忍者ブログ
『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日4月1日は、香港の歌手であり俳優でもあった『張 国榮(レスリー・チャン)』さんの命日です。

5年前の今日、香港の中心地にあるホテルの窓から投身自殺を図りました。

享年46歳。

たしか自らゲイであるとカミングアウトもしていたんじゃないかな?



別に特に彼に思い入れがあるわけではないのですが・・・

最近、例の『宿命』を買い付けた社長さんが、

レスリーさんの出演していた映画『男たちの挽歌』もリメイクしよう・・・

と動いているようで、なんとなく頭の隅にありました。



香港ノワールの最高傑作・・・かどうかはわかりませんが、

カルトなファンを大勢持つこの映画

リメイクしてもうまくいくとは思えないんだけど・・・

社長さん・・・毎回読みが甘くないかい?


『男たちの挽歌』・・・こんな内容です。

ホー(ティ・ロン)は香港の紙幣偽造シンジケートに属するヤクザで、相棒のマーク(チョウ・ユンファ)とともに恒達財務有限公司のボス、ユーの片腕的存在だった。

一方、ホーの弟キット(レスリー・チョン)は、警察官。
兄の悪業は知る由もなく、2人は仲がよく、キットは恋人ジャッキー(エミリー・チュウ)をホーに紹介した。

ある日、組織の仕事で台湾に飛んだホーは、取引きの最中、相手の内紛に巻き込まれて警察に捕まってしまう。

そのころ、香港ではホーを憎む組織の刺客がホーの留守宅を襲い父を殺す。号泣するキット。

“ホー逮捕"の記事を読んだマークは復讐を決意し台湾に向かうが、逆に組員の銃弾を受けて右足を傷めてしまう。

そして3年。台湾で刑期を終えて香港に戻ったホーは、父の死をホーのせいだと思い込んでホーを許そうとしないキットのためにも足を洗う決意をする。

そんなある日、自分のために負傷し落ちぶれたマークとばったり会ったホーは、弟のためにもニセ札組織壊滅に動き出す。

今、組織を取り仕切っているのは、かつて舎弟扱いをしていたシン(レイ・チーホン)だった。
彼は組織の悪事が外にもれることを恐れてマークを襲う。
シンに対するホーの怒りが爆発する。

キットにニセ札組織壊滅の手柄を立てさせ、一方で取り引き場でシンから金を奪ってマークと共に香港からの脱出を企てるホー。

しかし、シンもしたたかだった。大ボスユーを殺し、すべての罪をホーの仕業とみせかけ、邪魔者を一気に葬って、暗黒街を支配しようとしていた。

夜の波止場を舞台に、ホー、キット兄弟とマークは、シンに挑むのだった。




ノワール映画ですから、ウワッ(@_@;)という、暴力的なシーンも多々あるのですが、

実はこの映画は嫌いではありません。

ま、ヤクザの兄が逮捕された・・・とわかった時点で、普通弟は警察をクビになると思うんだけどね・・・

兄がヤクザだと気づかない警官の弟・・・っていうのも有り得ないしね。

とまあ、そういう細かいことは抜きにして・・・


ただ暴力的なだけでなくて、兄弟の葛藤とか、男同士の友情とか・・・

なかなか深みのある映画だと思うのです。


このときレスリーさんがすでに30歳というのは驚きですが・・・

とても30歳には見えませんでしたわ。


レスリーさんとチョウ・ユンファさんが2歳ぐらいしか違わないっていうのも\(◎o◎)/!ものですが。


ノワールって・・・こういうもんじゃないのかしらね。

ちなみに・・・

香港ではヒットするとすぐに続編を作る習慣があるようで・・・

この映画も『男たちの挽歌2』がすぐに作られました。

この映画で、主演(本当はティ・ロンさんが主演だと思うんだけど)のチョウ・ユンファさんの人気が大ブレイクしました。

ネタバレですが、

「1」でユンファさん・・・死んでしまいます。

でも続編を作りたい!!

そう考えたスタッフ・・・だか誰だかは

「そうだ!双子だったことにしよう!」と思いつき・・・

死んだマーク(ユンファさんの役名)の双子の弟ケン(同じくユンファさんが演じました)登場となりました。

話だけ聞くとムチャクチャいい加減でしょ?

でも、意外や意外!この『男たちの挽歌2』面白いんですよ~!

ま、その後作られた「3」はダメダメでしたけど・・・(私的に)

そういえば、「3」には時任三郎さんが出演してたっけ。

なんだか懐かしいわ・・・・・・・・・



で、レスリーさんですが、『男たちの挽歌』の中では、

激高する場面が多く、そんなに上手な俳優さんとは思えなかったんだけど・・・

もともと本職は歌手だしね。


でも彼がもっとずっと後になって出演した

『金枝玉葉~君さえいれば~』

なかなかよい、ラブコメでした。


お話しはこんな感じ・・・

売れっ子音楽プロデューサーのサム(レスリー・チョン)と彼の恋人で大物歌手のローズ(カリーナ・ラウ)は、同じマンションの上と下の階に住むほどの深い仲で、誰の目にも理想のカップル。
だが、実際は2人の心はすれ違いの連続だった。

ローズの熱狂的ファンのボーイッシュな女の子ウィン(アニタ・ユン)は、彼女に近づきたい一心で、サム主催の男性歌手オーディションに男装してもぐり込む。

オーディションは難航し、サムはしまいにはやけくそで最後の応募者ウィンを合格にしてしまう。

ウィンはサムのマンションに住むことになり、3人の奇妙な同居生活が始まった。

ローズはウィンを弟のように可愛がり、サムは無邪気なウィンの不思議な魅力に次第に引かれていく。

ウィンに対して女性を思うような恋愛感情を覚えるサムはどんどん混乱し、「自分はゲイか?」と煩悶する。
ウィンも彼に恋心を抱くようになるが、自分が女であるとは言えなかった。
サムとの関係に思い悩むウィンはある日、ローズに思い切って全てを告白する。
「彼なしでは生きていけないの」と言うローズの心の叫びを聞いて、ウィンは彼らの前から去った。

だが、互いの心が離れていることを知ったサムとローズは、結局別れることに。
自分のために2人が別れたことを知って大泣きするウィンは、幼なじみの同居人ユーロウ(陳小春)に励まされ、ドレスを着てサムの元に走る。

その姿を見た彼は自分の心に正直に、彼女へ愛を告白した。




サムは音楽家、ローズは歌手。ウィンも歌手のたまご・・・

という設定なので、音楽もよかったの。

ウィン役のアニタ・ユンもかわいいけど、私はローズ役のカリーナ・ラウさんが好きです。

男だと思っている相手を好きになって、自分はゲイじゃないかと悩む・・・

って辺りは「コーヒープリンス1号店」に似てますが・・・

というか「コヒプリ」のほうがこっちに似てるんだわね。


スンホニ・・・

こんな役をやったらいいのにな・・・

あ。挽歌でなく、金枝玉葉の方。サムの役ね。

やるとしたら、スンホニは『挽歌』の方をやりたがるんだろうけど・・・



挽歌は・・・スンホニ向きの役がないと思う。

しいて言えば・・・どうせなら、憎まれものの「シン」の役がいいかも・・・

自分を捨てて、本当に憎憎しくそんなのができたらカッコイイかもね。




ブランクの後のドラマ復帰に際し、パク・ヨンハさんは演技指導を受けたとか。

努力が見えるとファンは安心できるのよね。

スンホニも、演技指導を受けるとか、よい映画・演劇をたくさん観るとか

そういう努力をして欲しいかな。

日本で行きたいところも「温泉」じゃなくて、

「折角なので勉強のために歌舞伎やミュージカルをみたいです」なんて言ってくれちゃったら、

感激して涙出ちゃうかも~~~


『宿命』の酷評も聞こえてくるけど・・・

ともかくがんばれ~~~



そうだ。

そういえば、レスリーさんの生前、スンホニ彼から仕事のオファーがあったんじゃなかったっけ?

今となっては叶わないことだけど、

ちょっと観てみたかったかも。レスリーさんとスンホニ。

レスリーさん・・・・・・・ゲイだったけど・・・・・・まさかそれでスンホニに声をかけたわけじゃないわよね・・・・・・






拍手[0回]

PR



最近、用事があってよく通る道にイチゴのハウスがあります。


イチゴのハウス・・・

イチゴを栽培しているビニールハウスですよ~

イチゴがお家の中で一家団欒しているわけでも、

お家全体がイチゴの形をしているわけでもありません・・・・・・・

って当たり前ですが。


ほぼ毎日のようにこのハウスの前を通るのですが・・・

ここにこんなかわいい幟が立っています。



なんだか、かわいいでしょう~~~♪

夕方撮影したので、やや暗くてかわいらしさ半減ですが・・・(>_<)

この幟を見るたびにそそられるんです~

イチゴ食べたい!

この幟が気になって、ついフラフラと幟のところからハウスの間を通ってみたところ・・・

やった!

イチゴ狩りできるじゃん!!

採れ採れイチゴが食べられる!!

でも月曜定休で今日は休みだったけど・・・・・・・・・(-_-;)

大人1500円。

でも、4月7日からは1300円。

5月12日になると、な~んと1000円!!

もちろん、食べ放題・・・・・・・のはず。


いや~ん!5月までは待てないから、7日過ぎたら来てみようかしら~~~

なんて思ったんだけど・・・

1300円・・・・・・・

家の辺りのスーパーで、イチゴ1パック398円からあったりする。

ま、400円としても・・・

3パック分以上食べなくちゃ元が取れないじゃん(>_<)

・・・・・・貧乏臭くてゴメンなさい。でも、主婦には切実!



果たして、そんなに食べられるか!?

うん。きっと私なら食べられそうだ・・・



この間、もっと早い時間に前を通ったらハウスのビニールがすこ~し開いていて中を覗いたら、

かなり大きなイチゴがキラリと輝いていましたっけ・・・

香りもね~~~ふわぁ~~~っと甘~くてそそられるんです。


ともあれ。7日以降にしよう!

と思いハウスを横目で見ながら歩いていると・・・・・・


ふっとハウスのビニールに目が留まりました。


なにか書いてある・・・


どれどれ・・・・・・



「スカイコート テキナシ5」

おおお!テキナシ5

なんとなく語呂が「テコンV」のようだ!!


テキナシ・・・って、敵無し?

もしかして、害虫や害鳥、霜や雨風から完璧に守る・・・ってことだろうか!?

頼もしいぞ!テキナシ5!

でも5ってなんだろう?

戦隊物はたいてい5人だからか!?

でも、戦隊じゃないしなぁ・・・


なんて気になりつつ

物好きな私はさっきググって見ました。すぐに検索に引っかかってきたわ~


「テキナシ5」

「テキナシ」が5層構造に進化し、従来品と比べ大幅に強度がアップ!
そして「テキナシ5ファイブ」に生まれかわりました。


5層構造の「5」だったのね~

ちなみに、もっとすごい「テキナシ5UV」というのもあるらしい。

これでイチゴ栽培も完璧だね(^_-)-☆


これを検索していたら、ついでに面白いものを見つけました。


「カラスのちえの輪」



「カラスがワナだと思い込み、警戒して近寄らない」

というものらしい!すぐれものだわ!

ゴミ集積場所にぜひ置きたい!カラスが集まってると怖いのよ~~~(>_<)


だけどね・・・

カラスの子ってと~~~~~ってもかわいいのよ~



ね。かわいいでしょう?

HIROちゃんが見せてくれましたの。と言っても、HIROちゃんが飼っているわけではありませんが・・・

カラス、大きくならなければいいのにね~






拍手[0回]

最近ちょっとハマっているもの・・・

それはウサビッチ!




ちょっとブラックでシュールな感じが、なんだか可笑しい・・・

主人公は、服役中のウサギのプーチン



<プーチン>

陽気で優しいがちょっと間抜けな男。
楽しいことが大好きだがトラブルにはよく巻き込まれる。
清く正しい労働者だったが二日酔いで
仕事を一日サボったら「資本主義者め!!」と3年の懲役をくらう。
しかし、ただ飯が出て快適な刑務所暮らしを気に入っている。





そして同室のキレネンコ



<キレネンコ>

元マフィアのボスで現在は死刑囚。
昔は双子だったが仲間の裏切りで爆殺されてバラバラになり
繋ぎ合わせられて一人っ子になった。
普段は物静かだがキレると止まらない危険な男。
潔癖症で自分の生活リズムを邪魔する者には容赦しない!
シューズコレクター。同室のプーチンには全く興味が無い。


シュールでしょう?



さらに、オカマのヒヨコなんかも登場したりして・・・

悪趣味なんだけど、なんだか面白いんです。



このウサビッチ公式HP(←クリック♪)に行くと、動画の続きが見られます。

さらに、タイピングゲームがあるんだけど・・・

右から打っていく・・・っていうのが、なかなか勝手が違って難しい(-_-;)

またまたCレベル・・・(T_T)

オカマのひよこが邪魔するしさ・・・・・・・・・・と言い訳をしてみる。


ちょっと面白いので、みなさんも試してみてくだされ~






拍手[0回]

『宿命』試写会&記者会見があったようですが・・・

それは、あちらこちらで見られるのでパス!

といいつつスンホニの写真を・・・



ちょ~~~っと並ばせるのは酷か!?

と、思うのはスンホニファンだからでしょうか~?


今回、スーツが「サバ」でなくてよかったよかった!!

サンちゃんのは得体の知れない柄が入ってるけどね~~~

スンホニもシャツのボタンはもうひとつくらい留めても良かったかもしれませんが・・・

とにかく、突飛な格好でなくて何よりです。

でもね、私が気になるのは、記者会見でも舞台挨拶でも、スンホニの服装でもなく

試写会を見た「ファンでない人」の感想なんですが。

それが一番大事でしょう?

いつそういう話はUPされるんだろうか?

明日かな?

ま、いっか。待ちましょう。









それはさておき・・・

ジソプ君が「ゲゲゲの鬼太郎」に出演!と先日書きましたが・・・

ジソプ君のやる「夜叉」という役・・・

こんな姿だそうです。



なかなか妖怪にしてはカッコイイかも~~~


ところで・・・

「ゲゲゲの鬼太郎」・・・ならぬ、 『墓場鬼太郎』をご存知でしょうか?


私は一度も見たことないのですが、深夜番組でやっているそうな・・・

噂によると視聴率であの『のだめカンタービレ』を超えたとか!?




そんな「墓場鬼太郎のHP」 ←クリック







その中に・・・

ジソピ君が演じる『夜叉』の本当の姿を発見!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-_-;)


えっ!?


目と毛だけ!?


コレに比べると上の絵ってものすごーーーーーく美化されてる。


ジソピったら・・・

まさか、この目と毛だけのへんな妖怪の姿を見て出演を決めたわけじゃなかろうね~~~


ファンもびびるよね・・・


こんな姿で出てこられたら。


修正されてよかったね。



で、またもやこの『墓場鬼太郎』サイトでちょっと不気味なゲーム発見!


その名も『逃げる手を捕まえろ』←クリック!


手と言えばジソピ!

となんとも強引な持っていき方ではありますが・・・


これがちょっと面白い。


手を打ち付ける・・・という、ちょっとお子様にはやらせたくないゲームではありますが。


鬼火がね、鬼火が・・・

寄ってこないでーーーーー!!

って感じで。

なんどやっても「D」

で、鬼太郎に呆れられています・・・(-_-;)

皆さんは上手にできますか~~~???


拍手[0回]

埼玉県に所沢というところがあります。

そう。

知る人ぞ知る(?)西武ライオンズの本拠地のある場所。

その近郊の東所沢付近のバス停で・・・

すごい広告を発見!!



な、なんと・・・

名古屋まで100円!

きゃーーーーー!!

ちなくるちゃん!エルモちゃん!バラコさん!!

今すぐにでも会いに行くわーーー!


と、当然喜ぶ私。


だって、埼玉から名古屋まで100円よ?

100円!

100円玉1個でいいのよ!

500円玉だったら、2往復半できるのよO(≧▽≦)O



ともう、すっかり行く気マンマンになりつつ・・・

頭の中では、いつにしよう~~~なんてワクワク思いながら・・・



でもちょっと冷静に、

「なんかヘンかも・・・・・・・?」

と頭の片隅で思いながら・・・

されど、100円を信じたいという気持ちで、バスに乗り込み詳しいことがどっかに書いてないかな~~~

とキョロキョロ。


ちょっと走ったら・・・

車内アナウンスが・・・


「次は『名古屋』~~~○○の××前。お降りの方はブザーを押してください」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-_-;)



名古屋って


隣の停留所の名前だったのね。

。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!

ちなくるちゃんやエルモちゃんやバラコさんに会いにいけると思ったのに・・・


とんだぬか喜びでした。(-_-;)



このバス・・・・

他にも「坂の下上」なんて、上なのか!?下なのか!?

って名前の停留所があったり・・・

ヘンだわ~~~



全く・・・・・・・


でも、そのうちお金貯めて会いに行くからね~~~!!

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。                       *当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。                         *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
Dr.JIN
me2day (SSH)
SSH Offical Facebook
Jamaica Club Chat Room
クリック募金&share100
クリックで救える命がある。

最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
バーコード
お問い合わせ
アクセス解析
忍者アナライズ

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]