『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なぜか同じ曲が一日中頭の中でグルグルとかかることを
「ディラン効果」
と呼ぶそうですが・・・
最近、私をなやます「ディラン効果」
それは・・・
「小吉物語」という曲。
最寄駅の構内にあるショップでずーーーっとかかっているのですが
これがやけに耳に残るんです。
とくにサビの
「ぼくの~~~な~ま~え~は~小吉だ~」
って部分がね。
Youtubeでみつけたので、みなさんも耳に残るのを覚悟でご覧ください~
これ、英語バージョンがあるんだか曲中英語になるんだか
とにかく英語でも流れてたりするんです。
んで、Youtubeでこの「小吉物語」を探していて、ついでにこんなのも見つけました。
うげげ・・・
これも耳に残るやーんーーー(>_<)
さらにこんなのも・・・
政権交替でいろいろ揺れる日本政治ですが・・・
こんなふうに
「せーんきょ、せんきょ、明るいせんきょーーー」
って耳サブリミナルのごとく、人々の頭に残れば投票率UPにつながるかもね。
ちなみに、この
「うるまでるびのgo!go!選挙」は成人式で新成人に配られたりしているらしいです。
この「小吉物語」「スミ子 あなたの態度が気に入らない」「うるまでるびのgo!go!選挙」
に共通するのは
うるまでるび
なに?うるまでるびって・・・
と思い、検索してみたら~
うるま(男性)とでるび(女性)の夫婦によるアーティストユニットだそうで
主なお仕事に
あの「うごうごるーが」(なつかしーーー!!)や最近では「おしりかじり虫」
などがあるようです。
詳しくはこちら→ うるまでるび
その他「うるまでるびペイント」(現在はPICMOというらしい)というPCソフトも面白そうです。
自分でお絵かきをして、それを動かす~というものみたい。しかも、HPをみると操作が簡単そうです。
興味のある方はこちら→ PICMO
ふふふ・・・
ほら~
もう
耳の中で「ぼくの~~~な~ま~え~は~小吉だ~」というフレーズが
エンドレスにかかっていませんか?
そんな「あなたの態度が気に入らない」
なんて、言わないでね~けけけ
あ!スンホニの今度の映画、音楽をこの人たちに頼んだら・・・・・・・って、ちがうか
「ディラン効果」
と呼ぶそうですが・・・
最近、私をなやます「ディラン効果」
それは・・・
「小吉物語」という曲。
最寄駅の構内にあるショップでずーーーっとかかっているのですが
これがやけに耳に残るんです。
とくにサビの
「ぼくの~~~な~ま~え~は~小吉だ~」
って部分がね。
Youtubeでみつけたので、みなさんも耳に残るのを覚悟でご覧ください~
これ、英語バージョンがあるんだか曲中英語になるんだか
とにかく英語でも流れてたりするんです。
んで、Youtubeでこの「小吉物語」を探していて、ついでにこんなのも見つけました。
うげげ・・・
これも耳に残るやーんーーー(>_<)
さらにこんなのも・・・
政権交替でいろいろ揺れる日本政治ですが・・・
こんなふうに
「せーんきょ、せんきょ、明るいせんきょーーー」
って耳サブリミナルのごとく、人々の頭に残れば投票率UPにつながるかもね。
ちなみに、この
「うるまでるびのgo!go!選挙」は成人式で新成人に配られたりしているらしいです。
この「小吉物語」「スミ子 あなたの態度が気に入らない」「うるまでるびのgo!go!選挙」
に共通するのは
うるまでるび
なに?うるまでるびって・・・
と思い、検索してみたら~
うるま(男性)とでるび(女性)の夫婦によるアーティストユニットだそうで
主なお仕事に
あの「うごうごるーが」(なつかしーーー!!)や最近では「おしりかじり虫」
などがあるようです。
詳しくはこちら→ うるまでるび
その他「うるまでるびペイント」(現在はPICMOというらしい)というPCソフトも面白そうです。
自分でお絵かきをして、それを動かす~というものみたい。しかも、HPをみると操作が簡単そうです。
興味のある方はこちら→ PICMO
ふふふ・・・
ほら~
もう
耳の中で「ぼくの~~~な~ま~え~は~小吉だ~」というフレーズが
エンドレスにかかっていませんか?
そんな「あなたの態度が気に入らない」
なんて、言わないでね~けけけ

あ!スンホニの今度の映画、音楽をこの人たちに頼んだら・・・・・・・って、ちがうか

PR
昨日の予告どおり・・・
今日はBilly Joelのコンサートに行ってまいりました。
スゴイぞ!ビリーーーO(≧▽≦)O
何がスゴイって・・・(あ、「スゴイ」は「イヤラシイ言葉」ではありません^^;)
歌ももちろんすごいんだけど・・・
5時半開場、7時開演の予定が・・・
なんとジャスト7時に開演さっ!
そして、アンコールまで全て終わったのがほぼピッタリ9時!!
全21曲!!
プロだわ~~~!!
韓流のケンチャナタイムに慣らされた身には、実に新鮮!!
おかげでね~
余裕で間に合っちゃったのよ~~~( ̄m ̄* )ムフッ♪
『エデンの東』
さて。そのビリー様。
だいぶお年は召されましたが・・・
髪は
少し伸ばしたアゴヒゲもだいぶ白い。
そして体にもかなり「貫禄」が。
でも、相変わらずのハリのある伸びやかな声での熱唱でした。
彼は弾き語りですから~
ずっとピアノ弾きぃの、歌を歌いぃの、途中ギターも弾きぃの(ちょっとフリっぽかった)、最後にはハーモニカ(ブルースハープっていうのかにゃ?最近は)も吹きぃの・・・
随所にお茶目なおじ様なところを見せつつ・・・
さすが、ワールドエンタティナー!!




といった感じでした。
東京ドームでの公演だったのですが・・・
ほぼ満席。
韓流イベで見慣れたオバオバばかりの光景と違って・・・
老若男女大勢の人でイッパイ。
「正しいポピュラーコンサートのあり方」・・・って感じでした。
コンサートなので、歌を聴くことが目的ですから~
ビリーさんは肉眼では豆粒のようでしたが、
それでも大満足!
初っ端のSTRANGERからオオトリのPIANNOMANまで
心から楽しめました。
これで1万円(消費税がついて1万500円)て・・・
正直・・・
コレに比べたら、
1万3000円!
て、どれだけボッタクリなんだろう・・・と首を捻らずにはいられませんでした。
だいたい
ビリーが10500円でsgが9800円。
ビリーが10500円でSSHが13000円。
って・・・
片や、誰もが知ってるワールドスターのビリー・ジョエル
片や知る人ぞ知る、でも韓流に興味のない人はほとんど知らないsgやスンホニ
やっぱり何か間違ってるよな~~~(-_-;)
そして、ビリーさんに対しては
誰一人
「握手を!」
とか
「ちょっとお触りを!」
とか
「あわよくばハグをしてもらおう!」
などとは思うわけもなく、
ビリーさんが右へ行こうと、左へ動こうと、誰もがお行儀いいわけです。
ま、客席とステージもちょっと離れてはいましたが。
ビリーさんが、途中でGの野球帽をかぶり・・・(ドームですから^^;)
それを客席に向かって投げたのですが・・・
もちろん、大きな混乱もブーイングもありません。
これがスンホニだったら・・・・・・・・・
帽子が飛んだ周辺の人の間で恐ろしいバトルが繰り広げられケガ人がでたかも。
クワバラクワバラ。
そうそう。
先日のsgコンサートでソックンが歌った
「NewYork State of Mind」も歌ってくれました。
ソックンもかなりよかったんだけど・・・
やっぱり、本家本元は違いますた。
ドワーーーーーン



それにしても・・・
スクリーンに映ったビリーさんの横顔・・・
シルベスタ・スタローンにそっくりだったわ

先ごろ亡くなられたフランク永井さんのおはなし。
先ごろ亡くなったフランク永井には韓国との間に興味深い思い出がある。彼は戦後の韓国で初めて日本語を歌った最初の日本の歌手だからだ。時は日韓国交正常化から3年後の1968年、場所は釜山。まだ反日感情が強く残っていたといわれた時代だが、公演は感動的(?)なものだった。
日本で人気絶頂のフランクは韓国でもよく知られていた。公演は韓国の新聞社主催で、彼は正式の公演許可で訪韓した。しかし日本語の歌は禁止されていたため終始、英語の歌を歌った。ジャズ出身だったからおかしくはない。
ソウル、大邱と回り釜山公演となった。ところが英語の歌しかやらないので観客が怒り出し、大騒ぎとなった。「高い入場料を払って英語の歌を聞きにきたのじゃないぞ。日本の歌をやれ! やらないなら金返せ!」というのだ。
困った主催者が現場で決断し「有楽町で逢いましょう」を日本語でやったところ拍手喝采(かつさい)、ヤンヤの大歓声となった。しかし観客は1曲では納得せず「君恋し」や「夜霧の第二国道」などヒット曲4曲を日本語で歌うはめになり、公演は大盛況のうちに終わった。結局、当局のおとがめもなかったという。
この話は釜山の日本総領事館勤務でフランクを案内し現場にいた町田貢さんから聞いた。反日といっても韓国人には当時からそんな雰囲気はあったのだ。町田さんともどもソウルでフランク永井の冥福を祈った。合掌。
1968年。
日本語の歌が禁止されていた時代に日本人の歌手が韓国の新聞社主催の公演をしたことも驚きだけど・・・
観客が「高い入場料を払って英語の歌を聞きにきたのじゃないぞ。日本の歌をやれ! やらないなら金返せ!」といったと言うことになんだか感動しました。
当時だったら・・・
「日本の歌をやれ!」どころか
「日本へ帰れ!」とばかりに石を投げられても不思議はなかったでしょうに・・・
しかも1曲では収まらず、4曲も。
なんだかいい話だな・・・と思いました。
そして
歌(音楽)ってやっぱり国境を越えるんだな・・・と。
もともと「どこどこの国の歌は禁止」っていうのがナンセンスだった気もするけど・・・
日本も戦時中は「敵国の音楽を聴くなんて!」という風潮だったらしいしね。
音楽には何の罪もないのに・・・
反日色が濃い中で歌ったフランクさんもすごいし、
歌わせた釜山の人たちもすごい。
なんとなくいい話だなと思いました。
遅ればせながらフランク永井さんのご冥福をお祈りいたします。
先ごろ亡くなったフランク永井には韓国との間に興味深い思い出がある。彼は戦後の韓国で初めて日本語を歌った最初の日本の歌手だからだ。時は日韓国交正常化から3年後の1968年、場所は釜山。まだ反日感情が強く残っていたといわれた時代だが、公演は感動的(?)なものだった。
日本で人気絶頂のフランクは韓国でもよく知られていた。公演は韓国の新聞社主催で、彼は正式の公演許可で訪韓した。しかし日本語の歌は禁止されていたため終始、英語の歌を歌った。ジャズ出身だったからおかしくはない。
ソウル、大邱と回り釜山公演となった。ところが英語の歌しかやらないので観客が怒り出し、大騒ぎとなった。「高い入場料を払って英語の歌を聞きにきたのじゃないぞ。日本の歌をやれ! やらないなら金返せ!」というのだ。
困った主催者が現場で決断し「有楽町で逢いましょう」を日本語でやったところ拍手喝采(かつさい)、ヤンヤの大歓声となった。しかし観客は1曲では納得せず「君恋し」や「夜霧の第二国道」などヒット曲4曲を日本語で歌うはめになり、公演は大盛況のうちに終わった。結局、当局のおとがめもなかったという。
この話は釜山の日本総領事館勤務でフランクを案内し現場にいた町田貢さんから聞いた。反日といっても韓国人には当時からそんな雰囲気はあったのだ。町田さんともどもソウルでフランク永井の冥福を祈った。合掌。
1968年。
日本語の歌が禁止されていた時代に日本人の歌手が韓国の新聞社主催の公演をしたことも驚きだけど・・・
観客が「高い入場料を払って英語の歌を聞きにきたのじゃないぞ。日本の歌をやれ! やらないなら金返せ!」といったと言うことになんだか感動しました。
当時だったら・・・
「日本の歌をやれ!」どころか
「日本へ帰れ!」とばかりに石を投げられても不思議はなかったでしょうに・・・
しかも1曲では収まらず、4曲も。
なんだかいい話だな・・・と思いました。
そして
歌(音楽)ってやっぱり国境を越えるんだな・・・と。
もともと「どこどこの国の歌は禁止」っていうのがナンセンスだった気もするけど・・・
日本も戦時中は「敵国の音楽を聴くなんて!」という風潮だったらしいしね。
音楽には何の罪もないのに・・・
反日色が濃い中で歌ったフランクさんもすごいし、
歌わせた釜山の人たちもすごい。
なんとなくいい話だなと思いました。
遅ればせながらフランク永井さんのご冥福をお祈りいたします。
恋歌2008コンサートが無事終了し
解禁になったのか・・・どうかはわかりませんが
M-netで「恋歌2008 MV」のPart2 フルバージョンがUPされました。
Youtubeだけど・・・(-_-;)
Youtubeの方が動きがスムーズなので・・・スミマセンm(__)m
一応、M-netさんの映像の場所です。
ココ←くりっくぷりーず
そういえば・・・
まだあるかどうかはわかりませんが・・・
Youtubeでは『宿命』が観られます。
前半部分は見られないようですが・・・
「コレ・・・『宿命』みたいだけど・・・観たことないみたい」
なんて、思って観ちゃったら、本編だったようで・・・
慌てて観るのやめましたが・・・
ちょっと大事なところ見ちゃったかも・・・(-_-;)
Youtubeもお願いだから、「ネタバレあり!」と書いてください(>_<)
↑のYoutubeの『宿命』なくなったみたい。(´▽`) ホッ
見ない!と思っても、あると思うと気になっちゃって・・・(>_<)
解禁になったのか・・・どうかはわかりませんが
M-netで「恋歌2008 MV」のPart2 フルバージョンがUPされました。
Youtubeだけど・・・(-_-;)
Youtubeの方が動きがスムーズなので・・・スミマセンm(__)m
一応、M-netさんの映像の場所です。
ココ←くりっくぷりーず
そういえば・・・
まだあるかどうかはわかりませんが・・・
Youtubeでは『宿命』が観られます。
前半部分は見られないようですが・・・
「コレ・・・『宿命』みたいだけど・・・観たことないみたい」
なんて、思って観ちゃったら、本編だったようで・・・
慌てて観るのやめましたが・・・
ちょっと大事なところ見ちゃったかも・・・(-_-;)
Youtubeもお願いだから、「ネタバレあり!」と書いてください(>_<)
↑のYoutubeの『宿命』なくなったみたい。(´▽`) ホッ
見ない!と思っても、あると思うと気になっちゃって・・・(>_<)
ローズさんにちょっとサービス♪
笑顔がとっても可愛い「ピ」ことRain君。
そして、最近なぜか私の目に付く元godのHoi君ことソン・ホヨン君。
(と言っても、まだファンなわではありません・・・たぶん。)
この二人・・・
∩_∩
↑ こんな笑顔がよく似ている。

顔自体は似てないんだけどねぇ・・・
Hoi君のほうが口が大きいし・・・
でも、笑うと「お目目はどこへ?」って感じは一緒かな。
なんて言うか~
笑顔の「質」が同じな感じ。
笑顔の表情が二人とも
∩_∩
なの。
かわいい・・・
そして、
Youtubeを見ていたら・・・
Rain君とgodって仲良しさんだったのね~~~
今頃情報に疎すぎ?
ともあれ
かわいい笑顔の共演(?)をご覧下さい。
最後のは、Rain君の失敗談を語るHoi君です。
小道具まで用意して、準備いいわね~
でも、こんなRain君のステージも観てみたかったかも~♪
笑顔がとっても可愛い「ピ」ことRain君。
そして、最近なぜか私の目に付く元godのHoi君ことソン・ホヨン君。
(と言っても、まだファンなわではありません・・・たぶん。)
この二人・・・
∩_∩
↑ こんな笑顔がよく似ている。
顔自体は似てないんだけどねぇ・・・
Hoi君のほうが口が大きいし・・・
でも、笑うと「お目目はどこへ?」って感じは一緒かな。
なんて言うか~
笑顔の「質」が同じな感じ。
笑顔の表情が二人とも
∩_∩
なの。
かわいい・・・
そして、
Youtubeを見ていたら・・・
Rain君とgodって仲良しさんだったのね~~~
今頃情報に疎すぎ?
ともあれ
かわいい笑顔の共演(?)をご覧下さい。
最後のは、Rain君の失敗談を語るHoi君です。
小道具まで用意して、準備いいわね~
でも、こんなRain君のステージも観てみたかったかも~♪
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ