忍者ブログ
『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
[182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在、おフランスのカンヌで開かれている『カンヌ国際映画祭』

ここ何日かの間に・・・

↓のようなタイトルの記事をたくさん目にしています。


ウォンビンの兵役後初出演映画に5分間のスタンディングオベーション【第62回カンヌ国際映画祭】

ウォンビン出演作に拍手喝采!【カンヌ映画祭レポート】

スクリーン復帰のウォンビン、拍手喝采に涙!

ウォンビン&ペ・ドゥナら、カンヌで輝く

ウォンビン「この作品で俳優人生の第2ラウンド」



このニュースを目にするたびに・・・

正直、私は・・・

くやしい。


ウォンビンさん・・・『秋の童話』のテソク、いい役でした。

途中までしか見なかったけど『コッチ』の三男坊もがんばってたね。(長男はシン・テファンで次男はどんちょるアポジだったのよね・・・関係ないけど^^;)

『ブラザーフッド』『ウリヒョン』も見てないけど・・・評判はそこそこなのかな?

韓流のさきがけともいえる日韓合作ドラマの『フレンズ』実は好きでした^^



でも・・・

そんなにスゴイ役者さん!・・・という印象は実はありません。


彼も兵役・・・ケガによる早々の除隊・・・と空白期間を長く置き・・・

満を持しての復帰作




どうしてこんなに違うんだ!?


演技力にそんなに大きな違いがあったとは思えないんだけど・・・テソクとジュンソ


片方はしっかりと「役者」を目指しているように見える。

もう片方は・・・本人曰く、「男らしい男」実は本人が「カッコイイと思う男」を目指しているようにしか見えない。



ウォンビンさんのお話・・・

「これまでが俳優人生の第1ラウンドだったとしたら、『母なる証明』で第2ラウンドが始まった」

「演技に対する欲もあるし、終わりのない作業だからこそ魅力的。だから、わたしのすべてをかけることができる」

「キャラクターについて、外面的、内面的に2つの姿を持とうと努めたという。キャストに対しては監督が一番よく分かっていると考え、シナリオに忠実であろうとした。心配なのは、足りないところのある人物は観客に拒まれやすいという点だった。どのようにすれば拒否反応なく歩み寄ることができるのか、ドジュンの純粋さについて深く考えた。「純粋さとは何か悩み、自分自身の過去も振り返ったり1人でいてみたりと、いろいろ試みたが、その回答は台本から見つけた」

「自分にとってこの4年間、映画を離れていたのは良い経験だったと思います。その間に、自分の中にあったものを一度リセットできたんですから。今の僕は空っぽで、何でも受け入れてやるぞ! という気持ちでいっぱい。準備は万端です。本当に4年間は僕にとって重要な時間だったと思うし、これからももっと違ったタイプの役に挑戦していきたいと思ってます」

 


スンホニ・・・

「男らしい、男らしい」と言うばかりで

彼はウォンビンさんほど役について深く考えて演じていたのだろうか?

口にしないだけで考えていたと、考えている・・・と思いたいけど・・・


取りざたされる映画だけが素晴らしいとは思わないけど・・・

『宿命』に役者魂は見いだせたかな?

『エデンの東』に以前と違う、研究しつくした演技が見られたかな?



ウォンビンさん、嫌いな俳優さんではないけれど

悔しい・・・

そして、うらやましい・・・





見たいと思う・・・この映画。





だけどさ~~~

実は、こういう特殊な役の方が演じやすいのかもしれないけどね。

ごくごく普通の人の役が一番むずかしいのかも・・・

と、ちょっと負け惜しみ(?)を言ってみたり。


スンホニ!次回作大いに期待しています。

ゴルフばっかりしてないで、演技の勉強しようね~~~!!(大きなお世話^^;)

拍手[0回]

PR
『夏の香り』の季節到来ですね・・・

と言っても、みなさまおなじみの

こちら・・・



ではありません。


何年か前に、

息子がニオイを嗅いでおもむろに

「あ~~~『夏の香り』だね~~~」

とのたもうた、こちら・・・

  


そう。蚊取り線香

今年もうすでに私は蚊に食われました・・・(-_-;)

そして早々に蚊取り線香を買ってきました。


この歳になるとさ・・・

蚊に食われたところが、なんだかシミになって残るのよ・・・

かゆいのもイヤだしね・・・




さて、私の場合、ちょっとしたこだわりがありまして・・・


蚊取り線香でないとイヤなんです。


ベープだか、ノーマットだか・・・

そういうものだと、匂いがないせいか、効いている実感がなくてさ~~~


妹たちは「生まれ変わる前は蚊だったのかもしれない」と言うくらい、

蚊取り線香の煙に弱いんですが・・・

私は大好きなんです。この『夏の香り』が。

とくに、蚊取り線香を焚いた翌朝の香りがね~

なんとも気だるい感じのあの匂いがね~~~たまらなく好きなのさ~


そして、さらにこだわっているのは・・・

「金鳥」の蚊取り線香

  

絶対に金鳥の蚊取り線香でなくてはダメなんです。

アースの渦巻きでは香りがね~~~(アース関係者の方、申し訳ありませんm(__)m 個人的な好みの問題ですので・・・)

いまひとつなんですよ 効き目はともかくね。


去年うっかり違うメーカーの大缶入りを買ってしまい・・・実家に引き取ってもらいました(-_-;)


それくらいこだわりのある『夏の香り』なわけでございます。


でも、蚊取り線香って・・・

蚊の活動が停止するだけで・・・死にはしないのよね。たぶん。

昔、閉めっきりの部屋で蚊取り線香を焚き・・・

さすがに煙くて息苦しくなり・・・線香を途中で折って止めたら

そのあと、閉めきりのままにもかかわらず蚊に食われたことが数回あったので。



蚊もさ~

かゆくさえしなければ、こんなに憎まれないのにね・・・

ま、病気の媒介なども怖くはありますが

かゆくさえしなければ、蚊が吸う程度の血くらい分けてやるのにさ

少しは進化しろって・・・そうすればもっと生きながらえるのに。




そうそう・・・

私の知り合いで、

「蚊でもオスだったらまだ許せる!」

といった淑女がおりましたが・・・


蚊って・・・刺すのメスだけなんだよね。たしか。(-_-;)

拍手[0回]

スンホニファンになって

数年経ちますが・・・

その間、だいたい見るべきものは見たかな・・・というつもりでいたのですが

なんたること!!

こんな愉快なスンホニを見落としていたとは!!



ナーススンホニだよ・・・(-_-;)


こっちがビックリだよ・・・\(◎o◎)/!


イヤーーーん(>_<) でも、坊主になってもイイ男なのね~^^


そんな愉快なスンホニがこちらでたっぷりご覧になれます。



サンちゃんスンホニっぽい作りなのですが、ほとんどスンホニのみです

サンちゃんパートはこの後なのかもね・・・


おなじみのドラマからのシーンやドッキリカメラに加えて
(あ・・・チャーミングなオシリが見えたりして⊂((〃/⊥\〃))⊃ウキャ♪な場面ありです。)

「ソン・スンホンのミュージックドラマ」って!?

ご存知の方はご存知かもしれませんが・・・

私は全然しらなかった(>_<)

DVDになってないのかな?

Love Letterに1話だけ入ってたのって、これなのかな?

全部見てみたーーーい!

ご存知の方、情報お待ちしております!


スンホニ、次はコメディーいってみましょうよ~~~

拍手[0回]



韓ドラ・韓国映画をみればみるほど・・・

K-Popを聞けば聞くほど・・・

「韓国語がわかればなーーー(>_<)」という思いは大きくなります。

でも、なかなか韓国語教室への一歩が踏み出せずにいる小心者な私。

「3日で終わるハングル練習帳」とか

「目と耳で覚えるなんたらかんたら・・・」(すでにタイトルすら曖昧(-_-;))とか

そんなものを買い込んでみたりはするのですがなかなか進むはずもなく・・・


だけど、たくさん見聞きはいいんですよね、きっと。


こんな私でも

『エデンの東』リアル視聴のおかげでほんの少しだけ、耳慣れした感じがあり・・・

先日のOSTコンサートでのクマ(ことキム・テウ氏)のお話は今までの一言二言単語を拾う・・・から、少しだけ発展してトーク全体の5%くらいは理解できたような気がします。

って、「オイオイ!たった5%かい!?」とお思いでしょうが

習ったこと全然ないわけですから、画期的なことだと思ってくださいましな。

と言っても、わかったのはクマのトークだけなんですけどね・・・

他の人には興味がなかったせいか、よくわかりませんでした。

クマは除隊したばっかり・・・とか、godメンバーだった・・・とか、やたらデカイ・・・とか事前に知ってることが多かったせいかもね。

それを考えると、わかったのは3%くらいかも・・・(-_-;)


『エデンの東』・・・ドラマとしては「ん~~~~~(-"-)」という部分も多かったけど

意外なところで役立ってました。

この調子でスンホニがどんどんドラマ出演してくれて・・・

そのたびに字幕なしのリアル視聴してたら、もうちょっといろいろわかるようになるかもしれない!!



そして

たまに思い出したようにちょっと韓国語勉強してみようかな・・・なんて

買いっぱなしのテキストを見てみたり、ネットでちょっと調べてみたり・・・


そしたら、こんなのありました。

「チャム ケンチャナヨ! ハングルマル!」 ←くりっく^^


韓流イベントの司会でもおなじみの古家正亨さんも参加です。

気が向いた時にバックナンバーを聞いていますが、なかなか聞いていて面白いです。

この前進で「ケンチャナヨ!ハングルマル!」←くりっく^^ というのもあるので、興味のある方合わせてどうぞ。



ただね・・・

トップにある八木アナウンサーの写真がユリちゃんぽいのがちょっと・・・(-_-;)ですが。


拍手[0回]

先日、職場で歓迎会がありました。

トップのボスが変わった他、歓迎される側の人が10人以上・・・

そのうち半数以上が外国人・・・タイ・マレーシア・韓国・・・となんだかとっても国際色豊か。

その割に私たち一般ピーポーは英語もそんなに必要じゃないというラクラクさが

タイの人々は、みなさんにこやかで明るく礼儀正しい^^

マレーシアの女性は、目がクリックリで可愛い^^

そして、韓国人の男性は、もちろん軍隊経験もあり多少腕っ節にも自信があるらしく・・・

スンホニの話をするのはやめておこう・・・と密かに思ったり(-_-;)


そんな歓迎会の後、2次会でカラオケに行きました。

これは日本人ばっかりでしたが。

その中で若者が歌った歌が、なんだかシュールで印象的だったの。

Youtubeで調べたらありました。

コレ。 「踊る赤ちゃん人間」



わかるような、わからないような・・・

あばばあばば・・・がなんだか耳に残る(>_<)

赤いおべべがカモフラージュ・・・(-_-;)

歌詞もなんだか妙にうなずける部分があったりして・・・大槻ケンヂ恐るべし。



翌日、この歌を歌った若者を先輩が呼び止め、

「歌って!」

と言ったら、かなりたじろいでいました。

そりゃま、シラフで真昼間に仕事場で歌えと言われてもムリかもね~

拍手[0回]

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。                       *当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。                         *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
Dr.JIN
me2day (SSH)
SSH Offical Facebook
Jamaica Club Chat Room
クリック募金&share100
クリックで救える命がある。

最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
バーコード
お問い合わせ
アクセス解析
忍者アナライズ

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]