『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大変おそくなりました。
挽歌カフェだのなんだのと楽しく忙しかったもので^^
その代り、Youtubeで英語字幕つきも見ていつもよりちょっと内容把握したことが書けるかも・・・しれないし、書けないかもしれない

以下ネタバレ。(今日はたぶんほんとにネタバレ)
PR
『マイプリンセス』10話はまたのちほど・・・
今日は本日からスタートした『男たちの挽歌』タイアップ企画の挽歌カフェへ行ってきました。

予約ができると言うことで、前日予約電話を入れたら、
なんと1軒は4時ごろまで予約は埋まっており、もう1軒は4日は無理・・・とのこと
でも、そんなことではめげません。
チングと、予約だけってことはないはずだから、飛び込みで行ってみようよ!!
と言うことで、開店前から行ってまいりました。
挽歌カフェは2軒。
お台場ヴィーナスフォートの「青龍門」と六本木ヒルズの「Xen」
青龍門←CLICK
Xen←CLICK
どっちへ行こうか?
衣装展示って違う衣装なのかな?
じゃ、両方行く?
うん・・・
じゃ、どっちから?
なんて相談しようそうしよう~~~と言う感じで話し合い
とりあえずまずはヴィーナスフォートの「青龍門」から。
ヴィーナスフォートの開店時間は11:00。お店の開店時間も同時刻。
ってことで、11:00前からヴィーナスフォート入口で待っていました。
結構こういうとき早く行って待つタイプな私たち
待っている入口にはこんなポスター↓も・・・

写真部分小さくて見にくいかもしれませんが

©Formula Entertainment All Rights Reserved.
こんな身震いするほどカッコヨス!なスンホニです。・・・と、ジンモ氏です。←とってつけたよう・・・(-_-;)
店に行くともちろん私たちが一番乗り。拍子抜けするほど、難なくすんなりと入れてもらえました
入口を入ると
「奥の階段から2階へどうぞ」と言われ
何やら不思議な雰囲気の階段をあがっていくと・・・
おお!衣装が!!

ヨンチュンのコートだ!!

隣にはジンモ氏着用の「代行スタイル衣装」がありました。(写真なくてすみません・・・)
そして、テーブルへと案内されました。
ただし、スクリーン前の席は予約席。私たちはその後ろ。
でも、かなり大きなスクリーンなのでノープロブレム。前の方々の頭もジャマになりません。
前方の大スクリーンでは「国内初公開」と銘打ったメイキング映像が流されていました。
もちろん、撮影禁止!なのでここにUPできなくて残念です。
ま、仕方ありませんな。当たり前のことですから。
でも、これはマジ、お宝映像です。
リハーサルのスンホニ・・・あんな格好でppppp
そして「2人羽織り」的なあんなこともしてたのか~~~!
ハンソン氏のシャツの秘密
水の中をジャバジャバ歩くシーンのために足にぐるぐるラップを巻くジンモ氏・・・(わたしもダイエットで巻いてみたことあるけど・・・ツラし!
)
などなど・・・
これは、絶対観に行っていただきたい!
スンホニの出番になると、
注文したチャジャンミョン↓を食べる手がピタリと止まる私たち3人・・・

(写真を撮らずに食べてしまったので、挽歌公式Twitterさんからお借りしてきました)
そしてシーンが切り替わるとおもむろに食べ始める・・・の、くり返しでした。
ちょっとピリカラですがおいしかったですよ。ただし、ドリンクバーにコーヒーがないのがちょっとね・・・
で、挽歌メニュー(この、チャジャンミョンもそうでした)を注文すると「プレスシート」なるものが頂けました。
だた・・・
訂正の紙が入っていてさ・・・
相関図部分:チョル(キム・ガンウ)
誤:ヨンチュンの生き別れになった弟
正:ヒョクの生き別れになった弟
おいおい・・・
プレス相手にソコ間違えちゃダメだろう・・・
なんてツッコミヲいれながら時間を過ごし・・・
店内で食事をしていた男性グループの中に「イルジメ父(イ・ムンシク氏)」似の人がいて
「本人か!?」などと盛り上がったり・・・
この人にソックリだった・・・
さて。
どうする?やっぱりギロッポンも行ってみる?
せっかくだから行ってみようか?
その前にこの中ちょっと見て行こう・・・
お台場なんてなかなか来ませんから、おのぼりさんよろしく、ヴィーナスフォートの中をちょろりと散策・・・
同じところをグルグルまわっちゃったりしながら、さて六本木へ。

(青龍門さんを出るときに気づきましたが、こんなポスターも貼ってありました。ゴースト方式な裏は裏焼きなポスターなんですね~)
六本木ヒルズのお店に行く前に・・・
どうする?これ(プレスシート)持ったまま?
なんか袋ほしいよね・・・
本屋で本を買って袋に入れようか?
文房具やで袋を買おうか?
などと迷っていましたが・・・
とりあえず、どんな様子か前まで行ってみてくるってどう?
ってことで、Xenさんの入口へ。
入口へ行ったら・・・

うひょーーー!!白スーツ!白スーツ!!

と大興奮の私たち。(ジンモ氏のはタイで裏切りに遭い逃走する時の衣装・・・かな?)
白いスーツをこれほどカッコよく着こなせる東洋人が他にいるでしょうか?いや、いまてん!絶対。
プレスシートを持ったまま
飲み物だけでもいいですか?
挽歌ですか?(プレスシートにチラリと目をやる店員さん^^;)
あ・・・飲み物だけでいいんですけど・・・
飲み物だけでも大丈夫ですよ
というやり取りがあり店内の奥の奥の方へ。
飲み物だけでも挽歌OK・・・というのは
このお店では奥の方が挽歌コーナーになっていて
そこでお茶を頂けばメイキング映像が見られる・・・ということでした。
飲み物だけでは「プレスシート」は頂けませんのであしからず
もう、3人でひたすらヨンチュンを堪能・・・
ヨンチュンをたたえ、ウットリしながら話しにポン
ポン
花が咲く、花が咲く!!
どうしてホニペンチングとのおしゃべりはこんなに楽しいんでせうか・・・
男たちの挽歌・・・19日の公開がとってもとっても待ち遠しいです!!
そして・・・Sさん!わたしもスンホニの「銀ちゃん」絶対に見てみたーーーーい!!
事務所に参考DVDを添えて要望書出そうか~~~^^
今日は本日からスタートした『男たちの挽歌』タイアップ企画の挽歌カフェへ行ってきました。
予約ができると言うことで、前日予約電話を入れたら、
なんと1軒は4時ごろまで予約は埋まっており、もう1軒は4日は無理・・・とのこと

でも、そんなことではめげません。
チングと、予約だけってことはないはずだから、飛び込みで行ってみようよ!!
と言うことで、開店前から行ってまいりました。
挽歌カフェは2軒。
お台場ヴィーナスフォートの「青龍門」と六本木ヒルズの「Xen」
青龍門←CLICK
Xen←CLICK
どっちへ行こうか?
衣装展示って違う衣装なのかな?
じゃ、両方行く?
うん・・・
じゃ、どっちから?
なんて相談しようそうしよう~~~と言う感じで話し合い
とりあえずまずはヴィーナスフォートの「青龍門」から。
ヴィーナスフォートの開店時間は11:00。お店の開店時間も同時刻。
ってことで、11:00前からヴィーナスフォート入口で待っていました。
結構こういうとき早く行って待つタイプな私たち

待っている入口にはこんなポスター↓も・・・
写真部分小さくて見にくいかもしれませんが
©Formula Entertainment All Rights Reserved.
こんな身震いするほどカッコヨス!なスンホニです。・・・と、ジンモ氏です。←とってつけたよう・・・(-_-;)
店に行くともちろん私たちが一番乗り。拍子抜けするほど、難なくすんなりと入れてもらえました

入口を入ると
「奥の階段から2階へどうぞ」と言われ
何やら不思議な雰囲気の階段をあがっていくと・・・
おお!衣装が!!
ヨンチュンのコートだ!!

隣にはジンモ氏着用の「代行スタイル衣装」がありました。(写真なくてすみません・・・)
そして、テーブルへと案内されました。
ただし、スクリーン前の席は予約席。私たちはその後ろ。
でも、かなり大きなスクリーンなのでノープロブレム。前の方々の頭もジャマになりません。
前方の大スクリーンでは「国内初公開」と銘打ったメイキング映像が流されていました。
もちろん、撮影禁止!なのでここにUPできなくて残念です。
ま、仕方ありませんな。当たり前のことですから。
でも、これはマジ、お宝映像です。
リハーサルのスンホニ・・・あんな格好でppppp

そして「2人羽織り」的なあんなこともしてたのか~~~!
ハンソン氏のシャツの秘密

水の中をジャバジャバ歩くシーンのために足にぐるぐるラップを巻くジンモ氏・・・(わたしもダイエットで巻いてみたことあるけど・・・ツラし!

などなど・・・
これは、絶対観に行っていただきたい!
スンホニの出番になると、
注文したチャジャンミョン↓を食べる手がピタリと止まる私たち3人・・・
(写真を撮らずに食べてしまったので、挽歌公式Twitterさんからお借りしてきました)
そしてシーンが切り替わるとおもむろに食べ始める・・・の、くり返しでした。
ちょっとピリカラですがおいしかったですよ。ただし、ドリンクバーにコーヒーがないのがちょっとね・・・

で、挽歌メニュー(この、チャジャンミョンもそうでした)を注文すると「プレスシート」なるものが頂けました。
だた・・・
訂正の紙が入っていてさ・・・
相関図部分:チョル(キム・ガンウ)
誤:ヨンチュンの生き別れになった弟
正:ヒョクの生き別れになった弟
おいおい・・・
プレス相手にソコ間違えちゃダメだろう・・・

なんてツッコミヲいれながら時間を過ごし・・・
店内で食事をしていた男性グループの中に「イルジメ父(イ・ムンシク氏)」似の人がいて
「本人か!?」などと盛り上がったり・・・

さて。
どうする?やっぱりギロッポンも行ってみる?
せっかくだから行ってみようか?
その前にこの中ちょっと見て行こう・・・
お台場なんてなかなか来ませんから、おのぼりさんよろしく、ヴィーナスフォートの中をちょろりと散策・・・
同じところをグルグルまわっちゃったりしながら、さて六本木へ。
(青龍門さんを出るときに気づきましたが、こんなポスターも貼ってありました。ゴースト方式な裏は裏焼きなポスターなんですね~)
六本木ヒルズのお店に行く前に・・・
どうする?これ(プレスシート)持ったまま?
なんか袋ほしいよね・・・
本屋で本を買って袋に入れようか?
文房具やで袋を買おうか?
などと迷っていましたが・・・
とりあえず、どんな様子か前まで行ってみてくるってどう?
ってことで、Xenさんの入口へ。
入口へ行ったら・・・
うひょーーー!!白スーツ!白スーツ!!
と大興奮の私たち。(ジンモ氏のはタイで裏切りに遭い逃走する時の衣装・・・かな?)
白いスーツをこれほどカッコよく着こなせる東洋人が他にいるでしょうか?いや、いまてん!絶対。
プレスシートを持ったまま
飲み物だけでもいいですか?
挽歌ですか?(プレスシートにチラリと目をやる店員さん^^;)
あ・・・飲み物だけでいいんですけど・・・
飲み物だけでも大丈夫ですよ

というやり取りがあり店内の奥の奥の方へ。
飲み物だけでも挽歌OK・・・というのは
このお店では奥の方が挽歌コーナーになっていて
そこでお茶を頂けばメイキング映像が見られる・・・ということでした。
飲み物だけでは「プレスシート」は頂けませんのであしからず

もう、3人でひたすらヨンチュンを堪能・・・
ヨンチュンをたたえ、ウットリしながら話しにポン


どうしてホニペンチングとのおしゃべりはこんなに楽しいんでせうか・・・

男たちの挽歌・・・19日の公開がとってもとっても待ち遠しいです!!
そして・・・Sさん!わたしもスンホニの「銀ちゃん」絶対に見てみたーーーーい!!
事務所に参考DVDを添えて要望書出そうか~~~^^
マプ第9話です。
キャプっているとですね・・・
もう、ヘヨンが素敵
でかわいくて
、
しょっちゅう手を止めて見惚れてしまいます。
んで、作業が進みまてん
でも、みなさんもわかるでしょ?この気持ち・・・
以下ネタバレ
キャプっているとですね・・・
もう、ヘヨンが素敵


しょっちゅう手を止めて見惚れてしまいます。
んで、作業が進みまてん

でも、みなさんもわかるでしょ?この気持ち・・・

以下ネタバレ
スンホニの本日のme2dayより

「아~!새해부터 집주인이 밥줄 생각도않고 TV앞에서 뭘 저리 집중해서 보는거야?!ㅠㅠ 헉! 저게 요즘 장안에 화재인 “마이 프린세스”!저놈 누구야?음~뭐 나만큼은 생겼군!!ㅋㅋ근데 그옆은 누구지?와~~공주?!잉~사람이 되고파!ㅠㅠ “여러분 새해 복 많이 받으세요!”^^ 」
ヤッキーかけても全然意味がわかりまてん・・・
“마이 프린세스”と“여러분 새해 복 많이 받으세요!”^^
("マイプリンセス"と"みなさん、明けましておめでとうございます”)
だけだわ。かろうじてわかるのは。
ソルラルだもんね~
ソルラルといえば、ダンナが知人の韓国の方にソルラルの贈り物を頂いてきました。

外国のお菓子って、おそるおそる・・・なものが多いですが、
これは、甘さも控えめであっさりしていておいしいです!
ショウガを使ってあったり、体に良さそうなお菓子です^^
それにしても↑のワンちゃん、誰(犬の場合なんていうの?どこの犬?とか?)なんでしょう・・・
ソル姫実家ペンションのワンちゃんたちじゃないわね。
スンホニのワンコもハスキーじゃなかったはずだし・・・
「아~!새해부터 집주인이 밥줄 생각도않고 TV앞에서 뭘 저리 집중해서 보는거야?!ㅠㅠ 헉! 저게 요즘 장안에 화재인 “마이 프린세스”!저놈 누구야?음~뭐 나만큼은 생겼군!!ㅋㅋ근데 그옆은 누구지?와~~공주?!잉~사람이 되고파!ㅠㅠ “여러분 새해 복 많이 받으세요!”^^ 」
ヤッキーかけても全然意味がわかりまてん・・・

“마이 프린세스”と“여러분 새해 복 많이 받으세요!”^^
("マイプリンセス"と"みなさん、明けましておめでとうございます”)
だけだわ。かろうじてわかるのは。
ソルラルだもんね~

ソルラルといえば、ダンナが知人の韓国の方にソルラルの贈り物を頂いてきました。
外国のお菓子って、おそるおそる・・・なものが多いですが、
これは、甘さも控えめであっさりしていておいしいです!
ショウガを使ってあったり、体に良さそうなお菓子です^^
それにしても↑のワンちゃん、誰(犬の場合なんていうの?どこの犬?とか?)なんでしょう・・・
ソル姫実家ペンションのワンちゃんたちじゃないわね。
スンホニのワンコもハスキーじゃなかったはずだし・・・
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ