忍者ブログ
『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東北関東を襲った地震、怖かったですね。

国内観測史上最大の地震だったとか・・・


私の職場および居住区あたりでは、震度にして5強から6弱とか。

私が今まで経験した最大の地震でした。



職場にいたので、家に電話しても通じない・・・実家に電話しても通じない・・・妹に電話しても・・・

メールも送ってみたけど、返信がないところをみると、送れたんだか送れてないんだか・・・と、ますます不安。


携帯って「電話」としては災害時には弱いですね。


でも、携帯電話で「サイト」をみることができます。


どうかな・・・と思いつつ、mixiのサイトをみると

「メッセージが1件届いています」と!


おお!と思って開けてみると、息子からでした。

「そっちは大丈夫かい?

ウチは仏壇の中身以外は大体無事なので安心おし。」


と。

息子が家にいてよかった・・・そうでないと年老いた義母1人じゃね。



電話が繋がらずにイライラしていたときに、このメッセージ

本当にホッとしました。


mixiやTwitter・・・こういう時に便利かもしれません。

とりあえず「つぶやく」ことでお互いの安否を確認できるし。

ま、Twitterは、とんでもないガセ情報を流す人もいるようですが・・・

(最低ですよね。こういうときに心ないことをする人・・・




幸い職場も自宅からひと駅のところなので、なんとかテコテコと歩いて帰りました。

都心で足止めを食っている方々、この寒空に本当にお気の毒です。

被災地の方はもっとですが・・・


東京都内避難場所

交通機関がすっかりマヒしているようなので、お家に帰れない方・・・

(が、どれだけここをみていらっしゃるかはナゾですが・・・)

↑のサイトで最寄りの夜明かしできる避難場所が見つけられるようです。(都内限定ですが)

あと、スンホニファンミが行われたこともあるさいたまアリーナでも受け入れ体制準備中とニュースで言っていました。



こうしている間にも、小さな余震がちょくちょくあってなかなか眠れない一夜になりそうです。


自然の災害は怖いです。誰のせいでもないし、どうにもできないし・・・


被災された方々に心からお見舞い申し上げます。1日も早い復興がかないますように。

拍手[2回]

PR
 

現在SBSの『笑ってママ』というドラマに出演中の ↑ の女優さんについて、ご存じの方がいらっしゃったら、是非情報をお寄せ下さい

ウリチングがこの女優さんが気になっているそうなんですが・・・

なんせ、『笑ってママ』でもかなりの端役らしく、情報がないそうなんです。


「こんなドラマにでてたよー!」とか

「名前はこれだよー!」とか

「もしかして・・・あれに出てた・・・ような気がする・・・」とか

なんでも結構ですので(あ、笑ってママに端役で出てるのはわかってまつ)情報をお寄せくださるとうれしいです~

拍手[2回]

お邪魔してきました!韓国一般家庭!

と言っても・・・

ご主人の留守に、奥様と二人きりで(お子さんはいません)夕飯食べてお茶飲んだだけですが^^


約束より5分ほど遅れてしまいましたが、所定の駅に着くと奥様がにこやかに出迎えてくれました。

日本に住んで18年ということで、日本語はほぼ完ぺき!

ま、多少発音に韓国人らしさが残ってはいますが、

使う日本語は、うちの息子じゃムリだろ・・・ みたいな、上級な日本語を使います。

「勧善懲悪」とか使っちゃうんですぜ~~~すごいっす~


お宅に到着すると、すでにドアの外からでも空腹を刺激する良い匂いが~

キムチ鍋とナスの炒めもの(和えものなのかな?)が!!

そして、見ている前でチヂミを粉を混ぜるところから作って見せてくれました~

こちらのご家庭でも「다시다」が大活躍だそうです。チヂミにも加えてましたし、キムチ鍋にも入っているそうです。



チヂミを作る時に、

「これは化学調味料なので、嫌がる人は嫌がるんですが・・・コンスタントに同じ味が出せるんですよ~」と。

外で食べる韓国料理にはまず入っていないことはないそうです。


どれもとっても美味しくって、

「この日本人アジュンマ、どんだけ食べるんだ!?」と内心驚いていたかもしれない・・・


わたしの食べっぷりがあまりにも見事だったせいか・・・

鍋の残りをご家族にもどうぞ・・・とタッパーに詰めてもたせてくれました。

チヂミの溶いたやつもね。「焼けば2,3枚になると思います~」って。

ニラだけのシンプルなチヂミだけど、

「すぐに食べるときは、多めの油でうすーく焼くとカリっとなっておいしいんですよ~」

との言葉通り、本当においしかった!!


食べ物の写真、撮らせてもらおうかな~とも思ったのですが、

ブログのことを言うのも・・・根掘り葉掘り聞かれて、ここを見られても
・・・ね。

スンホニの話しも今日はとりあえず黙っといたし・・・^^;

ご主人から聞いてるかもしれないけど、当のご主人がイマイチ、スンホニわかってなかったみたいだし

また、追々ね。(なんて、この次・・・が二度となかったりして



それにしても

ま、日本に来て18年ですから、日本人には慣れているとは思うのですが・・・


初めて伺ったお宅で

ガツガツ食べて、残りをおみやでもらってくる・・・

日本人同士でも失礼な話か!?


ついでに、スティックコーヒーももらっちゃったよ~ガバっと。

(あ、自分でつかみ取りしたわけではありまてんよ!奥様が袋に入れてくれたんです!!)

なんて後から思ったりして。・・・ま、後の祭りではありますが^^;



んで、二人でさんざん食べて、お話をして「ブライアン・キムさん」という方のゴスペルコンサートの様子をネットで見て・・・

私の韓国一般家庭訪問は終わりました。


お土産はオレンジジュースではなく「生どら焼き」にしました^^



2時間半ほどの時間でしたが・・・

私がしゃべった韓国語、別れ際に「カムサハムニダ」って言っただけだった・・・(-_-;)

笑って「イェ~」と言ってくださいました いい人や~



そうそう。

韓国語の勉強に、



このテキストがイイってよ~

ま、人それぞれ使いやすさは違うかもしれないけど

このテキストを作った方の講義を受けたことがあるそうで、なかなかいいらしいっすよ~ん^^
 

拍手[6回]

数日前に、『約束』の写真集からの写真を使ってカードをつくりました。


で、

昨日、me2dayにスンホニが大きなテディとのツーショットをUPしていましたが

『約束』の中にもテディとのツーショットがあったな~と思いだしました。


あの写真集には別添付でスンホニの直筆のお手紙(もちろんコピーですが)とアトランダムに選ばれた写真が一枚ついてきていたはず。

私の買ったものについてきたのは、まさにそのテディとのツーショットだったんです。



スキャンしてみました~

ふふ。おヒゲもあって、昨日のよりちょっと男っぽい感じ?・・・でもとなりはテディ・・・

ちょっと微妙な組み合わせですな。ははは。


この写真、封筒に入れたまま写真集にはさんでありました。

出すついでに、写真集にも目を通しますよね~やっぱり

そしたら、こんな「ボイン」な写真が


(スキャン面倒なので写メったため、イマイチ画像が悪いですが・・・)

すごいわね~

やっぱりブラ必要かも~~~


『約束』たまに見たくなります。

私が買った「紙物」の中では珍しく結構開いてみているんじゃないかな~

買って大正解の「紙物」でした^^



だいぶ前ですが、息子がバイトする古本屋でこの『約束』が¥500也で売られていたそうで・・・

買う!と言ったのですが、さすがに早々に売れてしまったそうです。

残念


こちら、韓流ドットネットにもUPした、『約束』の写真で作ったカードです。




早く暖かくならないかな~

拍手[2回]



(本文とは関係ありません~^^)


職場の韓国人の方の奥様から、夕飯のご招待のメールを受けました。


2週間ほど前

職場の韓国人の方(Aさん)に、その方と奥様が通っている教会で、韓国では1,2を争う有名なフルート奏者のコンサート(無料!)があるから一緒に行きませんか?と誘われ、行ってきました。

ソン・ソルナムさんという、韓国の時代劇のドラマで演奏していらっしゃるそうで・・・

「イサン」とか「ホジュン」とか「トンイ」とか。

普通のフルートのほか、いろいろな笛の演奏を聞かせて頂きました。

ちょっとしたドラマ裏話も面白かったし・・・

優しい音色と、ソルナムさんの語り口も「ほんとに韓国人!?」というくらいソフトで、ゆったりしたいい時間を過ごさせて頂きました。

ま、教会なのでお祈りその他はちょっと、宗教に関係のない私は引き気味でしたが^^;

(「당신은 사랑 받기 위해 태어난 사람」(あなたは愛されるため生まれた)は日本語で歌うと、超字余りで難しいということを実感しました


その時、誘ってくれたA氏の奥様と知り合い、メアド交換したら

「今度の日曜日ウチでキムチ鍋しませんか?」なんてメールをくださり

その日はたまたま都合が悪かったのでお断りしたら、

今日また「明日か金曜日にご飯食べにいらっしゃいませんか?」と。

2度目のお誘いだし、具体的だし「社交辞令」でもないのかもと思い、

「韓国人の一般家庭」にも興味があったので

「明日うかがいます!」との返信をしました。


その後、廊下でA氏に会ったので、

「奥様に明日の夕食に誘われたんだけど、ホントに行っていいの?」

と聞くと・・・

「明日ですか?・・・明日は、私は帰るの12時過ぎると思いますけど」

「えっ!?」

「ふふ。でも、ま・・・」

「い、いいのかな?」

「どうぞ~」どうぞのポーズつき。


マジでいいんでつか???

わたし、奥様とは1度しかお会いしたことないんだけど・・・^^;

まさか・・・ダンナのいないところで、ダンナの動向でも探ろうというのでしょうか?


う~~~む。

でも、興味と韓国家庭料理の魅力には勝てず・・・

明日(もう今日だけど)行って来ようと思います。



やっぱり手みやげは「オレンジジュースでしょうか?



ただ、ひとつ心配なのは・・・宗教にだけは誘われないといいんだけどね~^^;

拍手[3回]

<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。                       *当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。                         *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
Dr.JIN
me2day (SSH)
SSH Offical Facebook
Jamaica Club Chat Room
クリック募金&share100
クリックで救える命がある。

最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
バーコード
お問い合わせ
アクセス解析
忍者アナライズ

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]