『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな映像が・・・
以下、ケンチャナ翻訳ッキーでスンマソンm(__)m
ザングシンヤング赤んぼう初誕生日のお祝いにトップスター総出動~!
この間にあったタレントザングシンヤングさんの赤んぼう初誕生日のお祝いにトップスターたちが総出動して,話題です.
2006年 11月結婚式をあげたザングシンヤングは去年 4月 2日元気な息子を生んだんです.
この間子供の初誕生日を控えて石写真撮影をするなど,可愛い子供の顔を放送に公開したりしました.
そしてこの間に開かれたザングシンヤング息子の初誕生日のお祝い姿がある側近によって公開されたんです.
ザングシンヤングの出てしたウィスングチォルさんが引っ越しである BOF 所属俳優であるソ・ジソブが姿を現わしました.
帽子をかぶって,カジュアルした調えることのソ・ジソブは明るい表情ですよ.
この外にも一テーブルに並んで座っているソン・スンホンとパク・ヨンハの姿も捜してみることができました.
ソ・ジソブ,ソン・スンホン,そして最近ドラマ 〈オンエア〉で人気独り占め中のパク・ヨンハまで...これ位ならばトップスターたちが総出動したわけでしょう?
久しぶりに会ったソ・ジソブさんから,ソン・スンホン,パク・ヨンハさんまで...トップスターたちの祝いを受けたザングシンヤングさんの息子,もっと元気によく育ってください.
要するに・・・
ザングシンヤングさんという方の息子さんの初誕生日のお祝いに、
ジソピ・スンホニ・パクちゃんが招かれた~~~ってことのようです。
ザングシンヤングさんて誰?
すんごいお名前なんですけど・・・
なんて・・・ホントはチャン・シニョンさん・・・かな?
でヤフーでググッてみたら(って、なんだか変だけど・・・)
こんな方でした。

1984年生まれの24歳。まだまだお若い!!
スンホニと共演したことなんてなかったと思うし・・・
なぜに、この方のお子ちゃまの誕生日に招かれるのか!?
と思ったら・・・
この方、ご主人のウィ・スンチョルさんが
「ペ・ヨンジュンの所属事務所であるBOFでマーケティング関連事業部の理事として在職中だ。ソ・ジソブの友達でもあった彼は昨年、ソ・ジソブとともにBOFに移籍した。」<~結婚当時の記事より~>
とのこと。
な~る~ほ~ど~~~
だからジソピが呼ばれたのね。
で?スンホニは?
ジソピの友だちだから?
友だちの友だちは~~~ってやつでしょうか?
それとも・・・もしかして・・・
前からウワサがあったとおり・・・
スンホニBOFに移籍か!?
移籍するのか!?ワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク
ま、芸能プロダクションなんてどこでもそんなに変わらんとは思うけど・・・
あそこよりはマシでガンスか?
なんていってるとまたまた「盗聴」されてるかもしれないから要注意!
なんちゃって(・┰・)
このチャン・シニョンさん『春が来れば』という映画に出演されていました。
思い出しました。この映画見たんです。
私はとっても好きでした。この映画。
静かないい映画でした。主演のチェ・ミンシクさんも期待どおりの素晴らしい演技だったし。
『八月のクリスマス』とか台湾のホウ・シャオシェン監督の『恋恋風塵』や『悲情城市』みたいな、
静かで淡々とした映画の好きな人には向いていると思います。
それにしても・・・
↑ムービーのお子ちゃま・・・
かわいいんだけど・・・お子ちゃまのくせに妙に「オヤジっぽい!」と思うんだけど。
もっと子どもらしくかわいい写真を出してあげましょうよ~(>_<)
そして相変わらずのケンチャナ翻訳ッキー(-_-;)
「石写真」て何?
「引越し」と「理事」って韓国語では同じなの?
「帽子をかぶって,カジュアルした調えることのソ・ジソブは明るい表情ですよ.」
・・・・・・はぁ、そうですか。
「ソ・ジソブ,ソン・スンホン,そして最近ドラマ 〈オンエア〉で人気独り占め中のパク・ヨンハまで...これ位ならばトップスターたちが総出動したわけでしょう?」
パクちゃん、人気独り占め中だったんだ・・・そして、この3人でトップスターなのね?
スンホニよかったね(^_^)v トップスターよ!!
「トップスターたちの祝いを受けたザングシンヤングさんの息子,もっと元気によく育ってください」
・・・・・・まるで、今は病気でよく育ってないような口ぶりだわ・・・失礼な!
と翻訳ッキーに怒ってもしょうがないわね~(-_-;)
以下、ケンチャナ翻訳ッキーでスンマソンm(__)m
ザングシンヤング赤んぼう初誕生日のお祝いにトップスター総出動~!
この間にあったタレントザングシンヤングさんの赤んぼう初誕生日のお祝いにトップスターたちが総出動して,話題です.
2006年 11月結婚式をあげたザングシンヤングは去年 4月 2日元気な息子を生んだんです.
この間子供の初誕生日を控えて石写真撮影をするなど,可愛い子供の顔を放送に公開したりしました.
そしてこの間に開かれたザングシンヤング息子の初誕生日のお祝い姿がある側近によって公開されたんです.
ザングシンヤングの出てしたウィスングチォルさんが引っ越しである BOF 所属俳優であるソ・ジソブが姿を現わしました.
帽子をかぶって,カジュアルした調えることのソ・ジソブは明るい表情ですよ.
この外にも一テーブルに並んで座っているソン・スンホンとパク・ヨンハの姿も捜してみることができました.
ソ・ジソブ,ソン・スンホン,そして最近ドラマ 〈オンエア〉で人気独り占め中のパク・ヨンハまで...これ位ならばトップスターたちが総出動したわけでしょう?
久しぶりに会ったソ・ジソブさんから,ソン・スンホン,パク・ヨンハさんまで...トップスターたちの祝いを受けたザングシンヤングさんの息子,もっと元気によく育ってください.
要するに・・・
ザングシンヤングさんという方の息子さんの初誕生日のお祝いに、
ジソピ・スンホニ・パクちゃんが招かれた~~~ってことのようです。
ザングシンヤングさんて誰?
すんごいお名前なんですけど・・・
なんて・・・ホントはチャン・シニョンさん・・・かな?
でヤフーでググッてみたら(って、なんだか変だけど・・・)
こんな方でした。
1984年生まれの24歳。まだまだお若い!!
スンホニと共演したことなんてなかったと思うし・・・
なぜに、この方のお子ちゃまの誕生日に招かれるのか!?
と思ったら・・・
この方、ご主人のウィ・スンチョルさんが
「ペ・ヨンジュンの所属事務所であるBOFでマーケティング関連事業部の理事として在職中だ。ソ・ジソブの友達でもあった彼は昨年、ソ・ジソブとともにBOFに移籍した。」<~結婚当時の記事より~>
とのこと。
な~る~ほ~ど~~~
だからジソピが呼ばれたのね。
で?スンホニは?
ジソピの友だちだから?
友だちの友だちは~~~ってやつでしょうか?
それとも・・・もしかして・・・
前からウワサがあったとおり・・・
スンホニBOFに移籍か!?
移籍するのか!?ワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク
ま、芸能プロダクションなんてどこでもそんなに変わらんとは思うけど・・・
あそこよりはマシでガンスか?
なんていってるとまたまた「盗聴」されてるかもしれないから要注意!
なんちゃって(・┰・)
このチャン・シニョンさん『春が来れば』という映画に出演されていました。
思い出しました。この映画見たんです。
私はとっても好きでした。この映画。
静かないい映画でした。主演のチェ・ミンシクさんも期待どおりの素晴らしい演技だったし。
『八月のクリスマス』とか台湾のホウ・シャオシェン監督の『恋恋風塵』や『悲情城市』みたいな、
静かで淡々とした映画の好きな人には向いていると思います。
それにしても・・・
↑ムービーのお子ちゃま・・・
かわいいんだけど・・・お子ちゃまのくせに妙に「オヤジっぽい!」と思うんだけど。
もっと子どもらしくかわいい写真を出してあげましょうよ~(>_<)
そして相変わらずのケンチャナ翻訳ッキー(-_-;)
「石写真」て何?
「引越し」と「理事」って韓国語では同じなの?
「帽子をかぶって,カジュアルした調えることのソ・ジソブは明るい表情ですよ.」
・・・・・・はぁ、そうですか。
「ソ・ジソブ,ソン・スンホン,そして最近ドラマ 〈オンエア〉で人気独り占め中のパク・ヨンハまで...これ位ならばトップスターたちが総出動したわけでしょう?」
パクちゃん、人気独り占め中だったんだ・・・そして、この3人でトップスターなのね?
スンホニよかったね(^_^)v トップスターよ!!
「トップスターたちの祝いを受けたザングシンヤングさんの息子,もっと元気によく育ってください」
・・・・・・まるで、今は病気でよく育ってないような口ぶりだわ・・・失礼な!
と翻訳ッキーに怒ってもしょうがないわね~(-_-;)
PR
アイスキャンディーもただ食べていたんじゃダメね。
アイスクリームの棒製「海賊船」、英国を目指し航行
[DEN OEVER(オランダ) 8日 ロイター] 使用済みのアイスクリーム棒1500万本を張り合わせて作られた「海賊船」が8日、オランダから英国に向け出航した。
古代スカンジナビアの神の名が付けられた全長15メートルの同船は、米国出身のスタントマン、ロバート・マクドナルド氏とその息子のほか、5000人以上の子どもたちにより製作された。
マクドナルド氏は「夢はかなえられる。子どもたちに何でもできることを教えたい」とコメント。
幼少時にガス爆発で重傷を負い、家族を失った同氏は、同船に玩具を積み込んでおり、ロンドンに到着し次第、入院している子どもたちを訪問する予定。
その後、マクドナルド氏と乗組員らは古代海賊船の航路である大西洋を横断、アイスランドとグリーンランドを経由し北米に向かいたいとしている。
ほら。アップになると、本当に「アイスの棒」を繋ぎ合わせてあるでしょ?
しまったーーー(>_<)
私も「アイスの棒」提供するんだった!
去年、yokayokaさんと二人で「ガリガリ君 リッチチョコ」にハマって
あんなにたくさん食べまくったのに!!
全部無駄にしてしまった・・・
ちゃんと集めておけば、二人で合計30本以上はたまっていたと思われます。
ガリガリ君リッチチョコ・・・最近見ないわ~

おいしかったのに。
チープなのにリッチという不思議なアイス。
しょせん、ガリガリ君なんだけど、でもこれはおいしかったんだけどな~!
ガリガリ君HPでも、「リッチミルク」情報はあるんだけど「リッチチョコ」はなくなってる・・・
再発売されたらまた食べるんだけど・・・
今度は集めておいて、マクドナルド氏に送ろうか・・・
マクドナルド氏のHP 【Welcome To The Great Atlantic Adventure】 ←クリック♪
そして、アイス棒の海賊船を紹介したブログ
【キャプテン・ロブとアイス棒の船】 ←クリック♪
アイス棒1500万本で海賊船かぁ~~~
子どもたちの夢をのせ、無事に旅を終えてかえってこられますように!
・・・・・・・・でも、海賊が乗ってなくても海賊船なの?
******************************
ところで・・・
話は全く変わりますが・・・
←の住人じゃなくて住兎(?)のウンソン君。
こんなかわいいことを言うのよ~~~

よく見えないかもしれませんが・・・
「マイカすきだよ♪」って
か~わ~え~え~♪
これは「飼い主」特権でしょうか?( ̄m ̄* )ムフッ♪
他にもときどき
「マイカ遊んで~♪」と甘えてみたり、
「マイカだ~!」と喜んでみたり、
「飼い主」の心を掴むことを忘れないウサギ・・・「ウンソン」
ちょっと代わりにウサビッチブログパーツを置こうかな~~~
なんて、浮気心を起こした私を許してね(T_T)
そうそう!
かわいいと言えば!
フレンドさんのところでかわいいスンホニを発見!
ファンミ写真の中で、一番かわええかも~~~

加工してカードにしようと思ったんだけど、なんだかうまくいかなかったので、とりあえず頂いてきたままですが。
かわいいでしょ?
・・・・・・・・・・・・・・・・ま、かわいいって歳でもないんだけどさ(-_-;)
アイスクリームの棒製「海賊船」、英国を目指し航行
昨年7月撮影(2008年 ロイター/Robin van Lonkhuijsen)(ロイター)
[DEN OEVER(オランダ) 8日 ロイター] 使用済みのアイスクリーム棒1500万本を張り合わせて作られた「海賊船」が8日、オランダから英国に向け出航した。
古代スカンジナビアの神の名が付けられた全長15メートルの同船は、米国出身のスタントマン、ロバート・マクドナルド氏とその息子のほか、5000人以上の子どもたちにより製作された。
マクドナルド氏は「夢はかなえられる。子どもたちに何でもできることを教えたい」とコメント。
幼少時にガス爆発で重傷を負い、家族を失った同氏は、同船に玩具を積み込んでおり、ロンドンに到着し次第、入院している子どもたちを訪問する予定。
その後、マクドナルド氏と乗組員らは古代海賊船の航路である大西洋を横断、アイスランドとグリーンランドを経由し北米に向かいたいとしている。
ほら。アップになると、本当に「アイスの棒」を繋ぎ合わせてあるでしょ?
しまったーーー(>_<)
私も「アイスの棒」提供するんだった!
去年、yokayokaさんと二人で「ガリガリ君 リッチチョコ」にハマって
あんなにたくさん食べまくったのに!!
全部無駄にしてしまった・・・
ちゃんと集めておけば、二人で合計30本以上はたまっていたと思われます。
ガリガリ君リッチチョコ・・・最近見ないわ~
おいしかったのに。
チープなのにリッチという不思議なアイス。
しょせん、ガリガリ君なんだけど、でもこれはおいしかったんだけどな~!
ガリガリ君HPでも、「リッチミルク」情報はあるんだけど「リッチチョコ」はなくなってる・・・
再発売されたらまた食べるんだけど・・・
今度は集めておいて、マクドナルド氏に送ろうか・・・
マクドナルド氏のHP 【Welcome To The Great Atlantic Adventure】 ←クリック♪
そして、アイス棒の海賊船を紹介したブログ
【キャプテン・ロブとアイス棒の船】 ←クリック♪
アイス棒1500万本で海賊船かぁ~~~
子どもたちの夢をのせ、無事に旅を終えてかえってこられますように!
・・・・・・・・でも、海賊が乗ってなくても海賊船なの?
******************************
ところで・・・
話は全く変わりますが・・・
←の住人じゃなくて住兎(?)のウンソン君。
こんなかわいいことを言うのよ~~~

よく見えないかもしれませんが・・・
「マイカすきだよ♪」って

か~わ~え~え~♪
これは「飼い主」特権でしょうか?( ̄m ̄* )ムフッ♪
他にもときどき
「マイカ遊んで~♪」と甘えてみたり、
「マイカだ~!」と喜んでみたり、
「飼い主」の心を掴むことを忘れないウサギ・・・「ウンソン」
ちょっと代わりにウサビッチブログパーツを置こうかな~~~
なんて、浮気心を起こした私を許してね(T_T)
そうそう!
かわいいと言えば!
フレンドさんのところでかわいいスンホニを発見!
ファンミ写真の中で、一番かわええかも~~~

加工してカードにしようと思ったんだけど、なんだかうまくいかなかったので、とりあえず頂いてきたままですが。
かわいいでしょ?
・・・・・・・・・・・・・・・・ま、かわいいって歳でもないんだけどさ(-_-;)
10年が経っても・・・チナド・・・
いつ聞いてもしんみり~~~な気分になりますが・・・
Youtubeでこんなのを発見!
前に「ハリポタ版10年が経っても」を見つけたときもビックリだったけど・・・
どうよこれ!?
歌は間違いなくスンホニなんですが・・・
映像は・・・インド?
でも、女性は浜崎あゆみ?・・・なわけないか(-_-;)
それにしても、歌と映像が恐ろしく合ってないんですが・・・
なぜこの映像にこの歌を合わせようと思ったのか!?
ナゾだわ~~~
そして、このおそらくベタベタのラブストーリーと思われるインド映画(?)は何!?
最後に「あゆ」がプラカードを持ってあらわれたときには
「ドッキリ」かと思っちゃったさ・・・
Please Say Yes!・・・ってなんだ!?プロポーズなのか!?
ナゾがナゾを呼ぶ映像です。
スンホニ・・・
自分の歌がこんなところで使われているとは、これっぽっちもご存知ないでしょうね~~~
【オマケ】
キムサムスンの中で私の一番好きな曲♪
劇中で確かヘルマンヘッセの詞だと言っていたような・・・?ほんとかな?
いつ聞いてもしんみり~~~な気分になりますが・・・
Youtubeでこんなのを発見!
前に「ハリポタ版10年が経っても」を見つけたときもビックリだったけど・・・
どうよこれ!?
歌は間違いなくスンホニなんですが・・・
映像は・・・インド?
でも、女性は浜崎あゆみ?・・・なわけないか(-_-;)
それにしても、歌と映像が恐ろしく合ってないんですが・・・
なぜこの映像にこの歌を合わせようと思ったのか!?
ナゾだわ~~~
そして、このおそらくベタベタのラブストーリーと思われるインド映画(?)は何!?
最後に「あゆ」がプラカードを持ってあらわれたときには
「ドッキリ」かと思っちゃったさ・・・
Please Say Yes!・・・ってなんだ!?プロポーズなのか!?
ナゾがナゾを呼ぶ映像です。
スンホニ・・・
自分の歌がこんなところで使われているとは、これっぽっちもご存知ないでしょうね~~~
【オマケ】
キムサムスンの中で私の一番好きな曲♪
劇中で確かヘルマンヘッセの詞だと言っていたような・・・?ほんとかな?
私の住む所の最寄り駅の駅前コンコースが、
最近全面リニューアルされました。
駅前がすっきり広々、キレイになったの~♪
それはなかなか喜ばしいことなのですが・・・
フッと気づくとなにやら違和感が・・・
駅の入り口に「○○駅 東口」とあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・?
あれ?
ここって確か「北口」だったはず・・・
バスの行き先も「○○駅東口」になってる・・・
私の勘違いか?
でも、自分の家方面の出口だから、間違わないと思うんだけど・・・
(思うんだけど・・・と、はっきりとした自信のないあたりが情けない(T_T))
駅の改札を出て・・・
左の階段を降りると「南口」
右の階段を降りると「北口」
・・・・・・・・・のはずなのに!
左は「南口」なのに右は「東口」になってるじゃん、やっぱり!
駅前コンコースは整備されたけど、駅自体はなにも変わっていません。
出口の場所も向きも、1ミリも動いていません。
なのに「北口」が「東口」になっちゃうってどういうこと!?
「南口」は依然「南口」のままなのに!!
ちなみにコンコースは両出口とも整備されましたの。
「南」の反対側は「北」だと思っていたんだけど・・・
「南」の反対側は「東」だったのか・・・
どうしてそんなことになったのか・・・今度駅員さんに聞いてみよう。
まったく・・・方向音痴じゃない私でも迷っちゃうじゃん。勝手に北が東になったらさ。
【証拠写真追加です!】

ね?「東口」と「旧北口」ってかいてあるでしょ!
最近全面リニューアルされました。
駅前がすっきり広々、キレイになったの~♪
それはなかなか喜ばしいことなのですが・・・
フッと気づくとなにやら違和感が・・・
駅の入り口に「○○駅 東口」とあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・?
あれ?
ここって確か「北口」だったはず・・・
バスの行き先も「○○駅東口」になってる・・・
私の勘違いか?
でも、自分の家方面の出口だから、間違わないと思うんだけど・・・
(思うんだけど・・・と、はっきりとした自信のないあたりが情けない(T_T))
駅の改札を出て・・・
左の階段を降りると「南口」
右の階段を降りると「北口」
・・・・・・・・・のはずなのに!
左は「南口」なのに右は「東口」になってるじゃん、やっぱり!
駅前コンコースは整備されたけど、駅自体はなにも変わっていません。
出口の場所も向きも、1ミリも動いていません。
なのに「北口」が「東口」になっちゃうってどういうこと!?
「南口」は依然「南口」のままなのに!!
ちなみにコンコースは両出口とも整備されましたの。
「南」の反対側は「北」だと思っていたんだけど・・・
「南」の反対側は「東」だったのか・・・
どうしてそんなことになったのか・・・今度駅員さんに聞いてみよう。
まったく・・・方向音痴じゃない私でも迷っちゃうじゃん。勝手に北が東になったらさ。
【証拠写真追加です!】
ね?「東口」と「旧北口」ってかいてあるでしょ!
みなさま~~~
三日ぶりでごじゃいまする~~~♪
私のこと覚えててくれたかしら?
長かったわ~~~3日間て。
お出かけが中止になったりしたもんでね~(-_-;)
こう見えても(って、どう見えてるかわかりませんが・・・)
私って、わりと律儀で義理堅くて生マジメ(なまマジメじゃなくて、きマジメよ!)なんです。
なので、これからは「罰ゲームつき」のバトンはご勘弁をm(__)m
それに、私は絶対に「アンカー」になるので、長く繋げていきたい方も私にはバトンを渡さないように!!
自分で答える分には面白いんだけどね・・・
改めて、自分のことをいろいろ見直す・・・といったら大袈裟だけど、いろいろと考える機会になるし。
でも、どうしても次へ回すのには抵抗が。
ということで、久々の復活!!
お休み前に作っておいた壁紙にも換えられたし~~~♪
なんとなく気分一新!
といいつつあんまり内容は変わらないんだけどね。
さて・・・
少し前から気になっている本があります。
その名も・・・
『執事ホテル』

書店へ行った際に、目に付いたんだけど・・・
そのときは『魔王』のノベライズを買ったので、これには手を出さず・・・
しばし忘れていたんだけど・・・
先日書店で、なににしようかな~~~と物色していた際に、
そうだ!そういえば・・・面白そうなのがあったっけ・・・
と思い立ったんだけど、その後はどこの書店に行っても見当たらず・・・
Amazonで検索したら、ありました!
お値段が 「1470円」
なんともビミョウ・・・
そう。1500円からなら送料が無料になるのよね。
あと30円というところで!(>_<)
ケチクサイ話だけど、なんとも悔しい!なにしろ薄~~~いユズ茶愛飲者ですから!
書店に注文しようかな・・・でもタイトルが『執事ホテル』
なんだか『メイド喫茶』の男性版のようでチト恥ずかしい・・・
他の本と抱き合わせでAmazonで注文しようか考え中。
さて、この『執事ホテル』検索してみたら、
なんとなんと
今年2月に舞台化されていたんです!
残念!見損ねた(>_<)
なんとお値段6000円ポッキリ!
韓流ボッタクリ価格に毒されているせいか、とーーーってもお得な感じ!
しかもね、このお話しって・・・イケメンぞろいのはずなのよう!!
『執事ホテル』← クリック♪
ある高原の中にひっそりとたたずむ洋館。
外観だけ見ると、まるで貴族の洋館のようで、
誰もホテルとは気づかない。だが、そこは、
ホテル業界に伝説を残したと言われる、
ある最高級ホテルチェーンのオーナーだった女性が建てた、
客室数たった5つのオーベルジュ。
それは、長年その女性が夢見た
「どんな女性も天国に連れて行ってくれる、
今世紀最高のおもてなしをするホテル」。
もしも自分が泊まったら、こんな風にサービスしてほしい、
こんな風にくつろぎたいと夢見て、
容姿端麗で一芸に秀でた男性スタッフを厳選。
集まったのは、天才ソムリエの満智留(大口兼悟)、
アウトローなシェフ・義久(高根研一)、
世話好きなフロント・忠俊(溝呂木賢)、
能天気なバーテンダー・礼(小野健太郎)、
そして心優しいベルボーイ・英仁(三上俊)。
皆それぞれ確かに自分の専門分野において優秀ではあるものの、
女性客の悦ばせ方や最上級のおもてなしとなると、
どうしていいのかよくわからない。
そんなこととはつゆ知らず、オーナーはホテルのマネージメントを、
ロンドンの超一流ホテルでコンシェルジュを務めて帰国した
自分の孫・孝(村上幸平)に委託する。
だが、孝は自分が支配人には若すぎて、
スタッフを統率するのは難しいのではと考え、
ホテル歴の長いベテランスタッフ・加藤(福山俊郎)を支配人に置き、
彼を通じて5人の若手スタッフを育てていく。
ところが、この5人のサービスといったら、
孝と加藤の想像を絶するハチャメチャぶり。
オープン間近を控えて、祖母を恨んでももう遅い。
孝と加藤は徹底的にバトラー(執事)としてのホスピタリティを教え込む。
そこへ遅れてやってくるトロント帰りのベルボーイ・悌(昇二郎)。
彼は宅配便の人だと間違われるが、
彼もなぜかこのバトラー特訓に巻き込まれていく。
今まであまり真剣に考えなかった、女性が心から悦ぶサービス。
お互いが女の客になって、あの手この手のサービスを考える。
果たして、無事ホテルはオープンできるのか?
そして、女性が心から満足する真のサービスとは一体何か?
どうです~
なんとなく面白そうでしょ?
舞台も見たかったわ。
やっぱり『生』は違いますから!
映画やドラマもいいんだけど・・・
撮り直しのきかない『生舞台』に勝るものはありませんわね~
DVDにもなるらしいんだけど・・・
舞台のDVDって臨場感がなくなっちゃって面白くないのよね(-_-;)
でも、お話が気になるので本を読んでから見てみたいかな。
ということで、とりあえず本を手に入れなければ!!
読んだらまた感想などお知らせしたいと思います。
これ、韓ドラ・韓映画でリメイクしてくれないかな・・・
イケメン揃えてさ~~~彼とか彼とか彼とか・・・取り揃えてさ~
と、本も読む前から思ってしまっている私って・・・(-_-;)
三日ぶりでごじゃいまする~~~♪
私のこと覚えててくれたかしら?
長かったわ~~~3日間て。
お出かけが中止になったりしたもんでね~(-_-;)
こう見えても(って、どう見えてるかわかりませんが・・・)
私って、わりと律儀で義理堅くて生マジメ(なまマジメじゃなくて、きマジメよ!)なんです。
なので、これからは「罰ゲームつき」のバトンはご勘弁をm(__)m
それに、私は絶対に「アンカー」になるので、長く繋げていきたい方も私にはバトンを渡さないように!!
自分で答える分には面白いんだけどね・・・
改めて、自分のことをいろいろ見直す・・・といったら大袈裟だけど、いろいろと考える機会になるし。
でも、どうしても次へ回すのには抵抗が。
ということで、久々の復活!!
お休み前に作っておいた壁紙にも換えられたし~~~♪
なんとなく気分一新!
といいつつあんまり内容は変わらないんだけどね。
さて・・・
少し前から気になっている本があります。
その名も・・・
『執事ホテル』
書店へ行った際に、目に付いたんだけど・・・
そのときは『魔王』のノベライズを買ったので、これには手を出さず・・・
しばし忘れていたんだけど・・・
先日書店で、なににしようかな~~~と物色していた際に、
そうだ!そういえば・・・面白そうなのがあったっけ・・・
と思い立ったんだけど、その後はどこの書店に行っても見当たらず・・・
Amazonで検索したら、ありました!
お値段が 「1470円」
なんともビミョウ・・・
そう。1500円からなら送料が無料になるのよね。
あと30円というところで!(>_<)
ケチクサイ話だけど、なんとも悔しい!なにしろ薄~~~いユズ茶愛飲者ですから!
書店に注文しようかな・・・でもタイトルが『執事ホテル』
なんだか『メイド喫茶』の男性版のようでチト恥ずかしい・・・
他の本と抱き合わせでAmazonで注文しようか考え中。
さて、この『執事ホテル』検索してみたら、
なんとなんと
今年2月に舞台化されていたんです!
残念!見損ねた(>_<)
なんとお値段6000円ポッキリ!
韓流ボッタクリ価格に毒されているせいか、とーーーってもお得な感じ!
しかもね、このお話しって・・・イケメンぞろいのはずなのよう!!
『執事ホテル』← クリック♪
ある高原の中にひっそりとたたずむ洋館。
外観だけ見ると、まるで貴族の洋館のようで、
誰もホテルとは気づかない。だが、そこは、
ホテル業界に伝説を残したと言われる、
ある最高級ホテルチェーンのオーナーだった女性が建てた、
客室数たった5つのオーベルジュ。
それは、長年その女性が夢見た
「どんな女性も天国に連れて行ってくれる、
今世紀最高のおもてなしをするホテル」。
もしも自分が泊まったら、こんな風にサービスしてほしい、
こんな風にくつろぎたいと夢見て、
容姿端麗で一芸に秀でた男性スタッフを厳選。
集まったのは、天才ソムリエの満智留(大口兼悟)、
アウトローなシェフ・義久(高根研一)、
世話好きなフロント・忠俊(溝呂木賢)、
能天気なバーテンダー・礼(小野健太郎)、
そして心優しいベルボーイ・英仁(三上俊)。
皆それぞれ確かに自分の専門分野において優秀ではあるものの、
女性客の悦ばせ方や最上級のおもてなしとなると、
どうしていいのかよくわからない。
そんなこととはつゆ知らず、オーナーはホテルのマネージメントを、
ロンドンの超一流ホテルでコンシェルジュを務めて帰国した
自分の孫・孝(村上幸平)に委託する。
だが、孝は自分が支配人には若すぎて、
スタッフを統率するのは難しいのではと考え、
ホテル歴の長いベテランスタッフ・加藤(福山俊郎)を支配人に置き、
彼を通じて5人の若手スタッフを育てていく。
ところが、この5人のサービスといったら、
孝と加藤の想像を絶するハチャメチャぶり。
オープン間近を控えて、祖母を恨んでももう遅い。
孝と加藤は徹底的にバトラー(執事)としてのホスピタリティを教え込む。
そこへ遅れてやってくるトロント帰りのベルボーイ・悌(昇二郎)。
彼は宅配便の人だと間違われるが、
彼もなぜかこのバトラー特訓に巻き込まれていく。
今まであまり真剣に考えなかった、女性が心から悦ぶサービス。
お互いが女の客になって、あの手この手のサービスを考える。
果たして、無事ホテルはオープンできるのか?
そして、女性が心から満足する真のサービスとは一体何か?
どうです~
なんとなく面白そうでしょ?
舞台も見たかったわ。
やっぱり『生』は違いますから!
映画やドラマもいいんだけど・・・
撮り直しのきかない『生舞台』に勝るものはありませんわね~
DVDにもなるらしいんだけど・・・
舞台のDVDって臨場感がなくなっちゃって面白くないのよね(-_-;)
でも、お話が気になるので本を読んでから見てみたいかな。
ということで、とりあえず本を手に入れなければ!!
読んだらまた感想などお知らせしたいと思います。
これ、韓ドラ・韓映画でリメイクしてくれないかな・・・
イケメン揃えてさ~~~彼とか彼とか彼とか・・・取り揃えてさ~
と、本も読む前から思ってしまっている私って・・・(-_-;)
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ