『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日
暑い暑い暑い暑い暑~~~い

中
浅草寺境内で催されている「ほおずき市」へ行ってきました。
ひとつ前にも書きましたが
この時にお参りに行くと4万6千日分の御利益があるとか。
なぜに4万6千日か?
というと・・・
「米一升分の米粒の数が46,000粒にあたり、一升と一生をかけた」
という言われがあるとかないとか。
それはそれとして
まずは・・・

雷門!
ここの前で女装マニアなのか、はたまたオネエ形なのか・・・
浴衣3人ワンピ2人の5人組のどうみても・・・なかみは男性な人たちが
楽しそう~~~に写真を撮っていました
そして、その様子を楽しそう~~~に私の連れのフランス人も撮っていました
そして仲見世でいろいろなものに興味を示しつつ境内へ。

五重塔

ほおずきの売店。
普通のほうずきよりもずっと小さいものがあり、
お店の人に「種類が違うの?」と聞いてみたら
「はい。こちらがもともとの品種で、大きいのはこれを品種改良して作られたものなんですよ~」
とのことでした。
原種なのかな。とっても小さくて、ほおずきと言うより、小さい風船かずらみたいでした。
鉢を持って電車で帰るのもいやなので、結局買わず・・・でした^^;
そして、浅草はちょいと川を越すと「スカイツリー」がそびえています。

浅草寺境内から見えたスカイツリー
スカイツリーって今の東京タワーの倍近くの高さがあるはずなのに、
そんな風に見えないのよねぇ・・・
わたしは「東京タワー」が大好きです!

東京タワー (なんと!by ホイたん!!)
やっぱりこっちのほうが絵になるでしょう~
お昼御飯は天ザルを頂きました。
おそばのことを「パスタ、パスタ」というフランス人・・・
なんか違うものを食べている気分
でも、きのうのあの暑さ・・・
一度そば屋さんの涼しい店内に落ち着いてしまったら
「もーーー外にでるのいやっ!
」
と、全員が思い(フランス人はそうでもなかったかもしれないけど)
思いのほか長居をしてしまいました。
そば屋なのに・・・
でもフランス人はお食事に時間をかけますからね~(ほんとかっ?)
そして、浅草から(というか浅草圏内なんですが・・・)合羽橋道具街へ。
合羽橋の商店街はちょうど「下町七夕祭り」開催中で
今ではめずらしい「チンドン屋さん」が出ていました!

この人・・・アジョシかな?やっぱり・・・
そして、フランス人は、これも超うれしそうに興味深そうに撮影していました
フランスにもこの程度の仮装の(さすがに着物はいないだろうけど)大道芸人なんかごまんといそうだけどね。
その他、街中には

こんなものがあったり・・・
例の、顔をはめ込んで写真を撮るパネルがあったり。
(残念ながら撮れなかった
)
お茶の時間には当然(?)かき氷を頂きました。
白玉宇治金時。
フランス人のお口には合わなかったようです。
で、この暑いのに砂糖を3杯も入れたホットコーヒーを飲んでいました。
見てるだけで暑かった・・・
浅草は久々でしたが、楽しいね~
ただ、もうすこし(じゃなくてもっともと)涼しければねぇ
途中で熱中症で死ぬるかと思いましたよ~
外国人を案内すると、いろいろ説明が必要で・・・
日本人でもあらたな発見がいろいろあって面白かったです。
ただ・・・案内する相手がスンホニだったら・・・・・・・・・
バスガイド顔負けなくらい完璧に予習しちゃうんだけどねぇ~
なんてねっ
暑い暑い暑い暑い暑~~~い



浅草寺境内で催されている「ほおずき市」へ行ってきました。
ひとつ前にも書きましたが
この時にお参りに行くと4万6千日分の御利益があるとか。
なぜに4万6千日か?
というと・・・
「米一升分の米粒の数が46,000粒にあたり、一升と一生をかけた」
という言われがあるとかないとか。
それはそれとして
まずは・・・
雷門!
ここの前で女装マニアなのか、はたまたオネエ形なのか・・・
浴衣3人ワンピ2人の5人組のどうみても・・・なかみは男性な人たちが
楽しそう~~~に写真を撮っていました

そして、その様子を楽しそう~~~に私の連れのフランス人も撮っていました

そして仲見世でいろいろなものに興味を示しつつ境内へ。
五重塔
ほおずきの売店。
普通のほうずきよりもずっと小さいものがあり、
お店の人に「種類が違うの?」と聞いてみたら
「はい。こちらがもともとの品種で、大きいのはこれを品種改良して作られたものなんですよ~」
とのことでした。
原種なのかな。とっても小さくて、ほおずきと言うより、小さい風船かずらみたいでした。
鉢を持って電車で帰るのもいやなので、結局買わず・・・でした^^;
そして、浅草はちょいと川を越すと「スカイツリー」がそびえています。
浅草寺境内から見えたスカイツリー
スカイツリーって今の東京タワーの倍近くの高さがあるはずなのに、
そんな風に見えないのよねぇ・・・
わたしは「東京タワー」が大好きです!
東京タワー (なんと!by ホイたん!!)
やっぱりこっちのほうが絵になるでしょう~
お昼御飯は天ザルを頂きました。
おそばのことを「パスタ、パスタ」というフランス人・・・
なんか違うものを食べている気分

でも、きのうのあの暑さ・・・
一度そば屋さんの涼しい店内に落ち着いてしまったら
「もーーー外にでるのいやっ!

と、全員が思い(フランス人はそうでもなかったかもしれないけど)
思いのほか長居をしてしまいました。
そば屋なのに・・・
でもフランス人はお食事に時間をかけますからね~(ほんとかっ?)
そして、浅草から(というか浅草圏内なんですが・・・)合羽橋道具街へ。
合羽橋の商店街はちょうど「下町七夕祭り」開催中で
今ではめずらしい「チンドン屋さん」が出ていました!
この人・・・アジョシかな?やっぱり・・・
そして、フランス人は、これも超うれしそうに興味深そうに撮影していました

フランスにもこの程度の仮装の(さすがに着物はいないだろうけど)大道芸人なんかごまんといそうだけどね。
その他、街中には
こんなものがあったり・・・
例の、顔をはめ込んで写真を撮るパネルがあったり。
(残念ながら撮れなかった

お茶の時間には当然(?)かき氷を頂きました。
白玉宇治金時。
フランス人のお口には合わなかったようです。
で、この暑いのに砂糖を3杯も入れたホットコーヒーを飲んでいました。
見てるだけで暑かった・・・

浅草は久々でしたが、楽しいね~

ただ、もうすこし(じゃなくてもっともと)涼しければねぇ

途中で熱中症で死ぬるかと思いましたよ~

外国人を案内すると、いろいろ説明が必要で・・・
日本人でもあらたな発見がいろいろあって面白かったです。
ただ・・・案内する相手がスンホニだったら・・・・・・・・・
バスガイド顔負けなくらい完璧に予習しちゃうんだけどねぇ~

なんてねっ

PR
毎日暑いですね・・・
真剣に暑いです。
わたし、カレーの特番みただけで汗をかく特異体質なんです。
だもんで、この暑さ・・・死ぬほどつらい
そんな中・・・これから浅草へ。
職場の同僚たちと、フランス
から来た客人をご案内~
折しも、今日・明日は浅草寺のほうずき市。
どれだけの人出なんだか・・・
「暑いから行かない~~~」と言う人が多くて空いていることを祈ろう。
で。浅草寺では、この日に参拝すると四万六千日分の御利益があるとか。
わたし、10年くらい前まで浅草に15年近く住んでいたので
もう四万六千日どころか四十万日以上の御利益もらってるはずなのにな・・・
(なのにビンボーだし、スンホニには握手はおろか間近でも会えない
)
というわけでこれから出かけます・・・
が
出かける前に少しでもさわやかに~
ということで、こちら。
Hyundai HiCarのスンホニのメッセージ
このスンホニ、いいねっ
髪型がスッキリで、の~むちょあよ~
真剣に暑いです。
わたし、カレーの特番みただけで汗をかく特異体質なんです。
だもんで、この暑さ・・・死ぬほどつらい

そんな中・・・これから浅草へ。
職場の同僚たちと、フランス

折しも、今日・明日は浅草寺のほうずき市。
どれだけの人出なんだか・・・

「暑いから行かない~~~」と言う人が多くて空いていることを祈ろう。
で。浅草寺では、この日に参拝すると四万六千日分の御利益があるとか。
わたし、10年くらい前まで浅草に15年近く住んでいたので
もう四万六千日どころか四十万日以上の御利益もらってるはずなのにな・・・
(なのにビンボーだし、スンホニには握手はおろか間近でも会えない

というわけでこれから出かけます・・・
が
出かける前に少しでもさわやかに~
ということで、こちら。
Hyundai HiCarのスンホニのメッセージ

このスンホニ、いいねっ

DATVで放送中の「ソン・スンホンMemories of 2010」
「2010年の1年間を通して、ソン・スンホンの様々な公式イベント、撮影現場やプライベートをインタビューも交えてお届け!映画『無敵者』や『ゴースト』の撮影現場、韓国のCM撮影現場、マネージャーの結婚式出席など、1年間の活動に同行し、ソン・スンホンに密着したファン必見の番組! 」
ということなのですが・・・
こちら↓の動画がその一部・・・というかダイジェストCM?
お気づきでしょうか?
白衣のスンホニがいます!

お医者さまにしてはだいぶニヤけてますが・・・
去年、こんなお仕事ありましたっけ?
買ってないからわかんないけどKIZUNAかなんかのお仕事?
ロッテ・・・っぽいきもするけど・・・こんなのあったっけ?
最近どうも記憶力があやふやで・・・・・・
でも、いつかスンホニの白衣姿
のドラマもみてみたいですね~
なんなら・・・

こんな白衣のコメディーでもいいけどね~
「2010年の1年間を通して、ソン・スンホンの様々な公式イベント、撮影現場やプライベートをインタビューも交えてお届け!映画『無敵者』や『ゴースト』の撮影現場、韓国のCM撮影現場、マネージャーの結婚式出席など、1年間の活動に同行し、ソン・スンホンに密着したファン必見の番組! 」
ということなのですが・・・
こちら↓の動画がその一部・・・というかダイジェストCM?
お気づきでしょうか?
白衣のスンホニがいます!
お医者さまにしてはだいぶニヤけてますが・・・

去年、こんなお仕事ありましたっけ?
買ってないからわかんないけどKIZUNAかなんかのお仕事?
ロッテ・・・っぽいきもするけど・・・こんなのあったっけ?
最近どうも記憶力があやふやで・・・・・・

でも、いつかスンホニの白衣姿


なんなら・・・
こんな白衣のコメディーでもいいけどね~

・・・と言ってもパンではありません。
明日(7/8)発売の雑誌です。

なんと表紙でつ!!
クロワッサン809号 ←CLICK!
そして、見出しの
スペシャルインタビュー
あの韓国ドラマの あの俳優の 気になる言葉。
なんでしょう~気になりますね~^^
P君のツンデレ語録でしょうか~
そして、俳優さんの名前にきちんと「さん」づけしているところも好感度高し!!
「大満足!韓国ソウルの旅。」という内容も面白そう
楽しみですね~
先日の「Hanako」と同じ出版社さんなので、
期待が持てます
とりあえず、立ち読みをしてから購入するかどうか決めよう~っと
明日(7/8)発売の雑誌です。
なんと表紙でつ!!

クロワッサン809号 ←CLICK!
そして、見出しの
スペシャルインタビュー
あの韓国ドラマの あの俳優の 気になる言葉。
なんでしょう~気になりますね~^^
P君のツンデレ語録でしょうか~

そして、俳優さんの名前にきちんと「さん」づけしているところも好感度高し!!
「大満足!韓国ソウルの旅。」という内容も面白そう

楽しみですね~
先日の「Hanako」と同じ出版社さんなので、
期待が持てます

とりあえず、立ち読みをしてから購入するかどうか決めよう~っと

ここにお越しの皆さんは、当然種痘のあとがありますよね?
ウリアドゥル世代はありません。
1980年に天然痘の根絶が宣言されたから。
つまり、種痘の跡があるかどうかである程度の年代がわかってしまう~と。
年代によって位置も微妙に違うらしいし。
なぜこんなことを?というと・・・
今日、『夏の香り』をみていてフッと気付いたことがありまして。
「夏」の香り・・・だけに、みなさん、よくノースリーブをお召しです。
そんなノースリーブのワンピ姿もかわいらしい、ヘウォンことソン・イェジンさんの肩に、赤く盛り上がった種痘の跡があることに気付いたのです。
イェジンさん、スンホニより若いよね。
そして、たしか・・・スンホニと同い年のサンちゃんの肩にも種痘の跡があったような?
(こちらは定かではありません。確かめてもいないので
)
つまり・・・
スンホニも種痘受けているはずですよね?
でも、スンホニの腕って
右にも左にも種痘の跡らしきものが見当たりません。
誰しも赤く盛り上がるわけではなく、判で押したようくぼんだあとがうっすらある人もいます(私はこのタイプです)。
でも、スンホニの腕って、そんな跡すらない気がするんですが。
左腕にうっすらとあざのようなものがあることはあるのですが・・・

でも、どうみても種痘の跡とは違うきがする・・・
そして・・・
右腕の肘より少し先のところに、ちょっとしたやけどの跡のような傷が・・・

チング曰く「根性焼きじゃない?」と
もしかして、もしかしてっ!
この「根性焼き」が種痘のあとだったりして
こんな場所に!?
とも思いますが・・・
ずっと前に、「台湾では種痘はカカトに打つ」と聞いたことがあり・・・
(人道的に、なるべく傷が目立つことのないように・・・という配慮だったようです)
もしかすると、もしかするかも~~~
なんてねっ。
またしてもどうでもいいマニアックなところが気になってしまったというお話でした
そんなこと、インタビューで聞く人もいないだろうし、永遠にわからないままだわね~きっと
なんて・・・私が気付かないだけで「ここ、ここ!ここに跡あるよ~!」とお気づきの方がいらっしゃったら教えてねっ
ウリアドゥル世代はありません。
1980年に天然痘の根絶が宣言されたから。
つまり、種痘の跡があるかどうかである程度の年代がわかってしまう~と。
年代によって位置も微妙に違うらしいし。
なぜこんなことを?というと・・・
今日、『夏の香り』をみていてフッと気付いたことがありまして。
「夏」の香り・・・だけに、みなさん、よくノースリーブをお召しです。
そんなノースリーブのワンピ姿もかわいらしい、ヘウォンことソン・イェジンさんの肩に、赤く盛り上がった種痘の跡があることに気付いたのです。
イェジンさん、スンホニより若いよね。
そして、たしか・・・スンホニと同い年のサンちゃんの肩にも種痘の跡があったような?
(こちらは定かではありません。確かめてもいないので

つまり・・・
スンホニも種痘受けているはずですよね?
でも、スンホニの腕って
右にも左にも種痘の跡らしきものが見当たりません。
誰しも赤く盛り上がるわけではなく、判で押したようくぼんだあとがうっすらある人もいます(私はこのタイプです)。
でも、スンホニの腕って、そんな跡すらない気がするんですが。
左腕にうっすらとあざのようなものがあることはあるのですが・・・
でも、どうみても種痘の跡とは違うきがする・・・

そして・・・
右腕の肘より少し先のところに、ちょっとしたやけどの跡のような傷が・・・
チング曰く「根性焼きじゃない?」と

もしかして、もしかしてっ!
この「根性焼き」が種痘のあとだったりして

こんな場所に!?
とも思いますが・・・
ずっと前に、「台湾では種痘はカカトに打つ」と聞いたことがあり・・・
(人道的に、なるべく傷が目立つことのないように・・・という配慮だったようです)
もしかすると、もしかするかも~~~
なんてねっ。
またしてもどうでもいいマニアックなところが気になってしまったというお話でした

そんなこと、インタビューで聞く人もいないだろうし、永遠にわからないままだわね~きっと

なんて・・・私が気付かないだけで「ここ、ここ!ここに跡あるよ~!」とお気づきの方がいらっしゃったら教えてねっ

カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ