『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フレンドさんと「太王四神起」の話をしていたら・・・
子役がジソビにそっくり!!とのこと。
確かにそっくり\(◎o◎)/!
なんでも「リトル・ジソプ」と呼ばれているとか!
そういえばこの子・・・
「悲しき恋歌」でサンウ君の子ども時代をやっていた子よね~
あの時、
「成長したらサンウ君じゃなくてジソピになりそうな顔~~~」
と思ったものでした。
やっぱり、みんなそう思っていたのね~~~
「悲しき恋歌」ではヒソンちゃんの子ども時代をやった女の子もかわいかったな~
そういえば、この二人をいじめる悪ガキの男の子・・・
「スピードワゴン」の小沢さんに似てたっけ・・・とまたどうでもいいことに目をつけていたりする。
韓国ドラマって、子役がんばってる!!って感じがします。
「秋の童話」でも・・・
お話自体もいいし、もちろんスンホニも超ステキ
何だけど・・・
ウンソの子ども時代のムン・グニョンちゃんがすごくいいのよね~
この写真をみただけでウルウルしてきそうだわ。
「オッパー・・・」っていうつぶやきが聞こえてきそう。
ウンソヤ~~~
「ガラスの靴」のおチビちゃんもめっちゃ泣かせてくれたっけ・・・
一生懸命働いてパパの靴を買うところなんて・・・もう号泣
そういえば、このドラマの中でハン・ジェソクさんの子ども時代を演じていた男の子・・・
ジュンソの子ども時代の子だったわ。その後見ないけど、どうしているんだろう?
子役つながりで・・・
「悲しき恋歌」のMVでサンウ君の中学生時代を演じていたのは
「魔王」でオムテの高校生時代を演じていた子よね。
彼、「悲しき恋歌」での役名を芸名にしたとか・・・ってなにかで見たけど。
で、その「魔王」でジフン君演じるスンハの子ども時代を演じたのは
「復活」でオムテの子ども時代2号(やや成長した子役)を演じた子よね。
「復活」と「魔王」って監督が一緒で、キャスティングもかなりかぶってたりするのでちょっとややこしい。
そうそう。 「復活」でオムテの相手役だったハン・ジミンさんて「オールイン」でソン・ヘギョちゃんの子ども時代を演じたって本当なんだろうか?
「オールイン」見ていないので・・・(-_-;)
でも、子ども時代を演じた・・・ってこの二人同い年らしいんだけど・・・(-_-;)
そんなのってアリなんだろうか?
韓ドラ
ドラマ自体がいいのか・・・
子役の演技がいいのか・・・
その辺はよくわからないけど
子役ががんばっている韓ドラっていいものが多いような気がする。
小さいのにみんながんばってるわね!!
子ども・動物・障害者を使って泣かされるのは、なんだか納得いかなくて悔しいんだけど
でも、やっぱり泣いちゃうのよね~~~
日本でも子役が注目されるドラマってヒットするもんね
「おしん」みたいに。・・・ちょっと古かったかな?
でも冒頭で紹介した「リトル・ジソプ君」
そのうちジソピの子ども時代か、もしくはジソピの息子役で出てきてくれないかな~
そういう違和感のない配役っていいと思います。
昔、大河ドラマで後藤久美子さんが成長して桜田淳子さんになったときは違和感バリバリだったもん
。
子役がジソビにそっくり!!とのこと。
確かにそっくり\(◎o◎)/!
なんでも「リトル・ジソプ」と呼ばれているとか!
そういえばこの子・・・
「悲しき恋歌」でサンウ君の子ども時代をやっていた子よね~
あの時、
「成長したらサンウ君じゃなくてジソピになりそうな顔~~~」
と思ったものでした。
やっぱり、みんなそう思っていたのね~~~
「悲しき恋歌」ではヒソンちゃんの子ども時代をやった女の子もかわいかったな~
そういえば、この二人をいじめる悪ガキの男の子・・・
「スピードワゴン」の小沢さんに似てたっけ・・・とまたどうでもいいことに目をつけていたりする。
韓国ドラマって、子役がんばってる!!って感じがします。
「秋の童話」でも・・・
お話自体もいいし、もちろんスンホニも超ステキ

ウンソの子ども時代のムン・グニョンちゃんがすごくいいのよね~
この写真をみただけでウルウルしてきそうだわ。
「オッパー・・・」っていうつぶやきが聞こえてきそう。
ウンソヤ~~~

「ガラスの靴」のおチビちゃんもめっちゃ泣かせてくれたっけ・・・
一生懸命働いてパパの靴を買うところなんて・・・もう号泣

そういえば、このドラマの中でハン・ジェソクさんの子ども時代を演じていた男の子・・・
ジュンソの子ども時代の子だったわ。その後見ないけど、どうしているんだろう?
子役つながりで・・・
「悲しき恋歌」のMVでサンウ君の中学生時代を演じていたのは
「魔王」でオムテの高校生時代を演じていた子よね。
彼、「悲しき恋歌」での役名を芸名にしたとか・・・ってなにかで見たけど。
で、その「魔王」でジフン君演じるスンハの子ども時代を演じたのは
「復活」でオムテの子ども時代2号(やや成長した子役)を演じた子よね。
「復活」と「魔王」って監督が一緒で、キャスティングもかなりかぶってたりするのでちょっとややこしい。
そうそう。 「復活」でオムテの相手役だったハン・ジミンさんて「オールイン」でソン・ヘギョちゃんの子ども時代を演じたって本当なんだろうか?
「オールイン」見ていないので・・・(-_-;)
でも、子ども時代を演じた・・・ってこの二人同い年らしいんだけど・・・(-_-;)
そんなのってアリなんだろうか?
韓ドラ
ドラマ自体がいいのか・・・
子役の演技がいいのか・・・
その辺はよくわからないけど
子役ががんばっている韓ドラっていいものが多いような気がする。
小さいのにみんながんばってるわね!!
子ども・動物・障害者を使って泣かされるのは、なんだか納得いかなくて悔しいんだけど
でも、やっぱり泣いちゃうのよね~~~
日本でも子役が注目されるドラマってヒットするもんね
「おしん」みたいに。・・・ちょっと古かったかな?
でも冒頭で紹介した「リトル・ジソプ君」
そのうちジソピの子ども時代か、もしくはジソピの息子役で出てきてくれないかな~
そういう違和感のない配役っていいと思います。
昔、大河ドラマで後藤久美子さんが成長して桜田淳子さんになったときは違和感バリバリだったもん

PR
この記事にコメントする
しぇりー。しゃん
「魔王」で年明けですか!「魔王」面白いですよね!
「悲しき恋歌」の坊やは成長したらオムテになるとは思えないりりしさで・・・ってオムテもあれはあれでよかったんだけど。
テプンヒョンが子役からの芸歴20年以上だったとは!!\(◎o◎)/!
そんなすごい人だったなんて~
ただのテプンヒョンだと思ってたわ~
「あなわた」でヨンギュ&ミンギュは時々良く似ているわ~~~ってことがありました。美兄弟で。
ドンギュ兄さんのほうが異母兄弟のようでした。パパの顔を考えると、下の子たちが異父兄弟か!?という配役でしたわね~~~
「悲しき恋歌」の坊やは成長したらオムテになるとは思えないりりしさで・・・ってオムテもあれはあれでよかったんだけど。
テプンヒョンが子役からの芸歴20年以上だったとは!!\(◎o◎)/!
そんなすごい人だったなんて~
ただのテプンヒョンだと思ってたわ~
「あなわた」でヨンギュ&ミンギュは時々良く似ているわ~~~ってことがありました。美兄弟で。
ドンギュ兄さんのほうが異母兄弟のようでした。パパの顔を考えると、下の子たちが異父兄弟か!?という配役でしたわね~~~
ちなくるちゃん
ジソプ似のスンホ君。いいよね!なんとなく名前もいいし~(^_^)v
韓国ドラマって「子どもがいい(>_<)」っていうの多いもんね。
ハングリー精神・・・かもしれない。取り組み方が違うのかしらね。
韓国ドラマって「子どもがいい(>_<)」っていうの多いもんね。
ハングリー精神・・・かもしれない。取り組み方が違うのかしらね。
きょんちゃん
ヒョンの高校生姿・・・・・・(-_-;)
確かにそれはムリ過ぎる。
たいへん説得力のある説です!!
なるほどね~
確かに一般的に韓国では芸能人といえども大卒でないとダメらしいもんね。
だから学歴詐称なんかも大問題になっちゃうわけで・・・
それで高校生ぐらいの子役が手薄なのか~~~
でも、せめて雰囲気くらい似ている人を選んで欲しいものです。はい。
確かにそれはムリ過ぎる。
たいへん説得力のある説です!!
なるほどね~
確かに一般的に韓国では芸能人といえども大卒でないとダメらしいもんね。
だから学歴詐称なんかも大問題になっちゃうわけで・・・
それで高校生ぐらいの子役が手薄なのか~~~
でも、せめて雰囲気くらい似ている人を選んで欲しいものです。はい。
子役・・・
マイカさん、アンニョン♪
年明け早々、私の韓国ドラマは、「魔王」で始まりました。子役、「悲しき恋歌」のコだわ~、っと思ったのですが、ホニじゃなくって3ちゃんのほうの子役だったのですね~V
ちょっとかっこよくなってましたね^^V
へギョちゃんの子供時代をやった子は、皆、人気女優になってますね~。
ムン・グニョンちゃんは、「明成皇后」でもイ・ミヨンさんの子供時代をやってて、絶賛されたと聞いてます。
そうそう「おばあちゃんの家」の助監督が「氷雨」の女監督ですよね~?確かそうでしたよ~V
あと「夏の香り」のテプンヒョンことアン・ジョンフンさんは有名子役だったそうで、芸歴20年以上とかって?聞きました~。
インピョさんが大人(?)になったら、チェ・ブラムさん??
そりゃ納得いかないでしょう~?WW
インピョさんが、ホニの(血の繋がった)ヒョンってのなら、納得ですけどね~。
年明け早々、私の韓国ドラマは、「魔王」で始まりました。子役、「悲しき恋歌」のコだわ~、っと思ったのですが、ホニじゃなくって3ちゃんのほうの子役だったのですね~V
ちょっとかっこよくなってましたね^^V
へギョちゃんの子供時代をやった子は、皆、人気女優になってますね~。
ムン・グニョンちゃんは、「明成皇后」でもイ・ミヨンさんの子供時代をやってて、絶賛されたと聞いてます。
そうそう「おばあちゃんの家」の助監督が「氷雨」の女監督ですよね~?確かそうでしたよ~V
あと「夏の香り」のテプンヒョンことアン・ジョンフンさんは有名子役だったそうで、芸歴20年以上とかって?聞きました~。
インピョさんが大人(?)になったら、チェ・ブラムさん??
そりゃ納得いかないでしょう~?WW
インピョさんが、ホニの(血の繋がった)ヒョンってのなら、納得ですけどね~。
子役!
あんにょん♪
このジソプに似てる男の子。
いい顔してるもんね☆
子役でもドキドキしちゃうわ!
韓国の子役は本当に頑張ってる。
叱られるときって本当大人と同じくらい
だもんね(^_^;)
日本の子役ってチヤホヤされるでしょ・・・
そこが違うような気がする。
やっぱりハングリー精神なんでしょうか???
このジソプに似てる男の子。
いい顔してるもんね☆
子役でもドキドキしちゃうわ!
韓国の子役は本当に頑張ってる。
叱られるときって本当大人と同じくらい
だもんね(^_^;)
日本の子役ってチヤホヤされるでしょ・・・
そこが違うような気がする。
やっぱりハングリー精神なんでしょうか???
無理があるって
「オールイン」でのジミンちゃん、ヘギョちゃんの中・高校生くらいを演じてるんだよね。
ジミンちゃんとヘギョちゃんの年齢の差を考えると、わざわざ子役を使わなくても…と思うでしょ?
ところが、この時にヒョンとチソン君も高校生として出てくるわけさ。
ヘギョちゃんとチソン君の高校生役は許せるとしても、ヒョンの高校生役は、と~~っても無理があるざんしょ?
で、仕方なく、3人とも子役を使ったのではないかと推測されます…(^_^;)
韓国の場合、受験戦争が激しくて、高校生くらいの年齢の役者が極端に少ないから、みんな無理無理
若造りしてこなしてるらしい…って、どこかで読んだことがあるわ。
どちらにしても、イメージが大きくズレるのは、勘弁して欲しいよね~。
ジミンちゃんとヘギョちゃんの年齢の差を考えると、わざわざ子役を使わなくても…と思うでしょ?
ところが、この時にヒョンとチソン君も高校生として出てくるわけさ。
ヘギョちゃんとチソン君の高校生役は許せるとしても、ヒョンの高校生役は、と~~っても無理があるざんしょ?
で、仕方なく、3人とも子役を使ったのではないかと推測されます…(^_^;)
韓国の場合、受験戦争が激しくて、高校生くらいの年齢の役者が極端に少ないから、みんな無理無理
若造りしてこなしてるらしい…って、どこかで読んだことがあるわ。
どちらにしても、イメージが大きくズレるのは、勘弁して欲しいよね~。
エマさん
こんにちは!ようこそいらっしゃいませ!!
うれしい~~~♪こちらこそいつもお世話になっておりまする^^
見てきました!本当にジミンちゃんだった!!
同い年で子役と大人役なんて~~~うっそ~~と半信半疑だったんですが。
ジミンちゃん、キリッと賢そうで好きです。たしかにグニョンちゃんを彷彿とさせますね。
グニョンちゃん=ヘギョちゃん(秋童)
グニョンちゃん=ジミンちゃん(オールインで彷彿)
よってヘギョちゃん=ジミンちゃんもありって?
チャ・インピョ氏がチェ・ブラム氏・・・そりゃ納得いかんでしょうね(-_-;)
スンホニがのちのちブラム氏になったら・・・ちゃぶ台返したくなるね(ノ-_-)ノ ~┻━┻
でもやっぱり同じく「あなわた」親子だからあるかも~~~(-_-;)
うれしい~~~♪こちらこそいつもお世話になっておりまする^^
見てきました!本当にジミンちゃんだった!!
同い年で子役と大人役なんて~~~うっそ~~と半信半疑だったんですが。
ジミンちゃん、キリッと賢そうで好きです。たしかにグニョンちゃんを彷彿とさせますね。
グニョンちゃん=ヘギョちゃん(秋童)
グニョンちゃん=ジミンちゃん(オールインで彷彿)
よってヘギョちゃん=ジミンちゃんもありって?
チャ・インピョ氏がチェ・ブラム氏・・・そりゃ納得いかんでしょうね(-_-;)
スンホニがのちのちブラム氏になったら・・・ちゃぶ台返したくなるね(ノ-_-)ノ ~┻━┻
でもやっぱり同じく「あなわた」親子だからあるかも~~~(-_-;)
こんにちは!
マイカさん、こんにちは!!
こちらでは初めてご挨拶します(*^_^*)
あちらではいつもお世話になっておりまする^^
こちらも遊びに来させてくださいね~
よろしくお願いします。
子役話。
私はアールインをちょこっとだけ見ていたのですが、ハン・ジミンちゃんがヘギョちゃんの子供時代だったなんて~~~~驚き~~~~@@@
で、検索したらみてまた見たら
ほんとだ~~~~
http://jp.youtube.com/watch?v=BHGwQhOfqik&feature=related
見てみてくださいね。グニョンちゃんを彷彿とさせます。
チャングム好きの私としてはジミンちゃんは医女シンピなんですけどね~
韓国人の友達とドラマを一緒に見ると
「この人は子役からです」って役者さん結構います。日本じゃあんまりいませんよね、確かに。
韓国じゃあんまり子役の演技が良すぎて、大人が出てきたら失速、なんてことも・・・?
リトルジソプ、スンホくんって「おばあちゃんの家」の子ですっけ?
で、おばあちゃんの家の助監督が「氷雨」の監督でしたっけ?
え~と・・・
わかんなくなりました。
関係ないけど、英雄時代見てた友人(男性)が
「嫁さんがチャインピョ好きだったのに、ある日突然チェブラムになったって怒ってた」
って言ってました。
子役じゃなくて若い→おじさんのチェンジですね。
あなわたで親子だったし・・・似てるのか??
こちらでは初めてご挨拶します(*^_^*)
あちらではいつもお世話になっておりまする^^
こちらも遊びに来させてくださいね~
よろしくお願いします。
子役話。
私はアールインをちょこっとだけ見ていたのですが、ハン・ジミンちゃんがヘギョちゃんの子供時代だったなんて~~~~驚き~~~~@@@
で、検索したらみてまた見たら

http://jp.youtube.com/watch?v=BHGwQhOfqik&feature=related
見てみてくださいね。グニョンちゃんを彷彿とさせます。
チャングム好きの私としてはジミンちゃんは医女シンピなんですけどね~
韓国人の友達とドラマを一緒に見ると
「この人は子役からです」って役者さん結構います。日本じゃあんまりいませんよね、確かに。
韓国じゃあんまり子役の演技が良すぎて、大人が出てきたら失速、なんてことも・・・?
リトルジソプ、スンホくんって「おばあちゃんの家」の子ですっけ?
で、おばあちゃんの家の助監督が「氷雨」の監督でしたっけ?
え~と・・・
わかんなくなりました。
関係ないけど、英雄時代見てた友人(男性)が
「嫁さんがチャインピョ好きだったのに、ある日突然チェブラムになったって怒ってた」
って言ってました。
子役じゃなくて若い→おじさんのチェンジですね。
あなわたで親子だったし・・・似てるのか??
エルモちゃん
いろんな子がいろんなものに出ていてややこしかったりしますよね。
子役に限らずオンマ・アッパも
「あ!このママ、あそこでもママだった!」「また同じパパだ!!」とかね。
大成した子役、日本だったら「美空ひばりさん」?でも役者としてより歌手として大成した人ですものね~
韓国ではどうなんでしょう。もしかしたら、リトルジソプ君がそうなるか~~~も知れませんよね!
私もジフン君の映画、今からワクワクです((o(^-^)o))わくわく
ダブル投稿はお気になさらずに~~~ケンチャナです!!
私もよそでよくやってしまいます(-_-;)
子役に限らずオンマ・アッパも
「あ!このママ、あそこでもママだった!」「また同じパパだ!!」とかね。
大成した子役、日本だったら「美空ひばりさん」?でも役者としてより歌手として大成した人ですものね~
韓国ではどうなんでしょう。もしかしたら、リトルジソプ君がそうなるか~~~も知れませんよね!
私もジフン君の映画、今からワクワクです((o(^-^)o))わくわく
ダブル投稿はお気になさらずに~~~ケンチャナです!!
私もよそでよくやってしまいます(-_-;)
頭の中が・・・
今・・マイカさんの子役時代色々を読んでいて。
あの子はあの人になって、。目から鱗の人選もあったりで面白いです。
私の頭の中には消しゴムが住んでいてすぐに忘れてしまうので、また教えて下さい^^
大成した子役、知りたいです。
私が知っているのはムグニョンちゃんくらい(誰でも知っていますよね)
そして・・・ジフン君の映画・・・
期待しています!!!
あの子はあの人になって、。目から鱗の人選もあったりで面白いです。
私の頭の中には消しゴムが住んでいてすぐに忘れてしまうので、また教えて下さい^^
大成した子役、知りたいです。
私が知っているのはムグニョンちゃんくらい(誰でも知っていますよね)
そして・・・ジフン君の映画・・・
期待しています!!!
ローズさん
おお!あの「宮」の弟役の子、なんだか面白い子だったよね!
わたしもジフン君の映画、大いに期待します!
韓ドラって本当に子どもがいい味だしているものが多いですよね。
日本では子役あがりはあんまり大成しない・・・なんて言われるけど、韓国ではどうなんでしょう。
あの大御所のアン・ソンギさんは子役からやっているというはなしだけど。
わたしもジフン君の映画、大いに期待します!
韓ドラって本当に子どもがいい味だしているものが多いですよね。
日本では子役あがりはあんまり大成しない・・・なんて言われるけど、韓国ではどうなんでしょう。
あの大御所のアン・ソンギさんは子役からやっているというはなしだけど。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ