『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウワサのH君のコンサートチケットが届きました。
販売元からのメールに
彼の新年のご挨拶サインが付いてきたんだけど・・・
サインに入っている文字が
2008 Happy New Year
但し書きで、販売元の方が「本当は2009年なんですが、ご愛嬌ということで・・・」と書き添えていらっしゃいました^^;
似ている・・・
しょっちゅう、サインの日付を間違えるB型男を私はもう一人知っている・・・
B型男って・・・^^;
そういう私もB型女だけどさ(-_-;)
んで、これもそのメールから行けるサイトに添付されてましたが・・・
Youtubeを添付って・・・^^;
彼の韓国語って心なしか聞き取りやすい気がするんですが、どうでしょう?
歌もね、意味はわからないけど「音」は聞き取りやすい気がします。
カツゼツがいいんでしょうか?
最後のご挨拶はちょっとかわいいでしょ?
今度スンホニも、メッセの〆にはこのご挨拶してくれないかな~~~
販売元からのメールに
彼の新年のご挨拶サインが付いてきたんだけど・・・
サインに入っている文字が
2008 Happy New Year
但し書きで、販売元の方が「本当は2009年なんですが、ご愛嬌ということで・・・」と書き添えていらっしゃいました^^;
似ている・・・
しょっちゅう、サインの日付を間違えるB型男を私はもう一人知っている・・・
B型男って・・・^^;
そういう私もB型女だけどさ(-_-;)
んで、これもそのメールから行けるサイトに添付されてましたが・・・
Youtubeを添付って・・・^^;
彼の韓国語って心なしか聞き取りやすい気がするんですが、どうでしょう?
歌もね、意味はわからないけど「音」は聞き取りやすい気がします。
カツゼツがいいんでしょうか?
最後のご挨拶はちょっとかわいいでしょ?
今度スンホニも、メッセの〆にはこのご挨拶してくれないかな~~~

PR
今年は丑年ですね~
こんなニュースが!
「成田ゆめ牧場」(千葉県成田市)で昨年 11/28に生まれた、“ウシ柄ヤギ”の名前が発表された。その名も“うしかちゃん”。くっきりとした白黒ボディーはホルスタインそっくり。生まれた日の早朝ヤギ舎でスタッフに発見された時も、「ウシだ!」と勘違いされた程見事なウシ柄ヤギなのだ。
もともとヤギの出産は2月以降になるように計画をされており、この時期に生まれる事は少ないそう。うしかちゃんはウシ柄で冬生まれというダブルでミラクルな子ヤギとなった。
名前は公募された中から決定。「お前はうしか?と突っ込みを入れたくなるほどウシにそっくりだから」「ウシにしか見えないから」という意見から、“うしかちゃん”と命名された。
まだまだ小さいうしかちゃんだが、双子の妹“やぎよちゃん”とすくすく成長中。ちなみに妹はクリーム色をしており、双子でも似ていないのだとか。丑年で縁起のいいミラクルヤギ・うしかちゃんをぜひ見に行ってみて。【東京ウォーカー/白石知沙】
牛柄のヤギ・・・
牛に似ていて「牛か!?」だから名前が「うしか」って・・・
そして妹は「やぎよ」・・・
「牛か!?」と聞かれて、「やぎよ!」と答える・・・ってか?
おやじギャグのようだ・・・(-_-;)
でも、かわゆすね~~~
牛といえば・・・
・・・じゃなくて・・・(これはどちらかと言うとダルメシアン
^^;)
こっち。
これを思い出すのよね~~~^^;
まさに「牛か!?」
・・・って。
パジャマでもないのにこの柄・・・・・・・・(-_-;)
韓国では普通に売ってるのかな、こういう服。
しまった・・・
今年の年賀状、この写真使えばよかった・・・
こんなニュースが!
ウシそっくり!ヤギの赤ちゃん“うしかちゃん”が話題
「成田ゆめ牧場」(千葉県成田市)で昨年 11/28に生まれた、“ウシ柄ヤギ”の名前が発表された。その名も“うしかちゃん”。くっきりとした白黒ボディーはホルスタインそっくり。生まれた日の早朝ヤギ舎でスタッフに発見された時も、「ウシだ!」と勘違いされた程見事なウシ柄ヤギなのだ。
もともとヤギの出産は2月以降になるように計画をされており、この時期に生まれる事は少ないそう。うしかちゃんはウシ柄で冬生まれというダブルでミラクルな子ヤギとなった。
名前は公募された中から決定。「お前はうしか?と突っ込みを入れたくなるほどウシにそっくりだから」「ウシにしか見えないから」という意見から、“うしかちゃん”と命名された。
まだまだ小さいうしかちゃんだが、双子の妹“やぎよちゃん”とすくすく成長中。ちなみに妹はクリーム色をしており、双子でも似ていないのだとか。丑年で縁起のいいミラクルヤギ・うしかちゃんをぜひ見に行ってみて。【東京ウォーカー/白石知沙】
牛柄のヤギ・・・
牛に似ていて「牛か!?」だから名前が「うしか」って・・・
そして妹は「やぎよ」・・・
「牛か!?」と聞かれて、「やぎよ!」と答える・・・ってか?
おやじギャグのようだ・・・(-_-;)
でも、かわゆすね~~~

牛といえば・・・
(-_-;)
・・・じゃなくて・・・(これはどちらかと言うとダルメシアン

こっち。
これを思い出すのよね~~~^^;
まさに「牛か!?」
・・・って。
パジャマでもないのにこの柄・・・・・・・・(-_-;)
韓国では普通に売ってるのかな、こういう服。
しまった・・・
今年の年賀状、この写真使えばよかった・・・

私の実家の両親と妹夫婦はそれぞれトイプードルを飼っています。
どちらも男の子です。フーちゃんは本名が確か「フラン」
だけど今では「フーちゃん」としか呼ばれません。
きっと「フラン」なんて呼ばれても振り向かないに違いない・・・(-_-;)
そんなわけで・・・
トイプー・・・プードルにはちょっと特別な思いのあるカジョクです。
さて・・・
昨年暮れも押し迫って押し出されそうなくらいの30日のこと・・・
朝早く(といっても8時過ぎくらいですが…)実家に帰省中だった妹から電話がありました。
「お姉ちゃん。神保町ってどうやって行くの?」
「は?神保町?」
「うん。柏水堂にトリプルシューを買いに行くの!今日は午前中までだって言うから急がないと!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」こんな暮れにわざわざ神保町まで・・・
わが妹ながら食いしん坊^^;
神保町というのは、遠方にお住まいの方にはなじみがあまりないかもしれませんが、
「
本屋(主に古本屋・・・といっても立派な店が多い)の街」です。
場所的には・・・
がんばれば靖国神社まで歩けるかな・・・
靖国神社まで歩けるということは、そのちょっと手前の武道館までも歩けるね・・・
一ツ橋の方へ抜ければ皇居も見える。(といってもお堀と石垣と木だけど)
東京ドームからもそう遠くはない。
チャリだったら「電気の街秋葉原」までだってスイスイスイ~~~っと行けるよ~
といった感じの立地です。
ま、銀座・新宿・渋谷のようなデパートが立ち並ぶような「街」ではありませんが、
それなりに都会のど真ん中なわけです。
都内とはいえ、埼玉との県境に近い私の実家からは小一時間かかるかな・・・
そんなところへ、暮れの30日にわざわざシュークリームを買いに行く妹。
御使い物ではなく、自分が食べるために・・・
やっぱり食いしん坊の血が流れているのでしょう。
母やもう一人の妹にさんざんおいしいおいしいいと聞かされて、ずっと食べたかったらしいのです。
それだけではなく・・・
実はさらに、シュークリームのほかにもそのお店に行きたかった訳があったようで・・・
前述のように、うちの実家は、プードル家族(?)なわけですが・・・
このお店、トリプルシューのほかに「プードル」というケーキも売っているそうなのです。
雑誌か何かで見て、どうしてもそれも欲しかったらしいのです。
だけど・・・
暮れの30日。
妹がついたときには、ケーキがほとんど残っておらず・・・
「プードル」もお店の名物の「マロングラッセ」も売り切れだったそうです。
かわいそうに・・・
「プードル」買えなかったのよ。
でも、シュークリームが買えたからね!
翌日実家へ顔を出した私も、チャッカリご相伴に預かりました。
確かに、甘さがすごく控えめでおいしかった!
小ぶりの、洋酒の香りがほのかなバニラ・ほんのり苦味のあるモカ・チョコレートの3種のクリームのシュークリームで。
そんなこんなな年末だったわけですが・・・
本日ヒョン(どんちょるではありません)なことから、
夫に届け物があり、神保町で待ち合わせることになった私。
神保町・・・・・・・
待ち合わせの時間よりだいぶ早めについてしまったので・・・
柏水堂、行ってみようかしら・・・
ということで、柏水堂でお茶して待つことにしました。
都会とは思えないレトロな感じのケーキ屋さん。

ケーキ売り場の奥がほんのちょっとだけ喫茶コーナーになっています。
中へ入るとまず目に入るケーキのショーケース。
見ると・・・
プードルがいっぱい!!!
これか~~~
でも、なんかバタークリームっぽいじゃん・・・(-_-;)
バタークリームあんまり好きじゃないんだけどな・・・
で、妹にメール。
「プードル、おいしいの?バタークリームっぽいじゃん」
「バタークリームでも上品でおいしいらしいよ」
そうなのか・・・
というわけで、プードルお買い上げして帰りました。
プードルなのか!?という感じがしないでもありませんが・・・^^;
なんだか、私ご愛用の大昔にセブンイレブンでもらった「ラスカル」のお皿が、
縁取りのようになって、クリスマスチックに写ってます…
実はまだ食べてません・・・
食べちゃうなんて可哀想で!・・・・・・・なんてはずはなく~
ただ単に夕飯食べすぎちゃって、デザートにはちと苦しく。
もうちょっとしたら食べてみようかと・・・太るかにゃ(-_-;)
こういうのって一瞬どこから食べたものか迷うのよね・・・
でも、思いっきり頭から食べちゃうんだけどさ。鯛焼きみたいに・・・^^;
さて。お味はどうでしょう~~~
どちらも男の子です。フーちゃんは本名が確か「フラン」
だけど今では「フーちゃん」としか呼ばれません。
きっと「フラン」なんて呼ばれても振り向かないに違いない・・・(-_-;)
そんなわけで・・・
トイプー・・・プードルにはちょっと特別な思いのあるカジョクです。
さて・・・
昨年暮れも押し迫って押し出されそうなくらいの30日のこと・・・
朝早く(といっても8時過ぎくらいですが…)実家に帰省中だった妹から電話がありました。
「お姉ちゃん。神保町ってどうやって行くの?」
「は?神保町?」
「うん。柏水堂にトリプルシューを買いに行くの!今日は午前中までだって言うから急がないと!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」こんな暮れにわざわざ神保町まで・・・
わが妹ながら食いしん坊^^;
神保町というのは、遠方にお住まいの方にはなじみがあまりないかもしれませんが、
「

場所的には・・・
がんばれば靖国神社まで歩けるかな・・・
靖国神社まで歩けるということは、そのちょっと手前の武道館までも歩けるね・・・
一ツ橋の方へ抜ければ皇居も見える。(といってもお堀と石垣と木だけど)
東京ドームからもそう遠くはない。
チャリだったら「電気の街秋葉原」までだってスイスイスイ~~~っと行けるよ~
といった感じの立地です。
ま、銀座・新宿・渋谷のようなデパートが立ち並ぶような「街」ではありませんが、
それなりに都会のど真ん中なわけです。
都内とはいえ、埼玉との県境に近い私の実家からは小一時間かかるかな・・・
そんなところへ、暮れの30日にわざわざシュークリームを買いに行く妹。
御使い物ではなく、自分が食べるために・・・
やっぱり食いしん坊の血が流れているのでしょう。
母やもう一人の妹にさんざんおいしいおいしいいと聞かされて、ずっと食べたかったらしいのです。
それだけではなく・・・
実はさらに、シュークリームのほかにもそのお店に行きたかった訳があったようで・・・
前述のように、うちの実家は、プードル家族(?)なわけですが・・・
このお店、トリプルシューのほかに「プードル」というケーキも売っているそうなのです。
雑誌か何かで見て、どうしてもそれも欲しかったらしいのです。
だけど・・・
暮れの30日。
妹がついたときには、ケーキがほとんど残っておらず・・・
「プードル」もお店の名物の「マロングラッセ」も売り切れだったそうです。
かわいそうに・・・
「プードル」買えなかったのよ。
でも、シュークリームが買えたからね!
翌日実家へ顔を出した私も、チャッカリご相伴に預かりました。
確かに、甘さがすごく控えめでおいしかった!
小ぶりの、洋酒の香りがほのかなバニラ・ほんのり苦味のあるモカ・チョコレートの3種のクリームのシュークリームで。
ね。おいしそうでしょ?
そんなこんなな年末だったわけですが・・・
本日ヒョン(どんちょるではありません)なことから、
夫に届け物があり、神保町で待ち合わせることになった私。
神保町・・・・・・・
待ち合わせの時間よりだいぶ早めについてしまったので・・・
柏水堂、行ってみようかしら・・・
ということで、柏水堂でお茶して待つことにしました。
都会とは思えないレトロな感じのケーキ屋さん。
ケーキ売り場の奥がほんのちょっとだけ喫茶コーナーになっています。
中へ入るとまず目に入るケーキのショーケース。
見ると・・・
プードルがいっぱい!!!
これか~~~
でも、なんかバタークリームっぽいじゃん・・・(-_-;)
バタークリームあんまり好きじゃないんだけどな・・・
で、妹にメール。
「プードル、おいしいの?バタークリームっぽいじゃん」
「バタークリームでも上品でおいしいらしいよ」
そうなのか・・・
というわけで、プードルお買い上げして帰りました。
プードルなのか!?という感じがしないでもありませんが・・・^^;
なんだか、私ご愛用の大昔にセブンイレブンでもらった「ラスカル」のお皿が、
縁取りのようになって、クリスマスチックに写ってます…
実はまだ食べてません・・・
食べちゃうなんて可哀想で!・・・・・・・なんてはずはなく~
ただ単に夕飯食べすぎちゃって、デザートにはちと苦しく。
もうちょっとしたら食べてみようかと・・・太るかにゃ(-_-;)
こういうのって一瞬どこから食べたものか迷うのよね・・・
でも、思いっきり頭から食べちゃうんだけどさ。鯛焼きみたいに・・・^^;
さて。お味はどうでしょう~~~
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ