『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あと、明日と来週の2回・・・計3回・・・のはず。
それで終われるのか!?
テキトーに終わらせるのか!?
何度も言っちゃうけど、中盤のウダウダが本当に無駄だったわね・・・(-_-;)
ってことで、以下ネタバレ。
PR
ご報告遅くなりましたが、
先週、めでたくパソコン
が新しくなりました!
普段、おねだりしない私には珍しく・・・
ダンナにしつこくしつこくおねだりして~
とうとう買ってもらいました
だって、私の生きがいだもん
(おおげさ^^;)
ネットができて、画像がちょこちょこっとイジれて、DVDが見られて焼ければOK!
と言ってたんだけど・・・
いざ買う段になると迷う迷う・・・
見れば見るほど迷う迷う・・・
で、結局フトコロ具合と見合せて、テキトーなところで決めました。
デスクトップで、画面がデカい!
老眼が始まりつつあるかもしれなくもない(かなりナイーブで微妙な表現^^;)・・・という身にはうれしい限り!
もう、うれしくってね~
ちまちまちまちまイジクリどおしさ~~~
その割に、ブログには何の進歩もないんだけどね・・・
ま、それはもうスキル不足ってことで。
でも、画像がくっきりきれいに見えるので~
画像遊びが楽しい
最初に作ったのはチングへのバースデーカードでしたが・・・
それ以外に初めてカレンダーなんて作ってみたりしました。

(クリックすると大きくなるじょ~^^)
なんて、こんなお遊びばっかりしております。
ということで、今晩のエデンも繋がりさえすれば、キャプできることでしょう・・・たぶん。
先週、めでたくパソコン

普段、おねだりしない私には珍しく・・・
ダンナにしつこくしつこくおねだりして~
とうとう買ってもらいました

だって、私の生きがいだもん

ネットができて、画像がちょこちょこっとイジれて、DVDが見られて焼ければOK!
と言ってたんだけど・・・
いざ買う段になると迷う迷う・・・
見れば見るほど迷う迷う・・・
で、結局フトコロ具合と見合せて、テキトーなところで決めました。
デスクトップで、画面がデカい!
老眼が始まりつつあるかもしれなくもない(かなりナイーブで微妙な表現^^;)・・・という身にはうれしい限り!
もう、うれしくってね~
ちまちまちまちまイジクリどおしさ~~~

その割に、ブログには何の進歩もないんだけどね・・・

ま、それはもうスキル不足ってことで。
でも、画像がくっきりきれいに見えるので~
画像遊びが楽しい

最初に作ったのはチングへのバースデーカードでしたが・・・
それ以外に初めてカレンダーなんて作ってみたりしました。
(クリックすると大きくなるじょ~^^)
なんて、こんなお遊びばっかりしております。
ということで、今晩のエデンも繋がりさえすれば、キャプできることでしょう・・・たぶん。
ずいぶん前に
特技は四つ葉のクローバーをみつけること!と書きましたが・・・
これ↓はむずかしいっ(>_<)
幸せのクローバー←くりっくぷりーず
(急に音が出るので気をつけてね^^)
気ままに探すのは得意なんだけど、時間制限があるとね・・・
幸せ探して、みなさんもがんばってみてね~

年末から職場に韓国の方がいらっしゃっています。
29歳の好青年!
もう5年も日本に滞在しているとのことで、日本語はペラペラです。
とっても穏やかな好青年で、職場での評判は上々(*^_^*)
「韓国人のイメージアップに貢献してるよね~^^」と私たちオバサン連中にも大人気です。
話好きな方でいろんな話をしてくれます。
先日は韓国の「お墓事情」について話してくれました。
基本「土葬」なので、場所取りその他大変なようです。
なので、生きているうちから「場所取り」としてお墓をつくっておいたりもするみたい。
彼もだいたい「予定地」は決まっているようです。
でも、親より早く亡くなるとお墓には入れてもらえず・・・
親が亡くなった後に、お墓に移す・・・とも言ってました。
ウネさん、どうしてお墓にいれてもらえたんだろう?
「韓国のお墓って、キレイですよね~。ドラマで見るけど」と夏香のウネさんのお墓を思い出しながら言うと・・・
「それはドラマだからですよ。きれいなところを映してるんです。手入れ大変ですから手入れの悪いところは最悪です」
だって。
あらま・・・「千の風になって」の歌がピッタリなイメージのお墓ばかりかと思っていたらそうではなかったようです(-_-;)
墓地に決まりがなく、自分の所有する山にお墓を作ったりするようで、
そのお墓が所有者もわからなくなっていたりした場合、道路計画にその場所がひっかかったりすると、迂回しなければならなくなったりして大変なようです。
そんな彼に、以前から気になっていた質問をしてみました。
「韓国語で『おにいさん!』ってなんて言うの?」
「オッパー」
「ううん。オッパーじゃなくて・・・」
「ヒョン?」
「ううん、ヒョンでもなくて・・・」
「???」
「知り合いじゃないその辺の人に『おにいさん!』って呼びかけるときの『おにいさん』」
「ああ~~~」
「例えば~お店で買い物するときに『ちょっと、お兄さん!もうちょっとマケテくれない?』っていう時みたいな」
「わかります。わかります。言ってる意味わかります」
「オッパーとヒョンは反対がオンニとヌナでしょ?」
「はい」
「だから~『アガシ』の反対みたいな」
「う~~~ん。オッパーでもいいと思いますけどぉ・・・・・・」
「えええっ!オッパーでいいの?おばさんが若いお兄さんに!?」
「う~ん、鳥肌立つかもしれませんけど・・・」
「鳥肌立つんだ・・・・・・・(-_-;)」
「(しばし考えて)・・・ないですね。「ちょっと」とか・・・そんな感じでいいんじゃないでしょうか?」
「『チョギヨ』って?」
「そうですね。それが一番普通だと思います。」
「ドラマ見てても『アガシ』って女の人を呼びとめるのは見るけど、男の人が『おにいさん』て言われるのみたことなかったから~」
「そうですね。『アジョシ』だと失礼だし」
「失礼なんだ」
「『アガシ』も年がいったひとが使うのはいいけど、若い人同士ではあまり言いませんね」
「ほ~~~。そうなんだ」
「はい」
「教えてくれてありがとう^^」
「いえいえ。どういたしまして^^」
とりあえず・・・
オバチャンが若い男の人を呼びとめるときは「あの・・・」とか「ちょっと・・・」みたいな感じがいいようです。
「オッパー」と呼ぶと「鳥肌立つ」らしいですから・・・
たまに、韓流スターのファンミやコンサートなどで
「オッパーーーッ!」
と掛け声する方(おそらく年上・・・しかもかなりの・・・)がいらっしゃいますが・・・
言われた相手は「鳥肌」立ててるかもしれないので気をつけましょう(-_-;)
29歳の好青年!
もう5年も日本に滞在しているとのことで、日本語はペラペラです。
とっても穏やかな好青年で、職場での評判は上々(*^_^*)
「韓国人のイメージアップに貢献してるよね~^^」と私たちオバサン連中にも大人気です。
話好きな方でいろんな話をしてくれます。
先日は韓国の「お墓事情」について話してくれました。
基本「土葬」なので、場所取りその他大変なようです。
なので、生きているうちから「場所取り」としてお墓をつくっておいたりもするみたい。
彼もだいたい「予定地」は決まっているようです。
でも、親より早く亡くなるとお墓には入れてもらえず・・・
親が亡くなった後に、お墓に移す・・・とも言ってました。
ウネさん、どうしてお墓にいれてもらえたんだろう?
「韓国のお墓って、キレイですよね~。ドラマで見るけど」と夏香のウネさんのお墓を思い出しながら言うと・・・
「それはドラマだからですよ。きれいなところを映してるんです。手入れ大変ですから手入れの悪いところは最悪です」
だって。
あらま・・・「千の風になって」の歌がピッタリなイメージのお墓ばかりかと思っていたらそうではなかったようです(-_-;)
墓地に決まりがなく、自分の所有する山にお墓を作ったりするようで、
そのお墓が所有者もわからなくなっていたりした場合、道路計画にその場所がひっかかったりすると、迂回しなければならなくなったりして大変なようです。
そんな彼に、以前から気になっていた質問をしてみました。
「韓国語で『おにいさん!』ってなんて言うの?」
「オッパー」
「ううん。オッパーじゃなくて・・・」
「ヒョン?」
「ううん、ヒョンでもなくて・・・」
「???」
「知り合いじゃないその辺の人に『おにいさん!』って呼びかけるときの『おにいさん』」
「ああ~~~」
「例えば~お店で買い物するときに『ちょっと、お兄さん!もうちょっとマケテくれない?』っていう時みたいな」
「わかります。わかります。言ってる意味わかります」
「オッパーとヒョンは反対がオンニとヌナでしょ?」
「はい」
「だから~『アガシ』の反対みたいな」
「う~~~ん。オッパーでもいいと思いますけどぉ・・・・・・」
「えええっ!オッパーでいいの?おばさんが若いお兄さんに!?」
「う~ん、鳥肌立つかもしれませんけど・・・」
「鳥肌立つんだ・・・・・・・(-_-;)」
「(しばし考えて)・・・ないですね。「ちょっと」とか・・・そんな感じでいいんじゃないでしょうか?」
「『チョギヨ』って?」
「そうですね。それが一番普通だと思います。」
「ドラマ見てても『アガシ』って女の人を呼びとめるのは見るけど、男の人が『おにいさん』て言われるのみたことなかったから~」
「そうですね。『アジョシ』だと失礼だし」
「失礼なんだ」
「『アガシ』も年がいったひとが使うのはいいけど、若い人同士ではあまり言いませんね」
「ほ~~~。そうなんだ」
「はい」
「教えてくれてありがとう^^」
「いえいえ。どういたしまして^^」
とりあえず・・・
オバチャンが若い男の人を呼びとめるときは「あの・・・」とか「ちょっと・・・」みたいな感じがいいようです。
「オッパー」と呼ぶと「鳥肌立つ」らしいですから・・・
たまに、韓流スターのファンミやコンサートなどで
「オッパーーーッ!」
と掛け声する方(おそらく年上・・・しかもかなりの・・・)がいらっしゃいますが・・・
言われた相手は「鳥肌」立ててるかもしれないので気をつけましょう(-_-;)
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。
*当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。 *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
最新記事
(08/01)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ