりそうだと言う・・・
面白そうだわ。
嫌韓のダンナが絶賛するくらいだしね~
日本で公開されることがあったら、是非見たい!!
どこかで、公開を希望する映画・・・ってやってたような?
リクエストしてみようかな~
明日から映画「ハリーポッター 不死鳥の騎士団」が公開ですね。
このお話しまではハリーポッター全部読みました。
不死鳥の騎士団は、何ヶ月もかかってがんばりにがんばって
英語で読んだのよ~ん。
わからないところ(ほとんどなんだけど・・・)はドンドンすっ飛ばして、
前後のつながりだけを頼りに、読み進めました。
読んでる間に次の巻がでちゃったわよ~(-_-;)
死ぬかと思った・・・とは大げさですが、
ちゃんと私の読んだとおりの話かどうか・・・
かなり不安であります。
なので、機会があれば見てみたいと思っています。
本当に不安なのよ~
こういうお話って、奇想天外なことが書いてあったりするから・・・
「え!?えええええ!?わたしの英語なんか間違ってない!?」って。
しかも何ヶ月もかかって読んだから、後のほうになると最初の方のこと忘れちゃってるし・・・(-_-;)
ところで・・・ハリー(というかラドクリフ君)を見るといつも思うんだけど・・・
似てる・・・
マフラーをグルグル巻いて、ほんのりスマイルをしてみて欲しい・・・
似てると思いません?
この2人。

ね?どうでしょう~?
このお話しまではハリーポッター全部読みました。
不死鳥の騎士団は、何ヶ月もかかってがんばりにがんばって
英語で読んだのよ~ん。
わからないところ(ほとんどなんだけど・・・)はドンドンすっ飛ばして、
前後のつながりだけを頼りに、読み進めました。
読んでる間に次の巻がでちゃったわよ~(-_-;)
死ぬかと思った・・・とは大げさですが、
ちゃんと私の読んだとおりの話かどうか・・・
かなり不安であります。
なので、機会があれば見てみたいと思っています。
本当に不安なのよ~
こういうお話って、奇想天外なことが書いてあったりするから・・・
「え!?えええええ!?わたしの英語なんか間違ってない!?」って。
しかも何ヶ月もかかって読んだから、後のほうになると最初の方のこと忘れちゃってるし・・・(-_-;)
ところで・・・ハリー(というかラドクリフ君)を見るといつも思うんだけど・・・
似てる・・・
マフラーをグルグル巻いて、ほんのりスマイルをしてみて欲しい・・・
似てると思いません?
この2人。
ね?どうでしょう~?
本日、友人が・・・な、なんとスクリーンデビューを果たしました
その映画は・・・
『実録連合赤軍』
聞くからに重そう?
う~ん・・・
やっぱり「連合赤軍」の人々の考えがよくわからない・・・
子どもの頃TVで目にした「よど号ハイジャック事件」や「あさま山荘事件」
なにがどうして、そんな事件になったのか、「連合赤軍」の人たちがなんなのか・・・
当時は全然わからなかったけど・・・
今日映画を見てもやっぱりわからなかったわ(-_-;)
ただの「集団ヒステリー」に思えました。
中国の文化大革命や、オウム真理教や・・・そういうものに通ずる、共通する何かを感じました。
1人が殺されると、今度は自分の番か!?・・・って恐怖心から、
間違っていると思っても何も言えず・・・
トップのいいつけに従うしかない・・・
そして、こういう集団のトップはいつも身勝手・・・
「総括」という言葉がたびたび出てくるんだけど・・・
人に「総括」させるばかりで、トップは「総括」しないんだよねぇ。
う~ん。なんだかよくわからないけど、いろいろ考えさせられる映画でした。
そういえば、余談ですが・・・
よど号ハイジャック事件のあったまさにその日、叔母の結婚式でした。
叔母はその日のうちに飛行機で九州へ新婚旅行へ・・・
親戚中で「まさか!?」とよど号ハイジャック事件のニュースを見ていた覚えがおぼろげにあります。
結局、叔母の乗った飛行機ではなかったので一安心でしたが~( -.-) =з
誘ってもらわなかったら、こういうタイプの映画は好んで観に行こうとは思わなかっただろうから、くもちゃん、誘ってくれてありがとう!
そう・・・くもちゃんの銀幕デビューだったのです!エキストラだけど
しっかり映ってたわ~
しかも、デモ隊の一員にすっかりなりきっている感じでした!
スンホニと共演も近いかも!?
そして・・・
くもちゃんとわたしが試写会に行く・・・しかも場所が新宿・・・となったら
そうです。
6時からの試写会なのに、1時に待ち合わせ・・・
待ち合わせ場所は~
もちろん、新大久保!!
今日は、なんだか怪しげなちょっと興味をそそられるお店発見
また今度、じっくりと行ってみたいと思います。
それにしても、新大久保って・・・
先日のグッドウィルドームや、「さいアリ」のシウォン氏など、てんこ盛りに溢れかえってましたわ。
おいおいどこから持ってきたんでぃ!?っていうような物がいっぱいで、
著作権も肖像権もあったもんじゃないわね・・・
お昼にはビビン冷麺をいただきました。
(イメージ)
わたし、これ初めて食べました。
一口目、ほんのり甘い・・・トッポッキのように
そして後からじわ~ん、カーッっと辛さがきます・・・トッポッキのように
火~吹くぞ~ぃ
かなり食べてから気づきました・・・
これは一度食べ始めたら休むことなく一気に食べなくてはいけない!・・・と。
休むとね・・・
口の周り、中、くちびる・・・が、辛さでジンジンしてくるのよ(>_<)
辛さを感じる間もなく、せっせせっせと食べ続ける・・・
これがコツだと悟りました。
次回からはバッチリOK!
辛いけど、おいしいわよ~~~ぅ!
食べた後、なんだかちょっと寒気がするくらい涼しくなりました・・・
そういえば、この店・・・トイレがちょっとすごかった。
壁にいろんな韓流スターの写真が貼ってあって・・・
正面のトビラには「チャミスル広告のドンゴン氏」その横には「バキューンのポーズのウィンクヒョンのカレンダー」
そして右斜め後方にスンホニが・・・
すご~く、用を足しにくい
でした。

その映画は・・・
『実録連合赤軍』
聞くからに重そう?
う~ん・・・
やっぱり「連合赤軍」の人々の考えがよくわからない・・・
子どもの頃TVで目にした「よど号ハイジャック事件」や「あさま山荘事件」
なにがどうして、そんな事件になったのか、「連合赤軍」の人たちがなんなのか・・・
当時は全然わからなかったけど・・・
今日映画を見てもやっぱりわからなかったわ(-_-;)
ただの「集団ヒステリー」に思えました。
中国の文化大革命や、オウム真理教や・・・そういうものに通ずる、共通する何かを感じました。
1人が殺されると、今度は自分の番か!?・・・って恐怖心から、
間違っていると思っても何も言えず・・・
トップのいいつけに従うしかない・・・
そして、こういう集団のトップはいつも身勝手・・・
「総括」という言葉がたびたび出てくるんだけど・・・
人に「総括」させるばかりで、トップは「総括」しないんだよねぇ。
う~ん。なんだかよくわからないけど、いろいろ考えさせられる映画でした。
そういえば、余談ですが・・・
よど号ハイジャック事件のあったまさにその日、叔母の結婚式でした。
叔母はその日のうちに飛行機で九州へ新婚旅行へ・・・
親戚中で「まさか!?」とよど号ハイジャック事件のニュースを見ていた覚えがおぼろげにあります。
結局、叔母の乗った飛行機ではなかったので一安心でしたが~( -.-) =з
誘ってもらわなかったら、こういうタイプの映画は好んで観に行こうとは思わなかっただろうから、くもちゃん、誘ってくれてありがとう!
そう・・・くもちゃんの銀幕デビューだったのです!エキストラだけど

しっかり映ってたわ~
しかも、デモ隊の一員にすっかりなりきっている感じでした!
スンホニと共演も近いかも!?
そして・・・
くもちゃんとわたしが試写会に行く・・・しかも場所が新宿・・・となったら
そうです。
6時からの試写会なのに、1時に待ち合わせ・・・
待ち合わせ場所は~
もちろん、新大久保!!
今日は、なんだか怪しげなちょっと興味をそそられるお店発見

また今度、じっくりと行ってみたいと思います。
それにしても、新大久保って・・・
先日のグッドウィルドームや、「さいアリ」のシウォン氏など、てんこ盛りに溢れかえってましたわ。
おいおいどこから持ってきたんでぃ!?っていうような物がいっぱいで、
著作権も肖像権もあったもんじゃないわね・・・
お昼にはビビン冷麺をいただきました。
わたし、これ初めて食べました。
一口目、ほんのり甘い・・・トッポッキのように
そして後からじわ~ん、カーッっと辛さがきます・・・トッポッキのように
火~吹くぞ~ぃ

かなり食べてから気づきました・・・
これは一度食べ始めたら休むことなく一気に食べなくてはいけない!・・・と。
休むとね・・・
口の周り、中、くちびる・・・が、辛さでジンジンしてくるのよ(>_<)
辛さを感じる間もなく、せっせせっせと食べ続ける・・・
これがコツだと悟りました。
次回からはバッチリOK!
辛いけど、おいしいわよ~~~ぅ!
食べた後、なんだかちょっと寒気がするくらい涼しくなりました・・・
そういえば、この店・・・トイレがちょっとすごかった。
壁にいろんな韓流スターの写真が貼ってあって・・・
正面のトビラには「チャミスル広告のドンゴン氏」その横には「バキューンのポーズのウィンクヒョンのカレンダー」
そして右斜め後方にスンホニが・・・

すご~く、用を足しにくい

『宿命』の画像・記事は見ないことにしよう・・・と決めたのですが
不意打ちというのがあるもんで・・・
昨日、くもちゃんと行った新大久保で手に取った雑誌に掲載されていたサジン・・・・・・・・・・


これが、「俺様が主役!」と言い張っている人です。
この人が主役だという映画・・・・・・・・・
たぶん、この姿が映画での姿なのでは・・・と思われるのですが・・・
どうよ?
私はサンウ君ファンではないので全然わからないんですが・・・
このサンウ君て・・・イケテルの?
私にはどうにもホスト崩れのヘタレヤクザに見えてしょうがないんですが・・・(-_-;)
やっぱり『宿命』・・・・・・・・・・・・・・・・・だめかも
。
スンホニ復帰はドラマに期待しようかな・・・
でも・・・この映画へくってもドラマの話くるかしら・・・?
不意打ちというのがあるもんで・・・
昨日、くもちゃんと行った新大久保で手に取った雑誌に掲載されていたサジン・・・・・・・・・・
これが、「俺様が主役!」と言い張っている人です。
この人が主役だという映画・・・・・・・・・
たぶん、この姿が映画での姿なのでは・・・と思われるのですが・・・
どうよ?
私はサンウ君ファンではないので全然わからないんですが・・・
このサンウ君て・・・イケテルの?
私にはどうにもホスト崩れのヘタレヤクザに見えてしょうがないんですが・・・(-_-;)
やっぱり『宿命』・・・・・・・・・・・・・・・・・だめかも

スンホニ復帰はドラマに期待しようかな・・・
でも・・・この映画へくってもドラマの話くるかしら・・・?
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ