『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
巷では『宿命』で濃厚ラブシーンがあるのでは・・・
という話題が囁かれておりますが・・・
できるのか!?スンホニに濃厚ラブシーンが!
いままでキスシーンでさえ、あんなにヘッポコなのに・・・
といろいろ言われております・・・
あ、私が言ってるんだった・・・スンホニ、ミアネヨ~m(__)m
さて!昨日スン友たちとおしゃべりをしていて、↑の話になりました。
あ・・・全員スンホニファンですが・・・一応
で・・・
『クローサー」』でスンホニのベッドシーンがカットになった・・・ということは有名。
相手役の女優に「下手ね!」と言われたとか言われなかったとか・・・
カチンコチンに固まって、手が震えていた・・・とか
いろいろウワサがありました。
そのカチンコチン画像があるんですが・・・
チングたちに
「その画像、見たことないよ!!」
って言われて\(◎o◎)/!
えええええ!!
見たことないの!?
結構出回ってると思ってたんですが・・・・・・・・
だって、出回りがちなネタじゃん!
ということで・・・・・
ここに載せてみちゃおう。
ちなくるちゃん・・・
覚悟するか・・・この先は見ないか・・・とにかく要注意!
ってほどの写真でもないんだけどさ~~~

これです。
どうでしょう~?
いま流行の「フィギュア」のようでしょう?スンホニ。
静止画なのにカチコチの様子がよくわかります。
これじゃ、相手の女優に「ヘタクソ」呼ばわりされても仕方ありますまい。
なにしろ相手役は「舒淇(スーチー)さん」ですからね。恋多き女で有名な。
もともとセクシーアイドルで売り出した方のようですし・・・
美人ではないけれどなんだかステキな感じの人ですね。
どちらにしても・・・
こんだけカチンコチンでいられると、あまり妬けてもきませんね・・・
実は・・・チラッと動画もあるんだけど・・・
ほんのチラッとね。ちょっとだけギュッとね・・・(-_-;)
『宿命』で巷で囁かれているような濃厚ラブシーンがあるとしたら・・・
お願いだから「カチンコチン」になったり~
ミョウに(///ω///)テレテレ♪で演じるのはご勘弁を・・・
見ているほうが恥ずかしくなっちゃうからね~~~
上手に(とはいえあまり上手すぎるのも複雑・・・(-_-;))堂々と、カッコよく演じてほしいものです!
という話題が囁かれておりますが・・・
できるのか!?スンホニに濃厚ラブシーンが!
いままでキスシーンでさえ、あんなにヘッポコなのに・・・
といろいろ言われております・・・
あ、私が言ってるんだった・・・スンホニ、ミアネヨ~m(__)m
さて!昨日スン友たちとおしゃべりをしていて、↑の話になりました。
あ・・・全員スンホニファンですが・・・一応
で・・・
『クローサー」』でスンホニのベッドシーンがカットになった・・・ということは有名。
相手役の女優に「下手ね!」と言われたとか言われなかったとか・・・
カチンコチンに固まって、手が震えていた・・・とか
いろいろウワサがありました。
そのカチンコチン画像があるんですが・・・
チングたちに
「その画像、見たことないよ!!」
って言われて\(◎o◎)/!
えええええ!!
見たことないの!?
結構出回ってると思ってたんですが・・・・・・・・
だって、出回りがちなネタじゃん!
ということで・・・・・
ここに載せてみちゃおう。
ちなくるちゃん・・・
覚悟するか・・・この先は見ないか・・・とにかく要注意!
ってほどの写真でもないんだけどさ~~~
これです。
どうでしょう~?
いま流行の「フィギュア」のようでしょう?スンホニ。
静止画なのにカチコチの様子がよくわかります。
これじゃ、相手の女優に「ヘタクソ」呼ばわりされても仕方ありますまい。
なにしろ相手役は「舒淇(スーチー)さん」ですからね。恋多き女で有名な。
もともとセクシーアイドルで売り出した方のようですし・・・
美人ではないけれどなんだかステキな感じの人ですね。
どちらにしても・・・
こんだけカチンコチンでいられると、あまり妬けてもきませんね・・・
実は・・・チラッと動画もあるんだけど・・・
ほんのチラッとね。ちょっとだけギュッとね・・・(-_-;)
『宿命』で巷で囁かれているような濃厚ラブシーンがあるとしたら・・・
お願いだから「カチンコチン」になったり~
ミョウに(///ω///)テレテレ♪で演じるのはご勘弁を・・・
見ているほうが恥ずかしくなっちゃうからね~~~
上手に(とはいえあまり上手すぎるのも複雑・・・(-_-;))堂々と、カッコよく演じてほしいものです!
PR
以前こちらでご紹介した「五味子茶パッピンス」
食べてきました・・・・・
数日前からチング数名に召集をかけて・・・
日にちの調整をしながら迎えた今日・・・アニ・・・昨日。
『わーい!五味子茶パッピンス!』と朝から目覚めもすっきりでした。
集合は11時に新大久保のロッテリア。
いつもは駅で待ち合わせるんだけど、こう暑いと1分でも冷房の効いた中で待ちたいもの。
アイスコーヒーなど飲みながら1人、2人・・・と集まりました。
4人になったので、「んじゃま、お昼に行こうか~」ということで
昼ごはんを食べに・・・
あ・・・店の名前忘れた・・・とにかく、適当に店を選んで入りました。
もちろん、韓国料理。
新大久保へ来て韓国料理以外のものを食する人の気が知れない!!・・・というものでございましょう。
それぞれ、鶏半身参鶏湯・石焼ビビンバ・ビビン冷麺・モヤシキムチクッパを注文。
注文したの・・・。で、食べたの・・・。で、食べた後も気づかず・・・
今ここに書き始めて気づいた・・・写真撮り忘れました。
またまた食い気が先行・・・(-_-;)
味は・・・まあ普通。参鶏湯は別の店(イ・ヨンエさん主演の某ドラマのタイトルと同じ店名のお店)のほうがおいしかったらしい・・・
確かにあそこの参鶏湯はおいしかった!オススメです!
私が食べたモヤシキムチクッパは汁が多めでしたが、味はまあまあといったところ。
食べ終わり・・・ダラダラとおしゃべりを楽しんでいると、後から合流予定の仲間から連絡が・・・
極端な方向音痴の彼女のために、全員で駅までお迎えに・・・
そして、いよいよメインの「パッピンス!」O(≧▽≦)O ワーイ♪
店内はなかなか混んでいる・・・
でも、なんとか席を作ってくれて・・・「キム・レウォンさんが座った席」の隣の席に案内されました。
あたりをキョロキョロ見回すと、パッピンスを食べている人発見!
でも・・・・・・・あまり箸が・・・いえスプーンがすすんでいない様子。
なので、2個にする3個にする?という話しから、急遽それぞれ飲み物を頼み、パッピンスは1個。おいしかったら追加しよう!と決定。
なんて賢いわたしたち!!
冷ゆず茶3、アイスコーヒー1、なんとか茶(忘れた・・・(-_-;))1、そして「五味子茶パッピンス」1!
注文しましたよ~~~(^_^)v
そして、しばしおしゃべり三昧・・・おしゃべり三昧・・・おしゃべり三昧・・・
おい!おいおい!お~~~い!
待てど暮らせど、注文の品がきません。何一つ!
どーなってるの!?と思っていたら、向こうのテーブルへパッピンスが運ばれていきました。2つ。
お~!ああいうのがくるのね!
それにしても・・・2人で2つ? すごいわね~~~!
何が・・・って、このパッピンスって、1個でかる~く2~3人前はある大きさなのさ!!
と・・・見ていると案の定、なにやらゴチャゴチャやっている。
アラ・・・1個、もって行く場所間違えたみたいね。
本来その1個のパッピンスがいくべきところの人は、
あまりの遅さに痺れをきらしまさに帰るところ・・・(-_-;)
結局、食べずに帰ることになったようでした・・・その方々が、「ず~~~っと待ってたのに来ないから」とブツブツ言っていたのは言うまでもございません。
あらま・・・
しかたなく下げられるパッピンス・・・あ~あ~あ~もったいない。
と、思いきや・・・
「お待たせしました~!」とそのパッピンスがなんと私たちのテーブルへ!
五味子茶を上からかけると、まあ大変!!
もともと溶けかかっていた氷が五味子茶ですっかり溶け、器からデロデロとあふれ出しました・・・(-_-;)
店員を呼んで
「ちょっと、溶けちゃってひどいことになってるんだけど!」
「すいません。あちらで・・・」
「あちらはいいの!それはそちらの事情!新しいの持ってきて!!」
そう。怖いのよ!オバチャンは!!でも、当たり前よね~
そうこうするうちに、ゆず茶がやっときました。
そのときになって、「すみません『なんとか茶』は切らしていまして・・・」
えっ!?今頃言うかそれ!?
「んじゃ、ゆず茶!冷ゆず茶!」と注文を替え、しばらく待つとアイスコーヒーと追加のゆず茶がきました。
冷やしゆず茶・・・冷えがイマイチでした・・・(-_-;)
そして、なによりもこの店・・・
冷房が故障中だったようで、暑い!店内で扇子バタバタしてましたのよ私たち。
そのうち店のオネイサンが、団扇を配り始めました・・・
やっぱり壊れてたんだ・・・冷房・・・暑いわけよね。
そしてやってきたパッピンス!!
なんだかな~~~
ケチがつきっぱなし・・・
味も・・・・・・・・・・・・・・・・・正直、イマイチ?
某オフ会でいただいたパッピンスのほうがおいしかったわ・・・
暑い中、こんなに待ったのに・・・・・・・・・
ということでパッピンスの写真です・・・

まずは最初に来た溶けかけパッピンス・・・後ろの腕の組み具合が怒りを表しているようです!!

次に、後から来た正しいパッピンス・・・溶けかけにはついていなかったポッキーがついています!後ろの腕組みはほどかれ、喜んでいるようにさえ見えます!!・・・束の間の喜びでしたが。上からかける肝心の「五味子茶」がついてきてない!!もちろん、また催促!!
まったく~~~メインのパッピンスはさんざんでした
でも、いっぱい待たされたお陰で(?)その分たっぷりおしゃべりはできましたが・・・
その後、その店を出て新大久保散策。
怪しげな店を見たり・・・
こじんまりしたお店でまたお茶をしたり・・・
途中で2名帰宅の途につきましたが、残る3人は買い物をして・・・(辛ラーメンなどなどなどなど・・・ここぞとばかりに買い込みました!)
またお茶&食事をし・・・3人が分かれたのは10時半頃でしょうか・・・
ほぼ12時間一緒に過ごしてたのねぇ・・・
遊びすぎかぁ~?
ところで・・・
新大久保には喫茶店が少ない!少なすぎる!特に職安通り!
で・・・
「5人で喫茶店やる?」
「いいねぇ!」
「スンホニファンにはサービスたっぷり?」
なんて・・・
でも、マジで儲かるかもね。
食べてきました・・・・・

数日前からチング数名に召集をかけて・・・
日にちの調整をしながら迎えた今日・・・アニ・・・昨日。
『わーい!五味子茶パッピンス!』と朝から目覚めもすっきりでした。
集合は11時に新大久保のロッテリア。
いつもは駅で待ち合わせるんだけど、こう暑いと1分でも冷房の効いた中で待ちたいもの。
アイスコーヒーなど飲みながら1人、2人・・・と集まりました。
4人になったので、「んじゃま、お昼に行こうか~」ということで
昼ごはんを食べに・・・
あ・・・店の名前忘れた・・・とにかく、適当に店を選んで入りました。
もちろん、韓国料理。
新大久保へ来て韓国料理以外のものを食する人の気が知れない!!・・・というものでございましょう。
それぞれ、鶏半身参鶏湯・石焼ビビンバ・ビビン冷麺・モヤシキムチクッパを注文。
注文したの・・・。で、食べたの・・・。で、食べた後も気づかず・・・
今ここに書き始めて気づいた・・・写真撮り忘れました。

またまた食い気が先行・・・(-_-;)
味は・・・まあ普通。参鶏湯は別の店(イ・ヨンエさん主演の某ドラマのタイトルと同じ店名のお店)のほうがおいしかったらしい・・・
確かにあそこの参鶏湯はおいしかった!オススメです!
私が食べたモヤシキムチクッパは汁が多めでしたが、味はまあまあといったところ。
食べ終わり・・・ダラダラとおしゃべりを楽しんでいると、後から合流予定の仲間から連絡が・・・
極端な方向音痴の彼女のために、全員で駅までお迎えに・・・
そして、いよいよメインの「パッピンス!」O(≧▽≦)O ワーイ♪
店内はなかなか混んでいる・・・
でも、なんとか席を作ってくれて・・・「キム・レウォンさんが座った席」の隣の席に案内されました。
あたりをキョロキョロ見回すと、パッピンスを食べている人発見!
でも・・・・・・・あまり箸が・・・いえスプーンがすすんでいない様子。
なので、2個にする3個にする?という話しから、急遽それぞれ飲み物を頼み、パッピンスは1個。おいしかったら追加しよう!と決定。
なんて賢いわたしたち!!
冷ゆず茶3、アイスコーヒー1、なんとか茶(忘れた・・・(-_-;))1、そして「五味子茶パッピンス」1!
注文しましたよ~~~(^_^)v
そして、しばしおしゃべり三昧・・・おしゃべり三昧・・・おしゃべり三昧・・・
おい!おいおい!お~~~い!
待てど暮らせど、注文の品がきません。何一つ!
どーなってるの!?と思っていたら、向こうのテーブルへパッピンスが運ばれていきました。2つ。
お~!ああいうのがくるのね!
それにしても・・・2人で2つ? すごいわね~~~!
何が・・・って、このパッピンスって、1個でかる~く2~3人前はある大きさなのさ!!
と・・・見ていると案の定、なにやらゴチャゴチャやっている。
アラ・・・1個、もって行く場所間違えたみたいね。
本来その1個のパッピンスがいくべきところの人は、
あまりの遅さに痺れをきらしまさに帰るところ・・・(-_-;)
結局、食べずに帰ることになったようでした・・・その方々が、「ず~~~っと待ってたのに来ないから」とブツブツ言っていたのは言うまでもございません。
あらま・・・
しかたなく下げられるパッピンス・・・あ~あ~あ~もったいない。
と、思いきや・・・
「お待たせしました~!」とそのパッピンスがなんと私たちのテーブルへ!
五味子茶を上からかけると、まあ大変!!
もともと溶けかかっていた氷が五味子茶ですっかり溶け、器からデロデロとあふれ出しました・・・(-_-;)
店員を呼んで
「ちょっと、溶けちゃってひどいことになってるんだけど!」
「すいません。あちらで・・・」
「あちらはいいの!それはそちらの事情!新しいの持ってきて!!」
そう。怖いのよ!オバチャンは!!でも、当たり前よね~

そうこうするうちに、ゆず茶がやっときました。
そのときになって、「すみません『なんとか茶』は切らしていまして・・・」
えっ!?今頃言うかそれ!?
「んじゃ、ゆず茶!冷ゆず茶!」と注文を替え、しばらく待つとアイスコーヒーと追加のゆず茶がきました。
冷やしゆず茶・・・冷えがイマイチでした・・・(-_-;)
そして、なによりもこの店・・・
冷房が故障中だったようで、暑い!店内で扇子バタバタしてましたのよ私たち。
そのうち店のオネイサンが、団扇を配り始めました・・・
やっぱり壊れてたんだ・・・冷房・・・暑いわけよね。
そしてやってきたパッピンス!!
なんだかな~~~
ケチがつきっぱなし・・・
味も・・・・・・・・・・・・・・・・・正直、イマイチ?
某オフ会でいただいたパッピンスのほうがおいしかったわ・・・
暑い中、こんなに待ったのに・・・・・・・・・

ということでパッピンスの写真です・・・
まずは最初に来た溶けかけパッピンス・・・後ろの腕の組み具合が怒りを表しているようです!!
次に、後から来た正しいパッピンス・・・溶けかけにはついていなかったポッキーがついています!後ろの腕組みはほどかれ、喜んでいるようにさえ見えます!!・・・束の間の喜びでしたが。上からかける肝心の「五味子茶」がついてきてない!!もちろん、また催促!!
まったく~~~メインのパッピンスはさんざんでした

でも、いっぱい待たされたお陰で(?)その分たっぷりおしゃべりはできましたが・・・
その後、その店を出て新大久保散策。
怪しげな店を見たり・・・
こじんまりしたお店でまたお茶をしたり・・・
途中で2名帰宅の途につきましたが、残る3人は買い物をして・・・(辛ラーメンなどなどなどなど・・・ここぞとばかりに買い込みました!)
またお茶&食事をし・・・3人が分かれたのは10時半頃でしょうか・・・
ほぼ12時間一緒に過ごしてたのねぇ・・・
遊びすぎかぁ~?
ところで・・・
新大久保には喫茶店が少ない!少なすぎる!特に職安通り!
で・・・
「5人で喫茶店やる?」
「いいねぇ!」
「スンホニファンにはサービスたっぷり?」
なんて・・・
でも、マジで儲かるかもね。
映画で、子どもや動物・・・ましてや病気の・・・を使って泣かそうというのは
「絶対に卑怯だ!!」
といつも思うんですが、泣いちゃうんですね~、これが。
製作側のワナにハマった!・・・(-_-;)って感じなんですが。
今日は、以前から見たかった
『奇跡の夏』という映画をDVDで見ました。

ま、見る前から泣くだろう・・・とは思っていたのですが、
案の定・・・(-_-;)
見始めてすぐから泣きっぱなしでした・・・
実話を基にしたお話しだそうで・・・
脳腫瘍になったお兄ちゃんと最初は無邪気なんだけど、だんだん事の重大さに気づいていく弟。
病気の子どもを持つ親の苦しさ・・・
病気の子ども自身のつらさ・・・
人の心の温かさ・・・
いろんなものが含まれた映画です。

こちらのポスターでおわかりのように(?)
原題は『アンニョン、お兄ちゃん』
このアンニョン・・・いろんな意味があるんですよね。
韓国語では、「こんにちは」もアンニョンだけど・・・
アンニョン・・・で「さよなら」を表すことも・・・
このセリフ・・・映画の中にも出てくるんだけど・・・
「あ!この人のセリフだったんだ」・・・と思ったり。
野山の映像などは、秋童を思わせるような美しい感じがありました。
ただ・・・
枯葉にススキなど、秋の風景なのにどうしてタイトルが「奇跡の夏」なんだろう・・・?
と疑問がのこりましたが。
原題では一言も夏と言ってないからねぇ・・・
邦題をつけた人のお考えなんでしょうが・・・ちょっと???です。
とにかく「泣きたい!」と思う方にはピッタリではないでしょうか。
相手が子どもなだけに、余計涙をそそります・・・やっぱりズルイ!
主演の「ハニ」役の男の子。とってもかわいらしいです。そして上手。
モントリオールの映画祭で主演男優賞を取ったようです。
『青春漫画』ではサンウ君の子ども時代を演じているとか・・・
この子が出てるんだったら「『青春漫画』も見てみようかな・・・とちょっと思ったりして。
「絶対に卑怯だ!!」
といつも思うんですが、泣いちゃうんですね~、これが。
製作側のワナにハマった!・・・(-_-;)って感じなんですが。
今日は、以前から見たかった
『奇跡の夏』という映画をDVDで見ました。
ま、見る前から泣くだろう・・・とは思っていたのですが、
案の定・・・(-_-;)
見始めてすぐから泣きっぱなしでした・・・

実話を基にしたお話しだそうで・・・
脳腫瘍になったお兄ちゃんと最初は無邪気なんだけど、だんだん事の重大さに気づいていく弟。
病気の子どもを持つ親の苦しさ・・・
病気の子ども自身のつらさ・・・
人の心の温かさ・・・
いろんなものが含まれた映画です。
こちらのポスターでおわかりのように(?)
原題は『アンニョン、お兄ちゃん』
このアンニョン・・・いろんな意味があるんですよね。
韓国語では、「こんにちは」もアンニョンだけど・・・
アンニョン・・・で「さよなら」を表すことも・・・
このセリフ・・・映画の中にも出てくるんだけど・・・
「あ!この人のセリフだったんだ」・・・と思ったり。
野山の映像などは、秋童を思わせるような美しい感じがありました。
ただ・・・
枯葉にススキなど、秋の風景なのにどうしてタイトルが「奇跡の夏」なんだろう・・・?
と疑問がのこりましたが。
原題では一言も夏と言ってないからねぇ・・・
邦題をつけた人のお考えなんでしょうが・・・ちょっと???です。
とにかく「泣きたい!」と思う方にはピッタリではないでしょうか。
相手が子どもなだけに、余計涙をそそります・・・やっぱりズルイ!
主演の「ハニ」役の男の子。とってもかわいらしいです。そして上手。
モントリオールの映画祭で主演男優賞を取ったようです。
『青春漫画』ではサンウ君の子ども時代を演じているとか・・・
この子が出てるんだったら「『青春漫画』も見てみようかな・・・とちょっと思ったりして。
久々に、韓国映画ではない映画を見ました。
その名も・・・
『ナチョリブレ』

主人公は修道院で料理係のした働きをする、ヘッポコ修道士イグナシオ。
併設の孤児院の子どもたちをこよなく愛するよい人。
修道院では禁止されているレスリングを愛し、自らも参加・・・
顔がバレるとまずいので覆面をして・・・
レスリングで稼いだ賞金(負けばかりなのだけれど、負けても賞金が出る・・・)で、愛する子どもたちに新鮮な野菜をタップリ食べさせてあげる。
そんな彼が、色々あって・・・
本物のプロレラー(いやなヤツ
)と対決することになる・・・というお話。
ま~~~
日頃、韓国ドラマを見慣れた私には、とっても新鮮!!
ハリウッド映画・・・というより、どちらかというと香港映画に近いバカさ加減がなんともいえませんでした~
↑の画像からも、その楽しさがあふれ出ているのではないでしょうか・・・
「バッカらしい~~~(>_<)」と思いつつ、最後はなんだかミョウな感動が残りました。
気分がクサクサしたときにはオススメかも・・・
ところで・・・
この話が「タイガーマスク」の元になっている・・・という話なんだけど・・・
「タイガーマスク」って、すっごくシリアスだったような気がするんだけど?
こんなにおちゃらけてたっけ?
気になる方・・・こちら↓で詳しいあらすじなど見てみてください!!
『ナチョリブレ』
この後、Gyaoの『秋の童話 9話』へ行こうかと思っていたんだけど・・・
ちょっと、この映画の後はムリかも・・・(-_-;)
その名も・・・
『ナチョリブレ』
主人公は修道院で料理係のした働きをする、ヘッポコ修道士イグナシオ。
併設の孤児院の子どもたちをこよなく愛するよい人。
修道院では禁止されているレスリングを愛し、自らも参加・・・
顔がバレるとまずいので覆面をして・・・
レスリングで稼いだ賞金(負けばかりなのだけれど、負けても賞金が出る・・・)で、愛する子どもたちに新鮮な野菜をタップリ食べさせてあげる。
そんな彼が、色々あって・・・
本物のプロレラー(いやなヤツ

ま~~~
日頃、韓国ドラマを見慣れた私には、とっても新鮮!!
ハリウッド映画・・・というより、どちらかというと香港映画に近いバカさ加減がなんともいえませんでした~

↑の画像からも、その楽しさがあふれ出ているのではないでしょうか・・・
「バッカらしい~~~(>_<)」と思いつつ、最後はなんだかミョウな感動が残りました。
気分がクサクサしたときにはオススメかも・・・
ところで・・・
この話が「タイガーマスク」の元になっている・・・という話なんだけど・・・
「タイガーマスク」って、すっごくシリアスだったような気がするんだけど?
こんなにおちゃらけてたっけ?
気になる方・・・こちら↓で詳しいあらすじなど見てみてください!!
『ナチョリブレ』
この後、Gyaoの『秋の童話 9話』へ行こうかと思っていたんだけど・・・
ちょっと、この映画の後はムリかも・・・(-_-;)
私は声フェチです。
今思えば、高校生の時にはすでに声フェチだったように思います。
高校の同級生にと~ってもいい声の男の子がいました。
中身も「いい人」でしたけど。
(でも「いい人」というのは残念ながら「いい人」のまま終わっちゃうのよね、たいていの場合。)
取りあえず、声は天下一品!
今でも、マロンちゃんとはたまに「Y君はいい声だったよね~」と思い出話をしますけれども・・・
あ・・・もしかしてマロンちゃんも声フェチなんだろうか?
そして私の好きなスンホニ。
顔ももちろんチェゴ(最高)!ですが・・・
なんといっても声がいい!
高すぎず、低すぎず。
響きすぎず、くぐもりすぎず。
しみじみと心に染みとおってくる声でございます。

だからね・・・吹き替えは絶対にイヤなのよーーー!!

吹き替えと言えば・・・
最初に『冬のソナタ』を見たときには吹き替えだったので、なんとも思わなかったのですが・・・
2度目に完全版なるものを字幕版で見てドッキリ\(◎o◎)/!
ヨン様ってば・・・すっごくいい声じゃないの~~~

最初に吹き替えで見て損したわ~~~!!
ちなみに、ヨン様のお声はファンの間では「ベルベットヴォイス」と呼ばれあがめたてまつられているとか・・・
納得。(゜ー゜)(。_。)ウンウン
そして、最近・・・
職場で風邪が蔓延・・・
おじさんの1人がノドをやられ、声に変化が・・・
お、おじさん・・・すっごくいい声になってる!!キャー!!
おもわず「○○ちゃん(私の本名)って呼んでみて!!」なんて頼んじゃいました。
呼んでくれたけどね・・・目をつぶって聞けばよかったよ

そのおじさんも風邪がなおりつつあり、それに伴い、声も元通りに・・・
あ~あ、残念!!
ところで・・・
ノロケではありませんが、うちのダンナも声はまあまあです。
でもそれより何より・・・
下の妹のダンナは、ものすごくいい声の持ち主です。
私のことを「おねえちゃん」と呼んでくれるのですが・・・(私と同い年なんだけどね・・・(-_-;))これがなかなかにいい感じ。
今度「ヌナ」って呼んでもらおうかな~、アニ、ちょっとウソついて「ヒョン」て呼んでもらおうか?なんてね~
やっぱり、私、筋金入りの「声フェチ」かしらね。
で・・・最近気になる声は・・・チソン君。
チソン君、声までいいってどうよ!?
やばいわ~~~

どうしよう、きょんちゃん(>_<)
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ