『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「復讐譚は面白い」
私の中の定説。
小説でも映画でもドラマでも
たいてい「法廷物」と「復讐物」には面白いものが多い。
ま、どちらも似たようなものかもしれないけど・・・
頭を使ってるからかな?
復讐するにも、裁判するにも、知能が必要。
たとえば『モンテクリスト伯』(最初にこれを『岩窟王』って訳した人スゴイ)
その昔、先が気になって気になって、岩波文庫全7巻を一気に読破した。
罠にハメられ、無実の罪で投獄された男が、牢内で知り合った老人の知恵をたよりに、自分が陥れられたことを知り・・・
その老人が亡くなった時に海に投棄される老人の遺体と入れ替わって脱獄
老人が「モンテクリスト島」に隠していた巨額の富を手中に納め、自分を陥れた連中に復讐していく・・・というもの。
愛する女性も奪われていたりして・・・
これも何度も映画化やドラマ化もされていますが、
すごく面白い。
この話のいいところは、復讐するだけでなく
自分に良くしてくれた人には惜しみなく援助をし救いの手を差し伸べるところ・・・かな?
「復讐譚」と聞いてすぐ思い出す韓ドラといえば
『復活』と『魔王』
監督が同じで、キャストもかなりかぶっていますが、
これもどちらも「復讐譚」
わたしはどちらもかなり楽しみんで見ることができました。
ま、『復活』はライバルの男の服とオムテのネクタイ以外にも「ありえないだろがーーーっ(>_<)」という部分も多々ありましたけどね^^;
さて、そんな「復讐譚」
主人公が巧みに復讐をしていくサマは本当にドキドキハラハラで面白い!
そして、その過程は痛快でもある。
人は基本的に勧善懲悪が好きなのでね・・・
だけど
見終わった後の後味は?
というと、これが一様にスッキリではなかったりする。
途中のスリルと爽快感の割に、
最後はあんまり後味が良くない場合が多い。
なぜなら・・・
復讐を成し遂げた主人公自身がむなしさを感じている場合が多いから。
復讐を成し遂げた時点で
主人公自身も復讐していた相手と同じレベルに下がってしまうから。
じゃないかな?
復讐せずとも、主人公がしっかりとのしあがり
相手が勝手に落ちぶれ・・・
主人公が救いの手を伸べたにもかかわらず、天罰のように不幸が訪れる・・・
というほうが結果的には気持ちいいのかもしれない。
復讐とはちょっと違うけれど・・・
たとえば仲違いをして・・・
相手に「謝れ!」と無理強いをして謝らせたところで、気分はスッキリするだろうか?
スッキリしないんだな・・・これが。
相手をこてんぱんにやっつけても、結局「最初にされたこと」は解消されないし
無理やり謝らせたところで、「本当に心から反省してるのか?」って感じだしね。
スッキリもしなければ、一時の達成感はあったとしても結局は虚しい気持ちになるような気がする。
人の過ちを許せない・・・徹底的にやり込める・・・
そういう人は多い。私もそのひとり。たぶん。
だけど、徹底的にやり込めたところで、気分はよくなるものではなく・・・
最終的には「なんだかなぁ・・・」という気持ちだけが残る。
そんなことを遅まきながら数年前に某所で学んだ。
「徹底的にやりすぎたかな」・・・と今でもたまにフッと思うこともある。
よくよく考えればたいしたことでもなかったのにさ・・・
頭に血が上ったのと、必要以上の正義感?・・・若気の至り・・・というほど若くもなかったのにね。
ただ、相手もそれで学んでくれればよかったのだけれど、そんなやり取りがあった・・・その場で見ていた・・・にもかかわらず、
風の便りで聞いたところでは、
代替わりしても同じようなことを繰り返してしまうものらしい・・・
人間て貪欲(-_-;)
そしてバカ。
おいしいエサには、自分の立場も他の人の感情も、何も考えずに飛びついてしまうものらしい。
人の上に立つということは、まずは自分の感情を抑えなくてはいけないはずなのに。
ま、私にはもう関係ないからいいんだけどね。
嫁姑問題で、お互いをやり込め合うのも同じ。
結果的には相手をへこませても楽しいものではなかったりするのではないだろうか?
だったら上手に歩み寄って仲良くしておいて、自分のペースに持っていったほうが得・・・ってよっぽど腹黒いか?
でも、そのほうがお互いのためだったりする。
さてさて
もともとは「復讐譚」だったはずの『エデンの東』
終わってみたら、復讐はどうなっちゃったの?と。
主人公は復讐相手の最期も知らずに果ててしまった。
結局、主人公が巧妙にのし上がりながら相手を陥れていく・・・
そんなハラハラドキドキの展開は皆無だったように思う。
レベッカの復讐はあれで成し遂げられたのかもしれないけれど
どんちょる&ファミリーの復讐って?
子会社をちょこっと乗っ取って終わり?
一時は息子だったピノチーに告発させて終わり?
ドンウクに捕まえると言わせ、親子なのに・・・とショックを与えて終わり?
杓子が拉致されたり、彼女と一緒に逃げてみたり、彼女が精神を病んでみたり、はたまた彼女の夫が殺されてみたり・・・
そんな本筋と何の関係もないどうでもいいところに力を入れてしまったせいで
「復讐譚」としての機能を全然果たさずに終わってしまったような気がする。
その辺、激しく残念。
本当なら最終的な結果は後味がスカっとしなくても(復讐譚てそういうものな気がする)、途中はハラハラドキドキとかなり楽しめたはずなのにね・・・
『エデンの東』には知能を使う場面もなかった。
どんちょるは知能を使うことなく、誠実さと人柄のみでのし上がった。
・・・っていうか、一応のし上がったことになっているけれど、のし上がる過程の描き方も不十分過ぎた。
結果『エデンの東』は復讐譚ではない。
なので「復讐譚は面白い」という私の「定説」はまだ覆らない。
本当に知能を使いまくって相手をジワジワと追い詰めていく復讐譚
スンホニが演じたら(泣いてばかりでなく上手に・・・ね)美しいだけにさぞやゾクゾクとする仕上がりになるだろう。
ただ、あくまでも「美しく」お願いしたい。たとえ彼の憧れが『オールドボーイ』のチェ・ミンシクさんの演技だったとしても。
(あ、ミンシクさんは復讐されるほうか・・・)
そして事を成し遂げた後には、人知れず独りで去って行ったらカッコイイ。
復讐はされる方もする方も傷つくものだから。たぶん。
でもま、エデンはあれはあれで、スンホニの顔が毎週見られてたからいいんだけどね(^_^)v
PR
ここ数日、暖かい日が続いている関東地方。
桜のつぼみもだいぶ大きくふくらんできました。
そんな中、一枝だけもう咲き始めた枝を見つけたの
職場の桜なんだけど・・・
この場所の、この枝(たぶん)は毎年一番最初に花をつけるんです。
今日も仕事帰りに、「どのくらいつぼみふくらんだかな~」と
何気なく見てみたら・・・
「おおおおお!咲いてるーーー!!」
いくらなんでもまだだろうと思っていたのに・・・
思わずまだ仕事で残っているはずの同僚に写メしちゃいました。
この調子で暖かい日が続いたら、今週末にはもっと咲くかな~
そうそう。
桜とは全然関係ないんだけど・・・
先日お散歩(ネットではなく本当のお散歩)をしていて
家の近くのお寺さんの入り口にてちょっと面白い「墓地広告」を発見!
だいぶ古びていましたが・・・
一人墓地(ひとりぼっち)
夫婦墓場(めおとぼじょう)
・・・・・・・・・・・・・(-_-;)
シャレ好き、または演歌好きなご住職なんでしょうか・・・
でも「ひとりぼっち」って・・・淋しいじょ(T_T)
「合魂墓場」(合コン墓場)とでもして、仲間を作ってあげるといいでしょう^^;
お墓と言えば・・・(ムリヤリなこじつけ・・・^^)
今週末はお彼岸ということで、連休ですね。
連休のお楽しみ!
よかったら合魂・・・じゃなくってチャット小夜会いかがでしょう?
21日(土)22:00くらいからまったりと~~~
桜のつぼみもだいぶ大きくふくらんできました。
そんな中、一枝だけもう咲き始めた枝を見つけたの

(同じものです。右のは、ちょっとだけ枝を引っ張らせてもらいました…ゴメンネさくらちゃんm(__)m)
職場の桜なんだけど・・・
この場所の、この枝(たぶん)は毎年一番最初に花をつけるんです。
今日も仕事帰りに、「どのくらいつぼみふくらんだかな~」と
何気なく見てみたら・・・
「おおおおお!咲いてるーーー!!」
いくらなんでもまだだろうと思っていたのに・・・
思わずまだ仕事で残っているはずの同僚に写メしちゃいました。
この調子で暖かい日が続いたら、今週末にはもっと咲くかな~

そうそう。
桜とは全然関係ないんだけど・・・
先日お散歩(ネットではなく本当のお散歩)をしていて
家の近くのお寺さんの入り口にてちょっと面白い「墓地広告」を発見!
だいぶ古びていましたが・・・
一人墓地(ひとりぼっち)
夫婦墓場(めおとぼじょう)
・・・・・・・・・・・・・(-_-;)
シャレ好き、または演歌好きなご住職なんでしょうか・・・
でも「ひとりぼっち」って・・・淋しいじょ(T_T)
「合魂墓場」(合コン墓場)とでもして、仲間を作ってあげるといいでしょう^^;
お墓と言えば・・・(ムリヤリなこじつけ・・・^^)
今週末はお彼岸ということで、連休ですね。
連休のお楽しみ!
よかったら合魂・・・じゃなくってチャット小夜会いかがでしょう?
21日(土)22:00くらいからまったりと~~~
JOFCの日記にはなぜか伏字がいっぱいです。
思えば・・・
HLJには「伏字が美徳」のような風潮がありました。
今でも・・・なのかな?去って久しいのでわかりませんが。
私がスンホニファンになって、一番お世話になったサイトでは
基本的に伏字禁止でした。
「伏せなければならないような事なら最初から書かないほうがいい」
という管理人さんのお考え。
私もそう思う。
ただ管理人さんが「WOWOW」の「O」の部分を伏字と勘違いされた時はちょっと面白かったけど・・・^^
で、HLJの流れを汲んでいるからかなのか、常々JOFCにも伏字が多く・・・なんとなく違和感がありました。
伏字にしたところでバレバレ・・・
というのもあるけど
知ってる人は「ああ、あそこね。」「ああ、あの人ね」とすぐにピンとくるけれど、
知らない人は本当に知らないんです。伏字で教えられても辿り着けないんです。
知ってる人には「そんなのわからないの!?」ということでもね。
で、辿り着けない、見られない・・・となると、
たとえほんの些細などうでもいいような情報だったとしても、気になるんですよね~すっごく。
その焦燥感て・・・伏字でわからなかったことがある人間としては、ちょっとね~~~と。
なので、そのことをJOFCコミュの日記に書き・・・
伏字なしで情報を挙げ、検索の仕方まで書いてみたところ・・・
伏字の方の中のお一人が気分を害されたようで・・・
その旨の日記を挙げられていたので
気の弱い私はすぐに謝っちゃいました
ま、和解ということで・・・めでたしめでたし
でも・・・
私を相当頭の固い人間だと思われたようで・・・
「もうちょっとユーモアを・・・」と言われてしまいました。
その話をチングにしたら・・・
「マイカちゃんにこれ以上ユーモアつけてどうすんの!?」と笑われました(-_-;)
「ユーモアが服着てあるいてるひとだ」と言ってくれた人もいたり^^;
人って・・・
うわべだけじゃわからないよね~
特にユーモアがある人間だとは思わないけどさ、
それほどカタブツでもないつもりだったんだけどね。
文字だけで見ると、そう見えちゃったんでしょうね・・・
それまでの日記もさかのぼって読んでいただけるとちょっとは笑えたとおもうんだけど。
あ、去年までの日記全部消しちゃったからダメか~~~^^;
そんなこんなで、やや凹みもありながら・・・
でもやっぱり伏字は嫌いです。
伏せるのはよっぽど下品な言葉をどうしても使いたいときくらいかな
う〇ち
・・・とかね。
あ、人に浴びせかける言葉としてでなく、(子どもかっ!?)
私の職場では仕事がら日常茶飯事にう〇ち
の話がでてきたりするのです。
(どんな職場やねん・・・て思うよね(-_-;))
さて伏字
① MR.〇〇〇.KR へ行って PHOTO→남자연예인(9) とクリックしていくとスンホニの写真に会えるよ^^
② 韓国〇〇公社 へ行って 文化・エンタメ→韓流→最新韓国芸能ニュースと探していくと、この間のヨン・ジョンフンさんとのエデンクランクアップパーティーの様子もUPされてるよ^^
③ 〇〇daily へ行って →포토→연예をクリックして、31・32ページ目を見るとスンホニとエデンのことが載ってるよ!(写真があるからすぐわかると思う^^)
さて・・・
この伏字情報でどれだけの人がスンホニのお顔を拝めるでしょうか~?(*^_^*)
答えもちゃんと書いておくね(^_^)v
① MET(ただしmrmet.kr ・・・と全部半角小文字で入れてね!)
② 観光
③ my
韓国観光公社も
mydailyもそのまま検索すればOKだと思います!
念のため・・・
MR.MET・・・http://mrmet.kr/
韓国観光公社・・・http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/index.jsp
mydaily・・・http://www.mydaily.co.kr/
ね。わからないとイライラしないかにゃ?
思えば・・・
HLJには「伏字が美徳」のような風潮がありました。
今でも・・・なのかな?去って久しいのでわかりませんが。
私がスンホニファンになって、一番お世話になったサイトでは
基本的に伏字禁止でした。
「伏せなければならないような事なら最初から書かないほうがいい」
という管理人さんのお考え。
私もそう思う。
ただ管理人さんが「WOWOW」の「O」の部分を伏字と勘違いされた時はちょっと面白かったけど・・・^^
で、HLJの流れを汲んでいるからかなのか、常々JOFCにも伏字が多く・・・なんとなく違和感がありました。
伏字にしたところでバレバレ・・・
というのもあるけど
知ってる人は「ああ、あそこね。」「ああ、あの人ね」とすぐにピンとくるけれど、
知らない人は本当に知らないんです。伏字で教えられても辿り着けないんです。
知ってる人には「そんなのわからないの!?」ということでもね。
で、辿り着けない、見られない・・・となると、
たとえほんの些細などうでもいいような情報だったとしても、気になるんですよね~すっごく。
その焦燥感て・・・伏字でわからなかったことがある人間としては、ちょっとね~~~と。
なので、そのことをJOFCコミュの日記に書き・・・
伏字なしで情報を挙げ、検索の仕方まで書いてみたところ・・・
伏字の方の中のお一人が気分を害されたようで・・・
その旨の日記を挙げられていたので
気の弱い私はすぐに謝っちゃいました

ま、和解ということで・・・めでたしめでたし

でも・・・
私を相当頭の固い人間だと思われたようで・・・
「もうちょっとユーモアを・・・」と言われてしまいました。
その話をチングにしたら・・・
「マイカちゃんにこれ以上ユーモアつけてどうすんの!?」と笑われました(-_-;)
「ユーモアが服着てあるいてるひとだ」と言ってくれた人もいたり^^;
人って・・・
うわべだけじゃわからないよね~
特にユーモアがある人間だとは思わないけどさ、
それほどカタブツでもないつもりだったんだけどね。
文字だけで見ると、そう見えちゃったんでしょうね・・・
それまでの日記もさかのぼって読んでいただけるとちょっとは笑えたとおもうんだけど。
あ、去年までの日記全部消しちゃったからダメか~~~^^;
そんなこんなで、やや凹みもありながら・・・
でもやっぱり伏字は嫌いです。
伏せるのはよっぽど下品な言葉をどうしても使いたいときくらいかな
う〇ち

あ、人に浴びせかける言葉としてでなく、(子どもかっ!?)
私の職場では仕事がら日常茶飯事にう〇ち

(どんな職場やねん・・・て思うよね(-_-;))
さて伏字
① MR.〇〇〇.KR へ行って PHOTO→남자연예인(9) とクリックしていくとスンホニの写真に会えるよ^^
② 韓国〇〇公社 へ行って 文化・エンタメ→韓流→最新韓国芸能ニュースと探していくと、この間のヨン・ジョンフンさんとのエデンクランクアップパーティーの様子もUPされてるよ^^
③ 〇〇daily へ行って →포토→연예をクリックして、31・32ページ目を見るとスンホニとエデンのことが載ってるよ!(写真があるからすぐわかると思う^^)
さて・・・
この伏字情報でどれだけの人がスンホニのお顔を拝めるでしょうか~?(*^_^*)
答えもちゃんと書いておくね(^_^)v
① MET(ただしmrmet.kr ・・・と全部半角小文字で入れてね!)
② 観光
③ my
韓国観光公社も
mydailyもそのまま検索すればOKだと思います!
念のため・・・
MR.MET・・・http://mrmet.kr/
韓国観光公社・・・http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/index.jsp
mydaily・・・http://www.mydaily.co.kr/
ね。わからないとイライラしないかにゃ?
先日、とうとう「にゃらんの旅」コンプリートしました!
最初に沖縄
に飛んで(ネコだから多分歩いたんだと思うけど)
そこから隣県隣県と日本海側から北上し、北海道へ渡り
今度は太平洋側を通って南下。
最後は私の住む「埼玉県」へ。
集めたおみやげ48コ
47都道府県なのになぜ48コ?
とお思いでしょ?
ミスして青森県を2回目的地にしちゃったのさ~^^;
さて、そのにゃらんがくれた「おみやげ」がこちらです!
一番高価なのは佐賀県の「伊万里焼」かな?
うれしいのはやっぱり食べ物系
置物系はちょっと困るかも・・・シャケを加えた木彫りのクマって定番だけどさ(-_-;)
全国制覇をした今、にゃらんはまたまた旅にでています。
どこにしようかな~
と考えて
「そうだ!京都へ行こう!」
なんてどこぞの鉄道会社のCMのような旅に決めました。
中学も高校も修学旅行が「京都・奈良」ではなかった私は、京都にすごく憧れているんです・・・
(関東地方では、たいてい中学か高校、もしくは両方で修学旅行には京都・奈良へ行きます)
小学校1年生の時に、祖父の出張に1泊だけくっついて行ったことがあるんだけどね。
それっきりなもんでね~
今月いっぱいでお別れのにゃらんちゃん・・・
毎日絵はがきをくれて、目的地に着くとおみやげをくれて
クリスマス・バレンタイン・ホワイトデーには特別なカードをくれて
たくさん楽しませてくれてありがと~~~
そのうちぜひとも海外旅行もしてほしいわ
そうなると・・・ネコだからやっぱり船
で密航かしら
最初に沖縄

そこから隣県隣県と日本海側から北上し、北海道へ渡り
今度は太平洋側を通って南下。
最後は私の住む「埼玉県」へ。
集めたおみやげ48コ
47都道府県なのになぜ48コ?
とお思いでしょ?
ミスして青森県を2回目的地にしちゃったのさ~^^;
さて、そのにゃらんがくれた「おみやげ」がこちらです!
一番高価なのは佐賀県の「伊万里焼」かな?
うれしいのはやっぱり食べ物系

置物系はちょっと困るかも・・・シャケを加えた木彫りのクマって定番だけどさ(-_-;)
全国制覇をした今、にゃらんはまたまた旅にでています。
どこにしようかな~
と考えて
「そうだ!京都へ行こう!」
なんてどこぞの鉄道会社のCMのような旅に決めました。
中学も高校も修学旅行が「京都・奈良」ではなかった私は、京都にすごく憧れているんです・・・
(関東地方では、たいてい中学か高校、もしくは両方で修学旅行には京都・奈良へ行きます)
小学校1年生の時に、祖父の出張に1泊だけくっついて行ったことがあるんだけどね。
それっきりなもんでね~
今月いっぱいでお別れのにゃらんちゃん・・・
毎日絵はがきをくれて、目的地に着くとおみやげをくれて
クリスマス・バレンタイン・ホワイトデーには特別なカードをくれて
たくさん楽しませてくれてありがと~~~
そのうちぜひとも海外旅行もしてほしいわ
そうなると・・・ネコだからやっぱり船


今日は久しぶりに新大久保へ行って来ました。
いつものようにロッテリアで待ち合わせ~
少々遅れそうだったので、チングにメール
そしたら・・・
「わたしたちのロッテリアが無くなってるのー!マックで待つ」
との返信メールが。
ガーン
夏の暑い時、冬の寒い時、駅に程近くて待ち合わせに最適だったのに(>_<)
「新大久保にロッテリアがなくてどうするーーー!」とチングと打ちひしがれておりました。
マックは狭くて混むのよね・・・(-_-;)
さて、まずはひとしきりおしゃべり~~~
その後グッズ屋さんを見つつ、ランチへ・・・
今日は、 「マウスパッド」を買いたかったので、道々物色。
「これかな?」
「こっちは?」
「あ、それがいいかも~」と今このバックになっているWhisenのスンホニをとりあえずチョイス。
でも、ほかの店にもあるかもしれないので帰りに買うことにして、先へ進みます。
あ。自分のブログなので平気で新大久保でのお買い物話しちゃいますが~
公式サイトでしちゃダメですよ!(って、わかってるか。ここに来る方々なら)
ほとんどが「不正なパチもん」ですから。
たまにいるんですよね・・・平気でJOFCの日記に書いちゃう人(-_-;)
大人なら常識でわかりそうなもんなんですけどね・・・
あと、CDやDVDをお友達にコピーしてもらった・・・とかね。
するのは勝手、でもそれを「公式」で口にしてはイケマセン。
無知なのか知ってて平気なのか・・・どちらにしても困ったチャン。
さて、ランチ。
本日のランチは・・・
チングがお姉さんのつてを頼りにいろいろと聞いてもらい・・・
「スンホニ三昧」なお店へ。
普段は夜だけなんだけど、土日祝日はランチもあり。
で、今日もちゃんとやってることを事前にチングが電話で確認してくれていました。
ありがとう!
行ったお店は、ここ
中へはいると、壁中スンホニがいっぱい・・・
こんなにスンホニがいっぱいのお店って、私は初めてでした。
トイレの中にまでスンホニがいて、
こちらが用をたす様子をジーーーッとみているのは「ちょっと勘弁(>_<)」って感じでしたが^^;
頼んだものは~~~
(珍しく食べ始める前の写真あり!です。なんて…実は一口食べた後だけど^^;)

三段腹・・・と言われた記憶がよみがえる「サムギョプサル」
実は、最初に通されたテーブルがスミッコでテレビ画面がよく見えないため、テレビまん前の良い席に移動させてもらいました。
なぜなら・・・
テレビで「エデンの東」の最終回をやっていたのようぅぅぅ!!
12時過ぎからだったので、再放送ではないと思う・・・
どんなしくみかわかりませんが、
とにかく、いきなり「カチャリ」と手錠をはめられるスンホニが!
ドンウガのバカーーーーーっと思いながらサムギョプサルを食べる。
でも、ついついテレビに夢中になり・・・
最後のほうでは豚肉がカリカリベーコンのようになっちゃったね~~~^^;
おいしかったけど!
スンホニ物を視聴しながらの焼き肉系は気をつけなくちゃいけないかも。
それにしても・・・
1度見たとはいえ・・・チングと突っ込みながらみるのはまた一入。
「この人はどうしてここ来れたの?どうしてこの場所がわかったの?」
「なんで最初から救急車待機させておかないの?」
やっぱり突っ込みどころ満載・・・
でもやっぱりラストでは気持ちがウルウルしちゃいます。
どんちょるの人生って、いったい・・・・・・・・(T_T)
悲しすぎる。
さてさて、そのままそこでコーヒーを注文。
そして・・・
本日のメインイベント!!!
なんとなんと!
チングがね~~~「エデンの東プレミアムパーティー」でスンホニに直接手渡されたクッキーをね・・・
私にも味見させてくれたのですぅぅぅ!!
「このツアー決めたときから、マイカちゃんとクッキーわけるの決めてたからさ、一緒にたべようね」
と誘ってくれて・・・(T_T)
クッキーもうれしいけど、それよりもそのチングの優しい心づかいが尚うれしくて・・・
心ウルウルでした(T_T) ありがとう!
そのクッキーがこちら。
お味は、ほんのり甘くておいしかったです!
スンホニのぬくもり(?)とチングの優しい心のこもったクッキー
本当においしかったです。
結局、この店で「エデンの東 最終回」と「カインとアベル 第1話」を完全にみてしまいましたので・・・
2時間半は店にいた計算になるでしょうか。
でも、お店のオジサン、とっても感じ良かったよ!
「スンホン、すごくイイ男!」って一押ししてたしね。
また訪れたいと思います。
今度の金曜日(20日)からは、平日も毎日ランチタイムもオープンするそうです。
店の場所は、墓の近くです!・・・なんて、こんな説明でわかる人がいたらエライね。
その後・・・さらにグッズ屋を物色しつつ・・・
化粧品屋さんのお兄さんに手
を取られ、クルクルピーリングなんかされちゃって・・・
手が妙に真っ白になったのに感動して、それ買っちゃいました。
クルクルするのがお兄さんかお姉さんかで売り上げが違うようです・・・
チッ、お兄さんのワナにハマったかしら・・・
でも、化粧品屋で働くなら、お兄さんもうちょっとニキビ痕に気をつけようね。
結局最初に見たお店でマウスパッドをお買い上げ~
お茶をしてチングとお別れ。
お店を探してくれたことも
クッキーをおすそ分けしてくれたことも
グッズ屋をあちこち一緒にあるいてくれたことも
たくさんたくさんお話をしてくれたことも
全部全部ありがとう!!
ありがとう!!な1日でした
その後・・・
家に帰ってマウスパッドを早速使ったら・・・
ツルツルしすぎて、反応が悪く…結局裏返して使ってます(-_-;)
400円(店によっては500円)で売っている、ツルツルした感じのマウスパッドはオススメできません(>_<)
ふにゃふにゃな手触りのほうにするべきだったかも・・・
いつものようにロッテリアで待ち合わせ~
少々遅れそうだったので、チングにメール

そしたら・・・
「わたしたちのロッテリアが無くなってるのー!マックで待つ」
との返信メールが。
ガーン

夏の暑い時、冬の寒い時、駅に程近くて待ち合わせに最適だったのに(>_<)
「新大久保にロッテリアがなくてどうするーーー!」とチングと打ちひしがれておりました。
マックは狭くて混むのよね・・・(-_-;)
さて、まずはひとしきりおしゃべり~~~
その後グッズ屋さんを見つつ、ランチへ・・・
今日は、 「マウスパッド」を買いたかったので、道々物色。
「これかな?」
「こっちは?」
「あ、それがいいかも~」と今このバックになっているWhisenのスンホニをとりあえずチョイス。
でも、ほかの店にもあるかもしれないので帰りに買うことにして、先へ進みます。
あ。自分のブログなので平気で新大久保でのお買い物話しちゃいますが~
公式サイトでしちゃダメですよ!(って、わかってるか。ここに来る方々なら)
ほとんどが「不正なパチもん」ですから。
たまにいるんですよね・・・平気でJOFCの日記に書いちゃう人(-_-;)
大人なら常識でわかりそうなもんなんですけどね・・・
あと、CDやDVDをお友達にコピーしてもらった・・・とかね。
するのは勝手、でもそれを「公式」で口にしてはイケマセン。
無知なのか知ってて平気なのか・・・どちらにしても困ったチャン。
さて、ランチ。
本日のランチは・・・
チングがお姉さんのつてを頼りにいろいろと聞いてもらい・・・
「スンホニ三昧」なお店へ。
普段は夜だけなんだけど、土日祝日はランチもあり。
で、今日もちゃんとやってることを事前にチングが電話で確認してくれていました。
ありがとう!
行ったお店は、ここ
中へはいると、壁中スンホニがいっぱい・・・
こんなにスンホニがいっぱいのお店って、私は初めてでした。
トイレの中にまでスンホニがいて、
こちらが用をたす様子をジーーーッとみているのは「ちょっと勘弁(>_<)」って感じでしたが^^;
頼んだものは~~~
(珍しく食べ始める前の写真あり!です。なんて…実は一口食べた後だけど^^;)
三段腹・・・と言われた記憶がよみがえる「サムギョプサル」
実は、最初に通されたテーブルがスミッコでテレビ画面がよく見えないため、テレビまん前の良い席に移動させてもらいました。
なぜなら・・・
テレビで「エデンの東」の最終回をやっていたのようぅぅぅ!!
12時過ぎからだったので、再放送ではないと思う・・・
どんなしくみかわかりませんが、
とにかく、いきなり「カチャリ」と手錠をはめられるスンホニが!
ドンウガのバカーーーーーっと思いながらサムギョプサルを食べる。
でも、ついついテレビに夢中になり・・・
最後のほうでは豚肉がカリカリベーコンのようになっちゃったね~~~^^;
おいしかったけど!
スンホニ物を視聴しながらの焼き肉系は気をつけなくちゃいけないかも。
それにしても・・・
1度見たとはいえ・・・チングと突っ込みながらみるのはまた一入。
「この人はどうしてここ来れたの?どうしてこの場所がわかったの?」
「なんで最初から救急車待機させておかないの?」
やっぱり突っ込みどころ満載・・・
でもやっぱりラストでは気持ちがウルウルしちゃいます。
どんちょるの人生って、いったい・・・・・・・・(T_T)
悲しすぎる。
さてさて、そのままそこでコーヒーを注文。
そして・・・
本日のメインイベント!!!
なんとなんと!
チングがね~~~「エデンの東プレミアムパーティー」でスンホニに直接手渡されたクッキーをね・・・
私にも味見させてくれたのですぅぅぅ!!
「このツアー決めたときから、マイカちゃんとクッキーわけるの決めてたからさ、一緒にたべようね」
と誘ってくれて・・・(T_T)
クッキーもうれしいけど、それよりもそのチングの優しい心づかいが尚うれしくて・・・
心ウルウルでした(T_T) ありがとう!
そのクッキーがこちら。
お味は、ほんのり甘くておいしかったです!
スンホニのぬくもり(?)とチングの優しい心のこもったクッキー
本当においしかったです。
結局、この店で「エデンの東 最終回」と「カインとアベル 第1話」を完全にみてしまいましたので・・・
2時間半は店にいた計算になるでしょうか。
でも、お店のオジサン、とっても感じ良かったよ!
「スンホン、すごくイイ男!」って一押ししてたしね。
また訪れたいと思います。
今度の金曜日(20日)からは、平日も毎日ランチタイムもオープンするそうです。
店の場所は、墓の近くです!・・・なんて、こんな説明でわかる人がいたらエライね。
その後・・・さらにグッズ屋を物色しつつ・・・
化粧品屋さんのお兄さんに手

手が妙に真っ白になったのに感動して、それ買っちゃいました。
クルクルするのがお兄さんかお姉さんかで売り上げが違うようです・・・
チッ、お兄さんのワナにハマったかしら・・・
でも、化粧品屋で働くなら、お兄さんもうちょっとニキビ痕に気をつけようね。
結局最初に見たお店でマウスパッドをお買い上げ~
お茶をしてチングとお別れ。
お店を探してくれたことも
クッキーをおすそ分けしてくれたことも
グッズ屋をあちこち一緒にあるいてくれたことも
たくさんたくさんお話をしてくれたことも
全部全部ありがとう!!
ありがとう!!な1日でした

その後・・・
家に帰ってマウスパッドを早速使ったら・・・
ツルツルしすぎて、反応が悪く…結局裏返して使ってます(-_-;)
400円(店によっては500円)で売っている、ツルツルした感じのマウスパッドはオススメできません(>_<)
ふにゃふにゃな手触りのほうにするべきだったかも・・・
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ