『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
25日、お台場へ行ってきました。
Tim君のファンミコンサートです。
Timと言っても「命!」で有名なお笑いコンビではありませんので・・・
ネットでTimを検索すると、「命!」の方ばっかりヒットするんですよね・・・(-_-;)
Tim君、ご存じない方もいらっしゃるでしょうか?
スンホニがTim君の「サランハムニダ」がカラオケの18番だと言ったとか言わないとか・・・
で、スンホニファンの間ではそこそこ有名なんですが・・・
なかなかよい曲でしょう?「サランハムニダ」
これを「生」で聞けたことは、かなり感動でした!
そして、一番新しい4集「Love is・・・」からも何曲か歌ってくれました。
これもよい歌でした~
アメリカ生まれのアメリカ育ちのTim君。
お父様は牧師さんだとのこと・・・
そのせいだかどうだかわかりませんが、
落ち着いた物腰で、とても紳士的。お育ちのよさを感じさせる人柄でした。
スペシャルとして
「大きな古時計」を英語と日本語で歌ってくれました。
しかも自らギターを弾きながら!!
そしてもう1曲は平井賢さんの「瞳をとじて」
これもすばらしかった~~~
アンコールはグローバーワシントンJr.の「Just The Two Of Us」
これは、歌いながら客席後ろからの登場と言うサプライズつき!
やっぱり、歌うまいわ~~~
一応、ただのコンサートではなく
「ファンミコンサート」とのことで
終演後は、出口付近で全員と握手会!!
握手するときに
「今日はよい時間が持てました。ありがとう」と言うと(一応英語で)
「ボクもです!ありがとう。次回も来てくれますか?」(こちらも英語)
と握手しながら話してくれました!!
「Yes!Of course!!」と答えたのは言うまでもありませんね。
それにしても・・・
おおおーーーーー!!Tim君と目を見て会話しちゃったぞ~~~♪
1000人から1500人くらいのこじんまりしたファンミコンサートでしたが、
十分堪能できました!
バラード系中心の歌手のせいか、客層も落ち着いた人が多く、実によかったです!!
だけど・・・
Tim君ご愛用の手袋があたった人・・・
司会の方に「ファン歴は?」と聞かれて
「今日はじめて・・・」はないでしょう~~~(-_-;)
ウソでもいいから
「もうずっと前から~」とか「○年前からです~」と言って欲しかったわ!!
ファンでもないのにプレゼント当たるって・・・どうよ?
でも、わざわざ韓国から見に来た方にもプレゼント(サイン入りCD&ポスター)が当たってよかったね~~~♪
というわけで、充実した時間を送ることができました。
ご一緒してくれたきょんちゃん・じゅんちゃんありがとう~~~♪
歌手のファンミはいいね~~~歌があるからね~
さて、来月のスンホニファンミ・・・どうなるんでしょう?
「オバチャンのかくし芸大会」はあんまり観たくないんだけどな~(-_-;)
Tim君のファンミコンサートです。
Timと言っても「命!」で有名なお笑いコンビではありませんので・・・
ネットでTimを検索すると、「命!」の方ばっかりヒットするんですよね・・・(-_-;)
Tim君、ご存じない方もいらっしゃるでしょうか?
スンホニがTim君の「サランハムニダ」がカラオケの18番だと言ったとか言わないとか・・・
で、スンホニファンの間ではそこそこ有名なんですが・・・
なかなかよい曲でしょう?「サランハムニダ」
これを「生」で聞けたことは、かなり感動でした!
そして、一番新しい4集「Love is・・・」からも何曲か歌ってくれました。
これもよい歌でした~
アメリカ生まれのアメリカ育ちのTim君。
お父様は牧師さんだとのこと・・・
そのせいだかどうだかわかりませんが、
落ち着いた物腰で、とても紳士的。お育ちのよさを感じさせる人柄でした。
スペシャルとして
「大きな古時計」を英語と日本語で歌ってくれました。
しかも自らギターを弾きながら!!
そしてもう1曲は平井賢さんの「瞳をとじて」
これもすばらしかった~~~
アンコールはグローバーワシントンJr.の「Just The Two Of Us」
これは、歌いながら客席後ろからの登場と言うサプライズつき!
やっぱり、歌うまいわ~~~

一応、ただのコンサートではなく
「ファンミコンサート」とのことで
終演後は、出口付近で全員と握手会!!
握手するときに
「今日はよい時間が持てました。ありがとう」と言うと(一応英語で)
「ボクもです!ありがとう。次回も来てくれますか?」(こちらも英語)
と握手しながら話してくれました!!
「Yes!Of course!!」と答えたのは言うまでもありませんね。
それにしても・・・
おおおーーーーー!!Tim君と目を見て会話しちゃったぞ~~~♪
1000人から1500人くらいのこじんまりしたファンミコンサートでしたが、
十分堪能できました!
バラード系中心の歌手のせいか、客層も落ち着いた人が多く、実によかったです!!
だけど・・・
Tim君ご愛用の手袋があたった人・・・
司会の方に「ファン歴は?」と聞かれて
「今日はじめて・・・」はないでしょう~~~(-_-;)
ウソでもいいから
「もうずっと前から~」とか「○年前からです~」と言って欲しかったわ!!
ファンでもないのにプレゼント当たるって・・・どうよ?
でも、わざわざ韓国から見に来た方にもプレゼント(サイン入りCD&ポスター)が当たってよかったね~~~♪
というわけで、充実した時間を送ることができました。
ご一緒してくれたきょんちゃん・じゅんちゃんありがとう~~~♪
歌手のファンミはいいね~~~歌があるからね~
さて、来月のスンホニファンミ・・・どうなるんでしょう?
「オバチャンのかくし芸大会」はあんまり観たくないんだけどな~(-_-;)
PR
水泳と言えば・・・

こんなセクシースンホニを思い出しますが・・・
(絶対にとなりにいるアガシよりセクシーだわ!!)
スンホニ、水泳は得意なようです。
そういえば、ジソビは本格的な水泳選手だったとか・・・
そんなお二人さん、オフにこんなところに出かけてはどうでしょう~
チリ南部のリゾートに世界最大のプール、全長は1キロ超
[サンティアゴ 21日 ロイター] チリ南部の海岸リゾート「San Alfonso del Mar」に、ギネスブックに「世界最大のスイミングプール」として認定された巨大なプールがある。
このラグーンプールは、全長が1013メートル、広さは8ヘクタール。プール内の水の容積は25万立方メートルという。
水上には、小型のボートも行き来している。
全長1キロ・・・
25メートルがやっとこさの私には、途方もない長さと思われます。
25メートルプールを20往復・・・
死ぬね。絶対に途中で溺れる。・・・ま、途中で足つけばいいんだけどさ。
水を取り替えるのも大変だろうに・・・
と思ったら、どうやら水はすぐ隣の海(太平洋だす)から海水を汲み上げて、不純物を取り除いて供給しているらしい。
だったら、海で泳げばいいじゃん・・・という感じもしないでもないけど
プールだったら波にさらわれる心配はない・・・ってことかな。
さらに、このプール・・・一番深いところは35メートルもあるらしい。
35メートルって・・・25メートルプールをタテにいれても10メートル余るよ・・・(-_-;)
ダイビング練習用か!?
それに、プール内にボートが行き来して危なくないのかしらね?
さて、このプールの広さを感じ取れる映像がYoutubeにありました。
なんでもあるな~Youtube!すごいぞ!
ということで、このプールの長さ、感じてみてください。
おおお・・・
果てが見えねぇぇぇぇぇ・・・・・
さすが「長い国、チリ!!」・・・なんて、1キロくらいの長さだったら九十九里(千葉県です)でも取れるかな?
なにしろ九十九里・・・1里が4キロだから・・・396キロメートルか!?
1キロくらい楽勝じゃん。
・・・なんて、実は九十九里浜は全長約60キロメートルだそうで・・・
でも楽勝じゃん。1キロくらい。
機会があったら、どうですか?1キロのプール。端から端まで泳げたらスゴイよ!!
海水だから案外ラクかもね~

。
こんなセクシースンホニを思い出しますが・・・

(絶対にとなりにいるアガシよりセクシーだわ!!)
スンホニ、水泳は得意なようです。
そういえば、ジソビは本格的な水泳選手だったとか・・・
そんなお二人さん、オフにこんなところに出かけてはどうでしょう~
チリ南部のリゾートに世界最大のプール、全長は1キロ超
[サンティアゴ 21日 ロイター] チリ南部の海岸リゾート「San Alfonso del Mar」に、ギネスブックに「世界最大のスイミングプール」として認定された巨大なプールがある。
このラグーンプールは、全長が1013メートル、広さは8ヘクタール。プール内の水の容積は25万立方メートルという。
水上には、小型のボートも行き来している。
全長1キロ・・・
25メートルがやっとこさの私には、途方もない長さと思われます。
25メートルプールを20往復・・・
死ぬね。絶対に途中で溺れる。・・・ま、途中で足つけばいいんだけどさ。
水を取り替えるのも大変だろうに・・・
と思ったら、どうやら水はすぐ隣の海(太平洋だす)から海水を汲み上げて、不純物を取り除いて供給しているらしい。
だったら、海で泳げばいいじゃん・・・という感じもしないでもないけど
プールだったら波にさらわれる心配はない・・・ってことかな。
さらに、このプール・・・一番深いところは35メートルもあるらしい。
35メートルって・・・25メートルプールをタテにいれても10メートル余るよ・・・(-_-;)
ダイビング練習用か!?
それに、プール内にボートが行き来して危なくないのかしらね?
さて、このプールの広さを感じ取れる映像がYoutubeにありました。
なんでもあるな~Youtube!すごいぞ!
ということで、このプールの長さ、感じてみてください。
おおお・・・
果てが見えねぇぇぇぇぇ・・・・・
さすが「長い国、チリ!!」・・・なんて、1キロくらいの長さだったら九十九里(千葉県です)でも取れるかな?
なにしろ九十九里・・・1里が4キロだから・・・396キロメートルか!?
1キロくらい楽勝じゃん。
・・・なんて、実は九十九里浜は全長約60キロメートルだそうで・・・
でも楽勝じゃん。1キロくらい。
機会があったら、どうですか?1キロのプール。端から端まで泳げたらスゴイよ!!
海水だから案外ラクかもね~



先日、『コーヒープリンス1号店』を見終え・・・
コン・ユ君の入隊のニュースにいろいろ思い・・・
(スンホニの美しさを再確認したり・・・坊主でも美しかったわ~などなど。)
そんな思いに浸りつつ・・・
今回は趣のガラリと異なるドラマ
『太王四神記』を見始めました!
テレビ放送もされたので、ご覧になった方も多いと思いますが・・・
ご存知、韓流の神(!?)ヨン様の主演作でございます。
神話と時代劇を合わせたような感じでなかなか面白い!
CGってどうよ(-_-;)・・・なんて見る前は思ってましたが、
私は別に気になりませんでした。
ワイヤーアクションも、香港映画で慣れっこなので全然OK(^_^)v
というより、むしろ楽しい
ですが・・・
私ですから・・・お待たせしました(?)またまた見てます変なところ。
まず、ご覧になった方は皆さんお感じでしょうが・・・
ヨン様演じる「タムドク」の子ども時代を演じている「ユ・スンホ君」
名前は「スンホン」に似ていますが、ご覧のように顔はジソビにそっくり。
メディアでも「リトルジソブ」と取り上げられ、ジソビ本人にも「そっくり!」と言われたとか。
スンホ君が馬で駆け抜け、バックに季節が流れていき・・・
10年後・・・と文字が出るとヨン様に変わっているのですが、
やはりジソビに変わっていることを期待してしまいました。あるわけないんだけどさ(-_-;)
いつか、ジソビの子ども時代か、ジソビの弟もしくは息子の役を演ってもらいたいものです。

↑キャスティングが決まった時の写真記事。(ただ単に、いつもこのジャケットを見るたびに「いいのか、それで!?ヨン様!!(>_<)」と思っていたので載せてみました。)
そしてもう一人注目すべき人が・・・
ヨン様演じる「タムドク」のライバル、 「ヨン・ホゲ」・・・・・・はどうでもよくて・・・
その、ヨン・ホゲの父「ヨン・ガリョ」
見たことあるでしょ?
そう。『あなわた』でミンギュの上の兄ちゃん「ドンギュ」を演じていたパク・サンウォン氏です。
『あなわた』の時には全然気が付かなかったんだけど・・・
今回、見ていて思いました。
この方・・・
顔といい、声といい、しゃべり方といい・・・
小林稔侍さんにソックリ!!
モノクロでスンマソン・・・でも、似てるでしょ?
動いてしゃべるともっと似てるのよ~~~
さらに、スジニの師匠「玄武のヒョンゴ」は間寛平に似てるしね・・・(-_-;)
そうそう・・・
ちなみにホゲの子ども時代は・・・この人に似ている・・・と思う。

上川隆也さん・・・・・・・・ではなく、右側の中村梅雀さんのほう。
そんなことは私の思い過ごしだろうか。
そんなこんなでなかなか面白い『太王四神記』
変なところばかりでなく、ドラマも面白いです!!
と言っても、まだ6話までしか見ていませんが。
話としてはまだまだ序の口。これからの展開が楽しみです!
相変わらずヨン様は「いいお声」だしね~~~
いいお声といえば・・・
コン・ユ君の入隊のニュースにいろいろ思い・・・
(スンホニの美しさを再確認したり・・・坊主でも美しかったわ~などなど。)
そんな思いに浸りつつ・・・
今回は趣のガラリと異なるドラマ
『太王四神記』を見始めました!
テレビ放送もされたので、ご覧になった方も多いと思いますが・・・
ご存知、韓流の神(!?)ヨン様の主演作でございます。
神話と時代劇を合わせたような感じでなかなか面白い!
CGってどうよ(-_-;)・・・なんて見る前は思ってましたが、
私は別に気になりませんでした。
ワイヤーアクションも、香港映画で慣れっこなので全然OK(^_^)v
というより、むしろ楽しい

ですが・・・
私ですから・・・お待たせしました(?)またまた見てます変なところ。
まず、ご覧になった方は皆さんお感じでしょうが・・・
ヨン様演じる「タムドク」の子ども時代を演じている「ユ・スンホ君」
名前は「スンホン」に似ていますが、ご覧のように顔はジソビにそっくり。
メディアでも「リトルジソブ」と取り上げられ、ジソビ本人にも「そっくり!」と言われたとか。
スンホ君が馬で駆け抜け、バックに季節が流れていき・・・
10年後・・・と文字が出るとヨン様に変わっているのですが、
やはりジソビに変わっていることを期待してしまいました。あるわけないんだけどさ(-_-;)
いつか、ジソビの子ども時代か、ジソビの弟もしくは息子の役を演ってもらいたいものです。
↑キャスティングが決まった時の写真記事。(ただ単に、いつもこのジャケットを見るたびに「いいのか、それで!?ヨン様!!(>_<)」と思っていたので載せてみました。)
そしてもう一人注目すべき人が・・・
ヨン様演じる「タムドク」のライバル、 「ヨン・ホゲ」・・・・・・はどうでもよくて・・・
その、ヨン・ホゲの父「ヨン・ガリョ」
見たことあるでしょ?
そう。『あなわた』でミンギュの上の兄ちゃん「ドンギュ」を演じていたパク・サンウォン氏です。
『あなわた』の時には全然気が付かなかったんだけど・・・
今回、見ていて思いました。
この方・・・
顔といい、声といい、しゃべり方といい・・・
小林稔侍さんにソックリ!!
モノクロでスンマソン・・・でも、似てるでしょ?
動いてしゃべるともっと似てるのよ~~~
さらに、スジニの師匠「玄武のヒョンゴ」は間寛平に似てるしね・・・(-_-;)
そうそう・・・
ちなみにホゲの子ども時代は・・・この人に似ている・・・と思う。
上川隆也さん・・・・・・・・ではなく、右側の中村梅雀さんのほう。
そんなことは私の思い過ごしだろうか。
そんなこんなでなかなか面白い『太王四神記』
変なところばかりでなく、ドラマも面白いです!!
と言っても、まだ6話までしか見ていませんが。
話としてはまだまだ序の口。これからの展開が楽しみです!
相変わらずヨン様は「いいお声」だしね~~~

いいお声といえば・・・
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ