忍者ブログ
『じゃ・ま・いっか~』でゆったり、まったり、のんびり~
[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アストにも挙がってましたが・・・

朝鮮日報さんにも出てました。

ソン・スンホン、韓国版『男たちの挽歌』出演へ ←Click!

チョウ・ユンファさんが演じたマークをスンホニが、

故レスリー・チャンさんが演じたキットをイ・ミンギさんが

それぞれ演じるらしい。



何度も言うようだけど・・・

この映画

主役はこの二人じゃなーーーいってばさ。


主役は、ティ・ロンさんが演じたキットの兄の「ホー兄貴」だじょ!!




左からキット・マーク・ホー


この、一番右のデコハゲさんが主役です。

誰がやるんだろう?この役。


そしてなかなかおいしいのは、ホーが世話になるタクシー会社の社長さん。

そしてそして

この映画、女性がほとんど出てきません。

キットには彼女がいるんだけど、マークは女性と絡むシーンはゼロです。

とことんゼロです。

つまんないじょ・・・^^;




ま、韓国版ということで香港版とは全く変わってくるのでしょう・・・

きっと。




それにしても・・・

またもやノワールですか・・・


う~~~む。


本人がこの路線が大好きなんだとしか思えませんね。もう。




どうせやるなら・・・

香港映画のリメイクなら・・・


こっち↓がいいんだけどな~ 『ゴッドギャンブラー!』




この映画は、ノワールな渋カッコイイ部分と、お茶目なコメディー部分の両方が楽しめるよい映画

ギャンブラーですから、エデンで培ったディーラーの腕前も披露できるじゃん!!

韓国人の大好きな(?)記憶喪失も出てくるし~

だめかな~


ま、仕事が決まったのだったらヒットするよう・・・

というか、ヒットはしなかったとしても心に残るような(いい意味でよ!)そんな作品にしてほしいです。

もう、ファンですらあの映画はちょっと…と思うようなのは勘弁してほしいな~

今度こそ映画で成功、ファイティン!スンホニ!


拍手[0回]

PR
韓国には日本のものと瓜二つなお菓子が多々存在しますね。

そのひとつがロッテのペペロ。



どこをどう見ても

グリコのポッキーだよね・・・(-_-;)

ペペロは1983年に発売開始ってことだから、どっちがパクったかといえば・・・モゴモゴ。



ま、それはそれとして・・・



今日11月11日は「ペペロの日」なんだそうな・・・

1111

たしかに、ポッキーもといペペロに見えなくもない。

これがなかなか大きなイベントの様子・・・


ペペロの日 ←CLICK


ね。すごいね~


ちなみに・・・

日本でも今日11月11日は「ポッキー・プリッツの日」なんだってさ~

知らなかったわ~^^;

さすが、記念日好きの韓国にはかないませんね。

ポッキー・プリッツの日メッセージ ←CLICK!


そそ。

こんなのもあったよん~。お暇なときに遊んでみてはいかがでしょう~^^

ポッキーゲーム ←CLICK!

拍手[0回]

ちょっとウワサ(?)のJ:COMのCM



うっとりウッチー^^

そりゃ、うっとりだわ~~~

ほぅぅぅぅぅ 
けど、スンホニの目の方がもっとキレイよん

ソン・スンホンは目が命

あ、声もね。

あ、お茶目なしぐさもね。

あ、・・・ってキリないわね^^;


それから、エデン編




さて。

このCMを見て

スンホニのファンになったり、エデンを見ようと思う人・・・

J:COMに加入しようと思う人・・・


増えるかな?




拍手[0回]

イベントに行ってきました!



出演は・・・

シン・スンフン(韓国)
イーソン・チャン(陳奕迅 ・香港)
ユン・サンヒョン(韓国)
レイニー・ヤン(楊丞琳 ・台湾)
ソン・ホヨン(韓国)
オク・チュヒョン(韓国)
JULY(韓国)
ウーフージャン(武虎将 ・台湾)
超新星(韓国)

のみなさん。


えっと・・・

全部書いてるときりが無いので・・・

かなり省きますm(__)m


JULYさん・・・2曲目にいきなり「釜山港へ帰れ」歌ってました。

一部観客の年齢層が高かったりするので・・・ウケていたものと思われます。

部分的に口ずさめる(といっても、日本語でだけど)自分が怖かったりもする


オク・チュヒョンさんの出番の時、

「チングのソン・ホヨンssi」と聞こえいきなり盛り上がる私たち。

そ。Hoiたん、チュヒョンさんとデュエット出してたんです~

歌ってくれました~♪

思わずHoiたんの出番前にHoiたんの歌が聞けてうれしい~~~♪

チュヒョンさんも上手~♪


んで

Hoiたん、ことソン・ホヨン君の出番!

ゆうべ・・・Hoi君のYoutube画像をチングに翻訳してもらったときに

「運動場・・・って言ってるみたいよ?」

と言われ・・・

覚悟はしておりましたが~


いつものJUMPをさせられました~


god時代の曲のメドレーの中の1曲なんだけどね。

0% って曲



Hoiたんに

JUMP!

と指示され、激しくジャンプするんだわ・・・

最後は

らららららら~ら~ら~

って歌いながらね。


Hoiたんの順番終わったらもうヘトヘト・・・


今日の活動終わり状態でした(-_-;)

ぐったりしながら

数名過ぎて、超新星!

超新星

1曲だけ知ってます。

なぜならMVにスンホニが出演してたから。

その名も「Super Star」って曲。




バックにこのMVが流れたら最高だったんだけどね~

そうはいきません。もちろん。


超新星、人気でした。

星型のライトを持った若めのファンが大勢。

Hoiたん、負けかな・・・と思ったけど、

あちらは数が多いしね・・・と自分を納得させたりして(-_-;)


そして香港の歌手のイーソン・チェンさんの長い長い(長すぎる?)ステージがあり

トリはシン・スンフンさん。

字面は似てますが、ソン・スンホンではありません。念のため。



シン・スンフン・・・

半端じゃない数のファンがいました。

トリを飾るだけあって、本日の一番人気間違いなし。


場馴れもしていて(オジサンだしね)

「私のコンサートに来たことのない人」

なんて聞いていましたが、

明らかに、全員自分のファンだろう・・・くらいの様子。


思いっきり手をあげちゃったけどね。(・┰・)


んで


なにやら

「ロミオとジュリエット」 (みたいなタイトルの曲)



「オンマヤ」

という曲の振付を指導されました。


ロミオとジュリエットは単純だからできたけど・・・

Hoi君の出番にすでに疲れ果てていた私は

オンマヤの振付も覚えられず・・・

そして

最後にJUMP JUMPと煽られても


ムリエヨ~~~


でごじゃいました。


シン・スンフンさん・・・

ファンの年齢層がね

おおむね、ヨン様世代な感じでしたわ。


それでいながら、みなさん

ちゃんと

ロミオッ!ジュリエット!



オンマヤ!

もちゃんと動き・・・

最後のジャンプもきちんとこなしてらっしゃいました。


しかも

うしろの席の私に、

「見づらかったでしょうか?ごめんなさい」

と、とても礼儀正しい・・・

すごいね~

シンスンフン

おそるべしシンスンフン

歌謡界のヨン様だね。


帰りがけ

いろんな意味で

「すごいね、シンスンフン」

と、友とささやき合っていたら

前を歩いていたスンフンさんのファンの方に

「ね!すごいでしょ!いいでしょ?シン・スンフン!」

と売り込まれてしまいました。


あら~~~


ちょっと意味が違ったんだけどね・・・^^;





席が並びだったHoi君ファンの方々2名様と

私とチングの4名で

ご飯を食べ、お茶をして帰ってまいりました。



今日の参加者はみんな歌うまかったわ。


ま、歌手ですから当たり前かもしれませんが・・・




そそ

私たちの席の周りの方々が、Hoi君の名前入りの空色風船を持っていたので

「それはどちらで?」

とうかがったところ

「Hoi君のファンの方ですか?どうぞ!韓国のファンに託されたんです」

ということで

ほんのりサロンパスの匂いのするHoi君の名前入り空色風船を分けて頂きました。


Hoi君の韓国のファンて、ほんとうにいつもケナゲなんです。


前回のコンサートの時も簡易扇子を配ってくれてたし・・・

Hoi君のためにいつも一生懸命。


いいファンがたくさんいて、幸せだね~ Hoiたん!!


私も、Hoi君の歌と笑顔を堪能できて幸せでした^^

できればもう2,3曲聴きたかったけどね。

拍手[0回]

先週の金曜は留守だったため見られなかったのですが・・・

昨晩

やっぱり見てしまいました。

LaLa TVで毎週金曜放映中の

・・・秋の童話・・・

ゆうべは第3話と第4話

なぜか部屋を真っ暗にして、グスグスというかボロボロと泣きながらみておりました。

丁度3話の子ども時代終盤のところでウリアドゥルが帰宅

真っ暗な中でグスボロしているオンマに   

「な、なんだ!?どした?」

「シッ!いいとこなんだから!」

「え?」

「秋の童話!」

「ゲッ 何度目だよっ!セリフ一言一句言えるくらい見てるクセにまだ泣くか!?」




泣くんです。そして一言一句は言えません・・・


第3話・・・

子ども時代のウンソに大いに泣かされた後、トンネルのむこうからウリジュンソが出てくるんです


ふぅ・・・  



この人はどこへ消えたんだろう?

今のスンホニも大好きだけど、やっぱりジュンソは特別だわん



・・・秋の童話・・・


やっぱり、何度でも見ちゃうね・・・

そして何度でも泣いちゃうね・・・


やっぱり時々見たくなる・・・そして泣く



あ。ミヌ派のみなさん

17日からは同じLaLa TVで『夏の香り』も始りますよん。

朝6:30から2話ずつだけど。

遅刻しちゃうから見られないわ(T_T)



BBSに秋童パズル置きます。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
諸注意
*コメント記入の際は、ご自分でわかりやすいパスワードを設定して下さい。パスワードの記入を忘れますとコメントの訂正ができなくなります。                       *当サイト内で使用の画像等の著作権は、出処元である各サイト・出版社等にあります。                         *必要に応じ、管理人判断により予告なくコメントを削除させて頂くことがございます。
Dr.JIN
me2day (SSH)
SSH Offical Facebook
Jamaica Club Chat Room
クリック募金&share100
クリックで救える命がある。

最新CM
[08/03 maica]
[08/03 バラコ]
[07/29 maica]
[07/29 maica]
[07/28 バラコ]
プロフィール
HN:
maica
性別:
非公開
職業:
ひみつ
趣味:
食う寝るパソコン、ソンスンホン
自己紹介:
ソン・スンホンが大好きだーーー!
ブログ内検索
バーコード
お問い合わせ
アクセス解析
忍者アナライズ

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]